• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月03日

珍車PART920

珍車PART920
ワクチン2回目から無事復帰の元Gureでございます(*^^)v


さて、休みにしてるしクルマ弄りする訳でもないんでバカの一つ憶えでもやっておきますか、珍920弾!!

今回のも探してもないですよ、往時も大ヒットしたセダン系と違い少数派、そうは街中でも見れなかったですから今や希少な1台には相違ナイ!


⇒『昭和54年(1979)A123V型初代ギャランΣ2000スーパーエステート』!!

三菱乗用車史上最多販売台数を誇る初代ギャランΣ(ギャランとしては3代目)、1976年の発売以来大御所のトヨタコロナ、日産ブルーバードを押しのけて一時はクラスNo1の人気/販売を誇りました!

70年代後半~80年代にかけては確かにこのΣは数多く生息、2HT版Λを含めて見ない日はない位の普及率、当時排ガス規制でアップアップの大手2社が看板コロナやブルをFMCできず新鮮さを欠いていた点、そしてミドルクラスセダンとして地味目な出で立ち、そんな折に新発売されたΣ/Λは若々しいスタイリングと数々の革新的装備から高い注目を浴び発表展示会では三菱販売店始まって以来の100万人を集めたのも有名なお話…

そんな大好評をもって迎えられたΣ、発売翌年の77年にはエステートと呼ばれるバンモデルを追加、そのトップグレードが現車であるスーパーエステートになります!

スーパーエステートは4ナンバー商用登録でありましたが内装、装備は乗用モデルの高グレード、2000GLXをベースにしており内容はワゴンと言っていい豪華さ、4ナンなので1年車検ではありますがΣの3番目のグレード(2000スーパーサルーン>2000GSR>2000GLX)だけありバンつぃては不釣り合いなフルトリム、モケット張りシート等目を見張る豪華さでした。

スーパーエステートは顔付のみΣTOPグレードのスーパーサルーングリルを装着したのも大きなポイントで普通のΣとは違うオーラを放っていた感がありますね…

スーパーエステートの顔はそのまんまスーパーサルーン!
alt

トヨタ日産に較べ車種の少ない三菱でしたのでΣスーパーサルーンは普通のΣとは別格の特別モデル、通常は対コロナ、対ブルーバードでしたがスーパーサルーンは当時このクラスではまだ異例であったフル装備グレード、マークⅡグレンデ、ローレルSGL→メダリストをライバルとし三菱の高級車市場での存在感を高めました。

ウチの亡父もこの時期、Σスーパーサルーンに乗っていて前から見るとそのままスーパーサルーンのスーパーエステート、バンのクセに!!なーんて思いましたがスタイリングも若々しいΣのイメージを壊さず過去~現在に於いて、最もスタイリッシュなライトバンに思います。

総評3点、内外CD、実走9万㎞台で当時モノ『奈44』ナンバーがワンオナをも連想させます。
alt

小さな劣化はありますが機関的な問題はない様子、40年超えの個体としては素晴らしい状態が出品票の限り伺えますネ

GLXに準じたモケ張りフルトリム、2トーンのインパネ等とても4ナンバー車とは思えない洒落た内装も不快ないレベル!
alt

Σスーパーエステートはこの時期に流行ったアメリカ文化の木目パネルがOPで用意され乗用車的使用ユーザーはこれを模したモノが多かったかな!?現車は素のマルーン色モデルですがD評価ながらまずまずの状態、暫くはALLペンなしでもいけそうな感じ!
alt

Fr右の大凹が残念、フェンダーやモールはもう部品出る筈がなく運よく中古品を捜せるか?腕のいい鈑金屋さんも必要ですナ。
alt

スーパーエステート、上述の通り少数ワゴン的需要はありましたがやはりまだまだワゴン=ライトバンと混同される時代、何せワゴン文化を根付かせた初代レガシィまではまだ10年以上ある時代です、スーパーエステートはその贅沢さ、お洒落さから逆に売り上げは低迷、あくまで業務使用にはスーパーエステート以下の実用グレード(1600カスタム、同GL、2000GL)が乗用同様にコロナバン、ブルバンといい勝負をしていました。

普及版エステート1600カスタム
alt

出品はナンバー通り関西地区、落札はなされますが驚くプライスではないながらも店頭プライスは3桁に迫る値付けをしないと割り合わないレベル、コロナやブルのバンでももう珍しいですがΣエステートなんてもう数える程の希少車ですし乗用のΣ/Λはメジャーながらエステートは菱マニア以外あまり知られた存在でもないんでね、ワタシみたいな菱バカの手に渡りますますの動態保存を期待したいモンです(^^)/
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2021/09/03 16:09:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イヂリーオフ会⑧。
.ξさん

🐻 久々のOIL交換で解放感・ ...
alex爺(じぃじ)さん

晴れ(気分は)
らんさまさん

愛車と出会って34年!
舜ちゃんパパさん

今日は二人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

ダイソン復活
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2021年9月3日 21:32
私が幼少期だった80年代中ごろ、
今思えば確かに初代Σを良く見た覚えが。

こうして見ると、
後のマグナステーションワゴンや
ディアマンテワゴンに通じる意匠を感じますね^_^
立派な三河の岡崎製でしたけどw
コメントへの返答
2021年9月3日 22:06
このΣで三菱は第三メーカーの地位を確立、後期~次期型で失速しましたが初代Σは息長く愛されE30ギャランでの代替えが多かったようです。

4ナンですがレグナム、マグナ、ディアマンテワゴンの先祖的存在ですね!
2021年9月4日 20:15
意外に残っているんですね。九州で同型茶を手に入れた方がいました。
大事にされてほしいですね。
コメントへの返答
2021年9月4日 20:25
残っている…って言うほどの台数はないと思いますが…
貴重な存在であるのは間違いないので延命を願います。

プロフィール

「愛車と出会って9年! http://cvw.jp/b/2682511/47762209/
何シテル?   06/04 13:55
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation