• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月18日

この親にしてこの子アリ!?www

この親にしてこの子アリ!?www
タイトル通り…

とは良く言ったモンです(笑)

蛙の子は蛙?とんびは鷹を産まなかった?とにかく変なとこばかり似て困ったモンです、とか言いながらオヤジとして嬉しいのも間違いないんですが(汗)


ウチの次男坊、エボに4年乗って今26歳、30歳に結婚とか勝手に決めていて(相手もいねーのにwww)独身の間に満喫したいクルマがあるとか言い出して自分でネットで探してきやがった!

それが何とコレですよ、コレ↓
alt

ダハハ、血は争えません、確実にワタシのド変態のDNAを引き継いでおる(*_*;

1989年式A187Aスタリオン2600GSR-VR!!
alt

普通26歳の小僧が選ぶクルマじゃないっしょ?さぞ店のヒトは完全にイっちゃてる親子と思ってるだろうなぁと(笑)

完全に育て方間違えた?ゴリラ警視庁捜査第8班とか見せてたからなぁ、確実にあの影響だわw
ワタシVR-4、次男がスタリオンなら長男はもうデボネアAMG買うしかねーなと次男と大笑いw

見るだけ見たいから付き合ってと本日(昨日)同じ神奈川県内にあるそこそこ旧車ショップとしては有名なお店にエボで参上、じっくりとスタリオンを拝見!

室内はCランク位は評価できるかな?33年前のクルマとしてはかなりイイ状態!
alt

Rrシートはこのクルマの性格上殆ど使われていない感じで新車は大げさながらここだけはBランクかも…
alt

距離は約14万㎞
alt

外見も年式からすると綺麗、勿論タッチアップしてあったりRrスポがクリア剥げしていたりとそれなりの瑕疵はあるも妥協できるレベル、置き場放置で汚れている状態でも許容範囲なのでイザ買うとなりプロのクリーニングが行われたらそりぁ満足できる個体になるでしょうね~…。

一番酷い状態でこのRrスポ、まぁ、これ位ならばDIYで何とか綺麗にできるレベル!
alt

ただ…問題は色々あり店長と話しすると整備記録が一切ない、オマケにエンジン廻すと暫く放置(当然B/Tは上がっていてジャンプスタート)しているせいもあり白煙がやや出ている、暫くアイドリングしていれば多少は落ち着くもどうもタービンに不安が残る、仮に何もやっておらず極端に言えば買った翌日にTベル切れる事もある(よく考えた、と言うか思い出したらG5系エンジンはTチェーンなんでこの心配はなし)クラッチ滑る事もある、それでも金出せば直るならまだいいがスタリオン、正直部品は絶望だからワンオフで作ったりと乗るより工場に預けている時間の方が長いかもしれんぞ!とマジによほど腹括って決めろ!だけはアドバイス、実際購入なら試乗は絶対だしリフト上げて下回りも見たいしね、倅にはホントに好きならそこまで気合入れないとならん、維持も生半可でなく憧れだけで乗るにはちょっと遅いですからねぇ、彼の気持ちは充分理解できるも”カッコイイ”だけでしかも決して安くないプライス(260万!!)だしいくら菱バカ親父でも背中押してやりたくてもそうは押せない、いや、むしろ引き戻したいですよ、可愛い息子がわざわざ地獄に足踏み入れるのを押す親おらんでしょうが…。

そこで!!
ワタシ的にまだこっちの方が維持はできるぞ!と推薦したのがコレ↓
alt

誰ですか?大して変わんねぇじゃん!とか言ってるのはw

Z16GTOツインターボ、平成8年式のモデルで走行約12万㎞、正直現車は東北の出で下回りに多少ながら塩害もあるも見かけはかなり綺麗で一部やはりスポイラーやルーフにクリア剥げは見られるも3.5点評価、内装B外装Cは付く感じ。

倅はリトラの前期がいいと。しかしそれじゃ年式的にスタリオンと大差ないのでオヤジとしては中期以降をお勧めだし現車はツインターボながら買うなら比較的大人しく乗られているNAのSRも考えた方がいいとアドバイス、勿論倅もMT派なのでSRのMT、正直カッコだけで速さはエボにかなり劣るもGTOのスタイリングが好きなら我慢できんじゃね!?と。
alt
alt
alt
alt
alt

年式新しい(と言っても25年前だがw)分程度はスタリオンより全然いい、エンジンも快調にイイV6サウンド響かせてるし排気も異常なし、何せGTOは2001年まで現役、部品調達はスタリオンに較べりゃまだ何とかなるんでね、しかもこのツインターボで乗り出し200万以内、仮にSRの同程度のだったらうまくすりゃここから7~80は安く買えるし一考の余地ありだぞ!と。

まぁ、最終的には倅が決める事、ここの店、旧車専門店だけあり試しにエボヨンの査定させたらかなり満足行く値段も出て来た(一声で3桁オーバーだから粘れば120~130の可能性も有り!?)ので実際買うとなればスタリオンで150万、GTOで(このツインターボだとして)80万位の持ち出し、ワタシとしてはそんなに払ってまでエボ降りるか?と思うんだけんど逆にエボがその値段だからこそ降りてもいいと…

ただ次男坊、納車はまだ先ながらジムニーシエラの新車も購入してるんでね、それがキャンセルできるならまだしもできないとなると(これはスズキと交渉次第)ローン地獄、てかシエラの分と仮にスタリオンの分で総額350万位の借金、総量規制でそこまで借金できるかも問題、倅はそこまで頭廻ってないのでとくとその辺の事情は教え込んでおきましたがねー。

しかし若いってのは羨ましい、ワタシなんぞもう借金増やしたくないし総額20万に満たないタウンボックス買うんだって清水の舞台から飛び降りる心境なのにその10倍以上の借金背負う覚悟してるんだからいやはや…

まっ、オヤジとしては自分の若い時分にローン地獄で苦しんだんでそんな経験させたくはないですがクルマ好きの先輩としてはホントに欲しいなら借金してでも乗れ!とも言いたい、まともなオヤジなら前者なのは当然なんですがマトモじゃないのはご承知の通りなんでねw 倅の背中押すか引き戻すかを正直迷っているワタクシですわ(^^;

と、変態バカ親子の変態車探しはこん位にしてオマケw

この旧車屋の在庫は凄かった!! 博物館やハチマルヒーローばりの在庫群で一部ながらご紹介、こりゃ捕獲どころの騒ぎじゃない、前から噂は聴いていたながらもここは凄いわ、マジで(*_*)

まずはコレ↓
alt

GA61セリカXX後期2000GT TWINCAM24(1983~1986)
alt

これは販売済車輛で仕上げ中の様子、お値段は260万と!!
自分的に総合3、内外CDレベルながらこれから仕上げていくのでかなり綺麗になるでしょう。

お次↓
alt

JZA70スープラ2.5GTツインターボR(1990~1993)

これはビックラプライスで300超え!確かに程度は良くMTだし今時ならその位するんだろうけど10年前なら4~50万だったよな!?と目がBIGどころか目ん玉飛び出る思いw

そして大都会、西部警察のテーマが流れるコレ↓
alt

セドリック230セダン前期2000GX(1971~1973)

そして同230後期4HT(4HTは後期のみしかないですが…1973~1975)の2000GL!!
alt

半世紀を迎えたor迎える2台の230、売り物になるだけとてもその年式が信じられない程度でもうここまで来ると博物館にいるような思いw

こんなのもいます↓
alt

ブタ目マークⅡセダン前期RX30、つまりは人気のグランデではなく2000GLという一昔前なら即座に解体に行ってたモデルがやはり驚愕プライスでお店のTOPに展示、こんなの(グランデではないという意味)で売れるの?と店長に聞くと問い合わせ結構あると!

そしてこれにも驚き桃ノ木!
alt

ん?10ソアラ、そんなに珍しくねぇじゃんと言いますか?アナタ様w


10ソアラ、名車だけあり当時人気の最高峰2.8GT同エクストラ、後期の3.0GTなんかは時々ありますが何とコレ、レアグレードのMZ10 VⅡターボ(1982~1983)ってのが驚き、当時2.8GTばかりに目が行き旧い2LM型にターボ付けて145ps出していたとは言え170psの5M-GEUの影に隠れまくってましたからね、鬼高い3ナンバー税金時代なので5ナンバーターボもそれなりに支持を集めるもターボモデルは上にVRターボ、廉価でVⅡターボの設定、ソアラのようなクルマを買うのは当時は勿論かなりの富裕層、なので5ナンバーなら最高峰VRターボだったんでVⅡターボ、現役時代でもそうは見なかったですんで驚きでしたわ。

他にこんなのも↓
alt

ジャパン後期セダン、手前にあぶデカレパード、奥にGX61マークⅡセダンに別の2304HTと来たもんだ(笑)

他にも凄かったなぁ、ソアラは10/20数台、70スープラ数台(2.0/2.5/3.0)、330/430セドグロが3~4台位、あぶデカレパードも3台位、S130/Z31ファエレディZが各1台etc…

菱はGTOとスタリオンのみ、ギャランΛとかΣとか期待しながら店長の「在庫有りません」で撃沈でしたがいい目の保養をして参りました(*^^)v

まぁ、次男坊、どうするのかは解らないけど別れ際に「とにかくエボヨン降りて借金抱えてもトータルで後悔しないクルマを選べヨ、そんなクルマがなければ大人しくエボとシエラのカーライフを送れ」と言い聞かせておきました、どの口が言うか!と若干反論していましたが聞かんフリで至極まともな親を演じたというバカ話でしたぁwww

ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2021/07/18 02:05:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北陸地方の皆さんお怪我はありません ...
伯父貴さん

中禅寺湖 千手ヶ浜のクリンソウと塩 ...
ババロンさん

タイヤホイール交換
デリ美さん

6/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

家系ラーメン食べたいなぁ
大十朗さん

この記事へのコメント

2021年7月18日 9:22
ご子息様 さすがです(笑)
血は争えませんな~f(^_^;

ウチは・・・息子同様の甥坊 初愛車に ダッヂ ナイトロを選び 当時まだ珍しかった20インチ履かせて・・・(-_-;)
タイヤ/ホイールだけで 私のMAXくん2台分以上のお支払い(汗)

多少 趣味の方向性の違いは感じるものの 確実に遺伝子受け継いでるのを実感しましたわ(笑)

将来有望ですね(笑)
コメントへの返答
2021年7月18日 13:37
さすが?有望?オヤジとしては彼の行く末に待つ苦労を思うと変態遺伝を喜んでばかりはいられないんですがね~、旧車に夢中にならず人並みの家庭を持って欲しいと人並みでない父は思いますがw

しかしRX-7とかスープラでなくスタリオンを選択するセンスは間違いないDNAの継承でもあり嬉しいやら困るやら…複雑な心境ですナ。
2021年7月18日 18:49
いやぁ…
20代にしてスタリオンが欲しいと言うお子さん凄いですが、
まだこっちのが後々らくだからと
GTOを推す先輩も凄い(爆笑)
私はどっちも好きなクルマなんで、
楽しみにしてます^_^

やはり子供って、
親父のクルマに影響されるのでしょうか。

私も親父が乗ってたリトラのアコードクーペで
バタ臭いホンダが好きになり、
私の長男は
ユーノスを見て
「マツダやべぇ」と言い出したり。
コメントへの返答
2021年7月18日 23:02
スタリオンもGTOも20代が所有しきれるか否か?まぁ、ほぼ無理なのは承知の上の提案、4年の限定ならばGTOなら何とかなるかなと…
いずれにせよ地獄的ではありますが彼も伊達に4年エボヨンに乗ってきてる訳ではないしその辺の覚悟はできてる感じです。

私自身が幼き頃から三菱車を見て育ってきたし伜も同様であのスリーダイヤマークがないと落ち着かないようです(笑)
スープラやZ他、魅力溢れるスポーツ車はまだまだあるのに何故にスタリオンか?あのゴツゴツしたマッチョさがいいっ言うんですから菱バカとしては合格ですwww
2021年7月21日 11:20
なんとも微笑ましいエピソードだったので思わずイイねさせていただきました
リトラがイイなんて男の子の好みは世代を超えても同じなんですネ
あの番組は私も好きでした
お父様におかれましては中途半端にGTOは推さず、まずは車を確保させ、その後ガルウィングに改造する支援をお願いしたいですネ
(すみません無責任な発言でした)
コメントへの返答
2021年7月21日 19:56
コメント有難うございます!

いやいやいやいや、ガルウィングとかあり得ないです、本人はやりたがっているようですが追突されたら全損だぞ!と引き戻しておりますよ(笑)
リトラはやはりササりますよね、カッコだけならスタリオン、GTO前期に間違いないのですが如何せん古過ぎなのでGTO中期以降をやはり推したいところです!

プロフィール

「大化けした往年のNICE MODEL VOL.6~日産610型ブルーバードU2000GT/GTX編~ http://cvw.jp/b/2682511/47752364/
何シテル?   05/30 15:33
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation