• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2021年10月27日 イイね!

NEW 収集癖 ルパン三世 XⅣ ワルサーP38

NEW 収集癖 ルパン三世 XⅣ ワルサーP38先週末の
 『みんなが選んだルパン三世・TVスペシャル』 第1位 の

『ルパン三世 ワルサーP38』

ご覧になりましたか?


CM無し版放映を最近観たにもかかわらず、また観ちゃいました!





さて、我が家にもルパン三世の愛銃『ワルサーP38』があります。







幼少期は駄菓子屋や玩具店、あるいは縁日の露店でも販売されていた『銀玉鉄砲』で友達とお互いを撃ち合ったりして遊んでいた記憶があります。
石膏や土(粘土)のようなものを丸めて直径7mm程度にして、表面を銀に着色してある玉を使用していたのが名前の由来の様である。

発売が1960年(昭和35年)ということなので、ドンピシャの世代である。

銀玉をばねの力で前進するストライカーによって叩き発射する機構なので、威力は弱く射程距離は精々5m、至近距離でも新聞紙一枚射抜けなかった。
対象が小学校低~中学年向けなので当然の威力だが、当たればやはり痛かった!?(笑)


子供の世代になると、プラスチックなどでできたBB弾を発射する「エアソフトガン(遊戯銃)」が主流となった。

ちなみに、ソフトを省いて「エアガン」と呼ばれることが多いが、法律上での「エアガン(空気銃)」は“所持してはいけないキケンな銃”のことなので混同しない様に!?




そんなエアガンですが、いやいや書いてる側から言い間違いです、エアソフトガンでした。
あらためて、そんな「エアソフトガン」ですが、大きく分けると3種類あります。
どのエアソフトガンも圧縮した気体が噴き出す力でBB弾を発射しますが、その圧縮の仕方で分類されます。

電動ガン:
 その名の通り、電気で動くエアソフトガン。
 「空気」を圧縮するためのピストンを「電気」で動かします。

ガスガン:
 タンクの中で圧縮しておいた「ガス」を勢い良くふき出して飛ばすエアソフトガン。
 専用のガスで作動します。

エアコッキングガン:
 「空気」を圧縮するためのピストンを「手動」で動かすエアソフトガン。
 電気やガスなどの動力(パワーソース)がいらないので、いつでも、すぐに発射できます。


ちなみに、法律(銃刀法)や条例(青少年育成条例)で発射パワーや対象年令が規制されています。




さてさて、サバゲーに興味がない大人なら「エアソフトガン」よりも精巧・精密に製造された「モデルガン」に進むべきだと思いますが、我が家にあるのは「エアソフトガン」(笑)、
しかも一番性能が劣るエアコッキングガンです。対象年齢が低く安価な・・・・・・





まぁ、『ワルサーP38』がこのカテゴリーに存在すので仕方が無いのですが・・・・・



さすがに、この歳では一緒に外で打ちまくってくれる友人は居ないので、飾って置くだけ・・・・






いやいや、ちゃんと遊んでいます!?(笑)



一人遊びが出来るよう、こんな相棒も用意してあるので!?



粘着素材の的で当たった時はその場に留まり位置の確認が出来るが、時間の経過と共にゆっくり下の弾受けに落ちていって貯まるので回収が楽である。

 


パワーの一番少ないエアコッキングガンだが、到達距離を伸ばせるホップアップシステムを採用しているので銀玉鉄砲の倍である10m以上届くので屋内では充分である。
  ホップアップシステム:
        (ホップ=バックスピン)を掛けて、遠くへ、まっすぐに飛ばせる機能


中々、好成績でしょう!?






ただ、誤算も!!!


購入時、
「もうガキじゃない大人なんだからと、自然環境も考えなければ!?」
と、たとえ放置しても土にかえる「酸化型生分解樹脂弾(800個入り)」を追加購入したが、



     


本物のワルサーP38の装填弾数は弾倉8発+薬室1発となるが、東京マルイのエアソフトガン版では15発の装弾になる。

     

しかし、家の中じゃ紛失することも無く、銃に付属していた100個入りの標準BB弾すら80個以上が未使用!?



これじゃぁ、一度も使用しない内に未開封の袋の中で生分解してしまうかも・・・・・

     


Posted at 2021/10/27 08:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | クルマ
2021年10月21日 イイね!

一宿三飯の恩義

一宿三飯の恩義こちら を仮起点に計算すると、

今年の同窓会は46年目に当たる。(はず?)


昨年はコロナ禍で中止となったので、2年ぶりの再会を果たした。






残念ながら、現地での参加が叶わなかったメンバーもオンラインで参加した。
仮起点で10時消灯だったのが噓のように日付が変わるまで・・・・・


コロナ禍の生活で良いことは無かったと言えるが、オンライン運用がメジャーになったことだけは良かったかな?

メンバーも月1~2回のペースで親交を重ねてきた。

それまでの年一実交流では時間の制約から差しさわりの無い上辺だけの会話だけで終わってしまっていたが、回を重ねることで相手の状況・環境の把握度が増し、その上で相手を思ってのより深い内容の言葉のやり取りをするように変わってきている。
  (時にはきつい言葉や言い難いこともはっきりと)
まぁ、言い手・聞き手共に友を思っての言葉と分かり合えているので、もめることも無く・・・・・
  (と、思っているのは自分だけかもしれないが(笑))





仮起点でも集いのかたちが変わってきたと言っていたが、10年近く経って更に変化が・・・・・

今回は、信州蓼科に終の棲家を構えた友人宅となった。
もちろん、首都圏にも居を構えているので別宅(別荘)となるわけだが、徐々にその居住比率を高めているし来年からは更に高まると思われる。

別荘!?

自分はそんな別荘を持てる生活は一生できないと思っていたが、
立派な友人を得たことで疑似別荘暮らしが・・・・・(笑)





更に、東信地区に別荘を建てる準備を始めているメンバーがもう一人

信州に別荘が2か所も・・・・・・(笑)



                  ※ 表札の身勝手改竄、お詫びいたします! (笑)



観光地を巡ることなく外食もせずなので、こちらにあげるような内容は無いが、
自分の記憶に残すために抜粋してアップすることにした。





一宿 の恩義

    


   ターゲットは愛車ではなく、建物の方です!(笑)



三飯 の恩義


 奥さんの手料理ではなく友人のおもてなしですから、ビックリするやら感心するやら・・・・



恩義 への心許りのお返し

     
    腰が、・・・・・・・・



早朝7時




     やっぱり、晩秋~冬に住んで生活するのは・・・・・・・
     たまに寄らせて貰って、上げ膳据え膳のおもてなしを受けるほうが・・・ (笑)




車離れしている最近の若者と違い、出会った頃から車好きのメンバー

日頃お世話になっていても何もできない甲斐性無しの自分、せめてものお返しで、拘りを持った愛車をご紹介しておきます。









最後は自車を




キャビンより膨らんだサイドが強調されるこちらのアングルが好み





もう少し若かりし頃は日帰りでこの位の距離を走ったこともあったのですが、
残念ながら現在は一泊しないと体が持ちませんね!?(涙)



撮り忘れた帰宅時は14km/Lだったような・・・




相性というか、タイミングでしょうかね?

前車での最終年はたったの1500km、
所有5年間での平均でも3000kmにしか届かなかった走行距離が、

半年で既に2500km!



ずっと先に感じていた初のキリ番も間もなく!?


Posted at 2021/10/21 20:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年10月13日 イイね!

ルパン三世 と 照樹 務(てれこむ)

ルパン三世 と 照樹 務(てれこむ)照樹 務 をご存知ですか?


多くの皆さんが知っている人物なのですが、
この名前は知らないんですよね!?





照樹 務 はタイトルにありますように、
「てれこむ」 と読ませますが、
普通に 「てるき つとむ」 と読ませたりもしています・・・・・

「てれこむ」は当時所属していた制作会社「テレコム・アニメーション・フィルム」からのもじり



また、秋津 三朗(あきつ さぶろう) という別名も持っています(いました)。

漫画を描いていた若い頃のペンネーム、作品名は「砂漠の民」でシルクロードをめぐる民族紛争を描いたもので漫画版「風の谷のナウシカ」の原点といわれる作品のようです。
書籍化されていないので読むのが困難な状態のようですが・・・・・


ということで、もう分かりましたよね!?


映画『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年)で映画作品の監督デビューを果たし、
後に高畑勲らとアニメーション制作会社スタジオジブリを設立したあの人なんですが・・・




もう、完全に分かりましたよね!?(笑)


宮崎 駿 (みやざき はやお) 氏 です。


宮崎 駿 氏 と ルパン三世 というと、
一般的には『ルパン三世 カリオストロの城』の認識しか無いかもしれませんが、
通常のTVシリーズでも脚本・絵コンテ・演出をこなしている回が2本あります。


それが、
PART2 第145話 『死の翼アルバトロス』 
PART2 第155話 『さらば愛しきルパンよ』(最終回)




 

手持ち関連書籍でも

2020年発行の「新装版 ルパン三世 大解剖」では、



PART5までの取り扱いがありますのでTV版は276話、その他にTVSP版、映画と数多くありますので、通常のTV版の取り扱いはタイトルのみ、

 

名エピソードとして取り上げられれば1/6ページ分、更に良ければ1ページという中、




どちらも見開き2ページ使用の大盤振る舞い展開、アニメ界大御所への忖度でしょうか?










こちらは、2000年の「ルパン三世 研究報告書」ですが、

 

他と同じ1/4頁の扱い

  

に追加して、









1999年「ルパン三世 カルト大辞典」では、

 

「編集部が選んだBEST EPISODE30」の第5位に 『死の翼アルバトロス』が選ばれており、編集部推薦の言葉では宮崎 駿監督と評し、「五エ門が嫌いらしい!?」との驚き認識コメントが・・・・・・





なお、『ルパンは燃えているか・・・・?!』は19位に!?

 

チビッコじゃなかったけど・・・・・・


ちなみに、現在のぷー太郎はそれなりの経験を積んで来たし、こんな貯蔵品もあるので心は躍らないと思います。(笑)







なお、先週の地震、久しぶりの大きな揺れで緊張しました。
おとぎの国は震度4だったのですが
親戚やら知人・友人たちとのやり取りでは 「何一つ、被害は無かった!」 と伝えていましたが、
気が付くと一か所だけ・・・・・



幸い、顔も、大好きなバストやヒップにも傷一つ無く、安堵しました!?(笑)

素早くルパンに豊満なバストを見せつける構図に直しました!?






さて、プチ情報ですが、ファンの中には宮崎 駿作ルパン三世に登場する「峰不二子は胸が小さい!?」と指摘する者がいます。(笑)
(偏った)見識者の意見では「宮崎 駿の好みだろう!?」というものがありましたが、
実際は宮崎 駿作に限らず、登場回・TVシリーズ・TVSP・映画で「峰不二子のバストの大きさはバラバラ!?」(に見える)が正解のようです。
サイズは88.8センチで共通のはずですから・・・・・

豊満なバストが好みで無い人も楽しめる 宮崎 駿版ルパン三世 のようです。(笑)





ということで、今週金曜日(11/15)は前回ご紹介した 【みんなが選んだルパン三世 放送作品】 の放送があります。

宮崎 駿 氏 が関連した2作品

そして、ドキドキする!? 作品 (笑)

更には、前回ご紹介したルパンの素顔が分かるかもしれない『ルパン三世は永遠に』

が纏めて見ることが出来ます。




ルパン三世ファンだけでなく、ジブリファン、宮崎 駿ファン も一緒に楽しみましょう!?




尚、来週10月22日(金)は 『みんなが選んだルパン三世・TVスペシャル』の
 第1位 第9作『ルパン三世 ワルサーP38』(1997年)  が放送されます。

併せて、新作PART6が日テレ系で始まっていますし、期待通りPART5の再放送が東京MXで始まり、ルパン三世三昧の日々が暫く続きます!?



Posted at 2021/10/13 10:48:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | コレクション | クルマ
2021年10月06日 イイね!

白駒池&高見石展望台

白駒池&高見石展望台北八ヶ岳の麓 八千穂高原 にあり、
紅葉の名所として知られる 白駒池 に行ってきました。


  ※  国土地理院地図では「白駒池」と表記も、
     パンフレット・看板では「白駒の池」使用も・・・





さて、本投稿は友人へのプレゼンも兼ねていますので、前半はその体(てい)をとります。




先ずは、アドバイスです。
二つあります。

1. 早朝に行くこと
2. 登山靴で行くこと 無ければ、最低でも運動靴
  カメラバックは、リュック型にすること




早朝に行くこと の理由は2つあります。

一つ目は、駐車場問題対応です。
有料の白駒池駐車場があります。 180台ほどのスペースが用意され、現在の金額は600円です。
しかし、この場所は白駒池を起点とした各方向への登山、ハイキング、キャンプのベース駐車場となっている為、通年で利用されています。 (冬期はメルヘン街道通行止めあり)
そこに、紅葉シーズンが加わると・・・・・

今シーズンの紅葉ピーク終末は、10月2~3日だったようです。
ちなみに2日当日のSNS報告を見ると、
「4時半の到着時、約半分が既に埋まっており、6時前には満車になっていた。」
「8時頃着いたら、既に満車で1時間半待った」

実際、週末から一日ずらした平日である4日(月)の訪問では、
4時起き、5時浦安スタートで、8時過ぎの到着にも拘らず、(参照時間より30分位早く到着)
既にコンクリート舗装のメイン駐車場は満車、メルヘン街道向かい側のサブ駐車場に何とか入れましたが、そこも残り十数台ということで奥の方に・・・・






身支度を済ませ白駒池に向かった時にはサブ側もほぼ満車となっていました。
当日のSNSでは、9時30分頃で40台待ちとの発信が・・・・・

ちなみに、紅葉シーズンの週末は無料シャトルバスの運用がされていますが、
その場所が山梨県側に4~5kmほど離れた八千穂高原スキー場の駐車場。

長野側数キロの場所に別荘のある友人にとってはバカみたいな話で、早起きして行ってください。
まぁ、早朝の上高地訪問にも通いなれ、30分で着く距離に住んでいる訳で問題は無いですね。



そして、対応ではなく、メリットを得られる早朝訪問のメイン理由がこちらです。

先ずは、こちらをご覧ください。(愚作は理解していますので、評価は不要です!?(笑))



白駒池を一周回ってきた後に撮影した画像です。
水辺の紅葉風景として、綺麗に撮れましたかね?

ちょっと頑張って、逆さ富士をもじった「逆さ紅葉」風景がこちらです。



バスツアーや近場の観光ついでに立ち寄ったなど普通の時間帯に訪れた観光客が、拝める紅葉風景がこちらです。
確かに、綺麗です。
信州の紅葉名所人気ランキングで上位に入るのも納得です。


しかし、写真家である友人には、この風景で満足して欲しくない!?
ぜひ早朝に行って、より素晴らしい風景を撮影して欲しい!?


その理由は、自然環境。
更に言うならば、風と波である!

自分達が訪れた時間帯もベストではなく、若干遅かった。
既に池の中央部分は波立っていた。
しかし、手前のベストポジションでは、まだその影響がほとんど出ていなかった。
自分達もその情報を持っていた訳では無かったが、駐車場対策が幸いして、たまたまチャンスが回ってきた。
初訪問で遭遇できたのはラッキーであった。

高見石展望台で一緒になった方が教えてくれた。
「白駒池紅葉のベスト撮影時間は、早朝!
 時間が経つに連れて風が出て来て波立ってしまうと、綺麗な鏡面写真は撮れない!」
と、前回は遅くて間に合わなかったので、今日は自分達より1時間以上も前に着いて撮影したと

確かに、波が無く、湖面 いや 池面が、まさに鏡の様に・・・・・・・










4枚目の画像では、右手の方に波面が迫ってきている状況が分かります。



撮影したくなったでしょう!?
頑張って下さい!?(笑)



尚、白駒池は紅葉以外に苔の名所として有名です。





一周すると「もののけの森」、高見石展望台に向かう途中の「高見の森」など苔を堪能する場所がいっぱいです。







いつもご心配をお掛けしています妻、
どさくさに紛れて「大丈夫です!?」と、後ろ姿アピール?(本人未承認)




ということで、アドバイス2に移ります。(笑)

折角行ったのであれば、白駒池周遊散歩だけで終わらせないで下さい。
もう2時間ほど遊びましょう!?

それから戻っても、自宅で昼食が取れるし、午後からテレワークも出来ます。(笑)


当日は、駐車場から分岐点を越え白駒池の畔迄進み、時計回りで池を回り、①高見の森 経由で高見石展望台へ、帰路は②カモシカの森 経由で分岐点まで戻り駐車場へ というルートでした。



目標地点は、高見石展望台です。

白駒池 と 高見石展望台 との標高差は、150m程です。

ルートは二通りあります。
簡略な案内図ではなく正式な地図を見ますと、①のルートに比べて②のルートの距離は倍ほどになります。
ということは、①のルートは距離が短い分、急勾配を進むことになります。


高見石展望台への道はキツイ!

という情報を事前に得ていた妻は、
「どうせキツイのだったら、高見の森で苔を見ながら登る!」
と、
「どう見ても、②のルートの方が楽そうだよ!?」
と、主張する夫の意見を退けて・・・・・

結果、後に
「罰(ゲーム)を受ける!」
と、自ら言い出し、とある行動をとることに・・・・・



さて、
① 高見の森 経由のルートは、登山道です!?

進む道さえはっきりしません。道の整備は最小限です。途中、遭難(迷子?)の心配までしました。
厳しい状況が知れ渡っているのか、上り下り共に登山者は少ない。
稀に下ってくる人に遭遇すると、ほとんどが「まだ、先は長いですか?」と聞いてくる自分達と同じ無謀な初挑戦者のみ!?(笑)
白駒池周回時はカメラを手に進みましたが、ここでは撮影を諦め、リュックに仕舞いました。
そのため、ここでの写真はありません。(笑)

自分達は登りでしたが、大変疲れ、苦労も感じました。 
しかし、下りの人々を見ると、岩も土も木も滑るので登るときよりも怖さを感じると思います。
体力面は楽かもしれませんが、気持ちは疲れると・・・・・



② カモシカの森 経由のルートは、準 登山道です!?

①に比べると、格段に登山道の整備はされています。
そうは言っても、未整備の岩道を歩く部分もあります。

観光バスに乗ってきたハイヒールの女性、いや、運動靴ではない革靴あたりでも
厳しいかともいます。



ということで、



最低運動靴、出来れば登山靴の装備で進むと、最終目的地のちょい前、高見石小屋に到着します。
自分達は、案内板表示よりも長い50分から1時間ほど掛かったでしょうか?

ここで、暫し息を整え、最終目的地登頂に備えます。


ここまで、登山用ストック(正式名称トレッキングポール?)を使ってきた本格装備の登山者もストックを仕舞いこんだ方が無難です。
代わりに軍手とかを持っていたら使ったほうが良いです。
自分も到着で取りだしたカメラを何枚も撮らないうちにまたリュックに仕舞いこみました。

最後は、岩登りですから!

     

     
          ※ ポーズを付けて立っている人はたまたま居合わせた方です。ずっと退かないので・・・(笑)

将棋崩しの駒の様に積まれた岩の山を登ります。
もちろん、手すりなどありませんし、階段様にも整備されていません。
気を抜いたら落ちます。怪我で済めば幸いでしょう。
しかし、気を付けて登れば大丈夫です。

代わりに、苦労して登るだけの見返りと言うべきご褒美が貰えます。
360度の大パノラマが堪能できます。
高見石! 北八ヶ岳随一の展望台です。
眼下に見える白駒池の美しい紅葉をはじめ、八ヶ岳の眺望、北アルプスなどが広がります。

持って行った70~200mm換算の望遠レンズは使わず、常時24~70mmで写した画像がこちらです。








               ※ 写っている人はたまたま居合わせた方です。ずっと退かないので・・・(笑)

最近は何かというと見慣れないアングルのドローン撮影画像が重宝がられますが、
こちらは正真正銘の撮影画像です。



下山も気を抜かず、ゆっくり降りましょう。
上り下り関わらずルートは決まっていません。ルートの見極めが重要です。
出来るだけ安全で楽なルートを選びましょう。
自分も初登頂で断言はできませんが、所々にある赤丸が書かれている岩が目安の様な気が・・・
ずっと赤丸付の岩が繋がっている訳では無いので、その岩を繋ぐようなルート取りが必要ですが・・・


無事に降りた後は、もう一度、一息つきましょう!?

眼にご褒美をあげた後には、空いたお腹にもご褒美をあげました。
昼食前なので軽く、高見石小屋名物である揚げパンの2品 きなこと黒ゴマ



 



さすがに帰りは登ってきたルートを下る気にはならず、過酷さは不明だが②のカモシカの森 経由ルートを選択、その方向に進む途中で見つけた案内看板

頂上からの行程なので「下り」表示となっているが・・・・・



     


なんで、白駒池周辺の案内板にこの表示が無かったんだろう?

「急な上り」「なだらかな上り」表示が有ったなら・・・・・・・




さて、12時過ぎに駐車場に戻った時の状態がこちら
平日なのでシャトルバス運用は無く並んで待つしかありませんが、20台弱並んでいました。
(帰りは清里方面に向かったので、性格悪く台数を数えてみました。(笑))



ちなみに、こちらのトイレは有料です。
一回に付きとは書いてないのですが、夫婦二人行き帰りに利用したので200円収めてきました。


駐車場売店で売っていた松茸



今年は安いらしいですが、こんな開ききった松茸は買えません。
当日唯一の土産「信州リンゴ」を購入し、白駒池紅葉狩りは終了です。


如何だったでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです。






さて、ここからは普段のブログ投稿を少しだけ続けます。


先程少し触れました、難ルートを選択してしまった妻自身が言い出した罰ゲームの開始です。

白駒池駐車場を出て、八千穂高原スキー場先にある八千穂高原自然園へ、さらにそこからJRの駅としては日本一高い地点に位置する「野辺山駅」、そして、隣の清里駅との途中にあるJRグループ最高標高地点 (1,375 m) の碑がある場所までの20km強のオープン走行が達成されました。
ただし、帽子を深くかぶり、マスクをして・・・・・・ (笑)




経験させ、慣れさせることが重要です!?
まぁ、良しとしましょう!?

それにしても、オープンにして乗ることが、妻にとっては罰ゲームになるとは!? 



さて、最高地点に到着です。



 

自分は学生時代、実家と下宿先との行き来で数回、妻は同じく学生時代、自分と鎌倉に遊びに行った途中で立ち寄った以来ということで、どちらも40年以上前、当時の記憶も曖昧ですが、
「昔は棒一本位の簡素な記念碑だった気がするけど、年を経て随分立派な碑になったなぁ~」
と話しつつ、車の記念写真を撮り終え次に向かおうと踏切を渡ると反対側に・・・







危ない 危ない!?

危うく、記憶に無い記念碑との記念写真だけで終わるところでした!?(笑)


続いて、清里の清泉寮に立ち寄りです。
自分は7年ぶりですが、妻は家族で来た30年ぶりぐらいでしょうか?
以前こちらで使った写真を使い回すと、

      


この位の頃、オープンカーに乗せたかったな!?
今以上に拒否はするだろうが・・・・・
今は昔、顔出しも問題は無いかと・・・・・
まぁ、時間が経ったのは同じと妻も言い返すだろうが、夫の顔出しは永遠のNGです!?


子供も巣立ち、30年ぶりに夫婦二人で味わう清泉寮ソフトクリーム
もちろん、ちゃんと2本買いましたよ!?
ただ、自分の分は既に食べ始めちゃっていたので写すに相応しく無かっただけで(笑)

 

7年前も見えていた富士山、今回の方が大きく見えたのは錯覚でしょうか?
往路の中央道でも見えていたし、ましてや静岡出身で日常に富士山がある幼少期を過ごしていて見慣れて特に感動もわかないが、見ると写してしまうのはなぜでしょうかね?
まぁ、中央道も清泉寮でも先に見つけて撮るようにせかしたのは信州出身の妻の方でしたが(笑)



渋滞回避を狙って夕食と入浴で時間を潰しタイミングを見計らってスタート、久しぶりの夜間走行ということで安全走行に心がけた結果、地点通過直前にそれまで表示されていた渋滞が解消するという幸運に恵まれ、無渋滞並びに想定時間より1時間早く到着して、制限解除後の初ドライブが終了いたしました。



Posted at 2021/10/06 08:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「レトロ喫茶店 http://cvw.jp/b/329879/47669076/
何シテル?   04/21 17:39
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345 6789
101112 13141516
17181920 212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation