• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2023年09月29日 イイね!

中秋の名月 満月の瞬間

中秋の名月 満月の瞬間久しぶりの臨時投稿です。



本日、2023年9月29日は、
中秋の名月と満月が重なる貴重な日となりました。

次回は2030年9月12日と、7年も先とのことですから・・・・・




しかし、一晩中貴重な日かというと、違います!?

満月には旬があります。

本当の満月は、たった一分間だけです。



現実には、一瞬、何秒迄の指定があると思うのですが・・・・・




6時前からルーフバルコニーにカメラを据え置き待ち構えました。

6時過ぎには、低い位置の黄色く光る月が望めました。

準備万端です。


まだまだ満月の瞬間には時間があるので、夕食です。


しかし、6時40分ごろ見ると、雲に覆われ月は全く出ていません。


50分ごろ、雲から月が出始めましたが、薄い雲がまだ掛かっています。



満月の時間 6時58分になりました。

輪郭はしっかり見えますが、手前に薄い雲が・・・・・
1分間シャッターを切り続けましたが、雲の無い月の画像は一枚も無く・・・・・

ガックリです!?





しかし、ここで、これまでお気楽に生きてこれた秘訣を発動です!?(笑)

月の外周はしっかり見えているから、これは満月だ!?
うさぎさんは雲が隠しているが、満月で問題ない!?


中秋の満月 撮ったど~~!!





こちら、6時過ぎの明るい満月擬きです!?




7年後を期待しましょう!?
生きていれば・・・・・



Posted at 2023/09/29 20:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2023年09月27日 イイね!

アクションカメラ 導入検討!?

アクションカメラ 導入検討!?信州同窓会が、来週に迫っている。

数年振りの関西メンバー参加もあり、盛り上がりを期待している。

メンバーたっての要望である お土産 の予約も済ませてある。(笑)







2週間天気予報では、最低気温が一桁台となっているが、好天のようだ!?


となると、

貪欲な自分は、

一粒で二度おいしい を求めたくなる!?(笑)





同窓会のメンバー資格がある妻だが、今回も自宅での留守番を選択した。


ということは、往路も復路も、いや、同窓会に追加して延泊もお願いしているので信州滞在中、

天気が良ければ、

いやいや、

雨さえ降らなければ、

オープン三昧!? (笑)


まぁ、諏訪南インターから蓼科迄の道中が中心となるだろう!?
昨年は中央道の走行時からだったが・・・・・

首都高渋滞回避のため、(無駄に?)早朝の出発予定!?
時間調整の為、東山魁夷になったつもりで御射鹿池にでも寄ってみますか?
それとも、2か月ぶりに ころぼっくるひゅって でサイフォン珈琲を味わって来ますか?
そこまでの走行中もオープンが楽しめる訳だし・・・・・





さて、その 信州オープンドライブ では青空の元の走行も数多くあったのですが、稜線付近に雲が多く、画像として残っている C&C は青空ではなく白い雲をバックに収まっているものばかりだ・・・・・




幸い、みんカラ友さんに加工して貰った画像は入手できたし、加工方法も伝授して頂いた。



が、残念ながら、手持ちのソフトには範囲指定のなげなわツール機能が無いようで(見つけられないだけ?)、まだ自らの加工は出来ていない。





一方、ドライブレコーダー画像には、青空がバッチリ!?






そこで、妄想が・・・・・

フロントからではなく、リアから前方を撮影すれば、青空もオープンドライブの画像も一度に!?

いや、嘘です!?
後付けの言い訳でした。


新しモノ好きの自分が、辛うじて抑えていた アクションカメラ 購入欲が復活していたので良い理由付けが出来たと・・・・・(笑)


しかし、我が道を自由に歩める、いや、徘徊できるぷー太郎後は、社会的立場で自重することや世間体を気にすること自体は少なくなってきた代わりに、新たに財政難という敵に道を閉ざされるということが多くなって・・・・・(悲)



代表的な GoPro や DJI  はそれなりというか、十分に高額だし・・・・・
とりあえずの中華は届くまで性能や品質が不明で、安物買いの銭失いの可能性が高いし・・・・・

そして、毎度のことだがその使用頻度が少ないのが最大のネックだ!?


メインカメラ の後継機が出ない現状、多分現役時代だったら小遣いを遣り繰りしてそんなアクションカメラに手を出していただろうが、ぷー太郎ではそう簡単に進めない!?


ということで、妄想というか期待画像と実画像に違いがあるかの確認のため、カメラをリアに置いて撮影検証してみた。


現役カメラでは万が一の事故発生時にダメージが強いので、12年モノのミラーレス初号機GF3-X を使用した。
捨てられない男の面目躍如だろうか、バッテリーを外して保管し偶に充電もしていたのでお陰で従来通り使用が出来たようだ。
レンズは、キットの電動ズームレンズのワイド側の12mm、
取り付けはストラップを取り外し長めのパラコードを付けてロールオーバーバーに縛り付けての固定という原始的手法。



しかも、設置角度を調整しての再試行は無く、念のために持ち出した魚眼レンズでの試行もせずの、完全手抜き対応でした。
場所はディズニーリゾート奥の 浦安フォルニア ?
そんな呼び名も無く、単にヤシの木があるだけなのですが・・・・・(笑)


さて、撮れた画像がこちらでした。














そして、結論です!?

設置場所、左右や上下の角度設定でもう少し良い画像が撮れるかもしれませんが、思っている画像と違うんですよね!?
たとえ、 GoPro や DJI  の機材でも、期待画像が撮れないことが確定しました!?

だって、期待していたのが、カタログにあった、こんな角度からの走行時画像ですから・・・・・




まぁ、試行前に十分予測がついていたのですが!?(笑)

よく考えたら、いやいや、よく考えなくとも、ルーフにカメラを置いたストリートビュー撮影車でもカメラ設置位置より前しか撮れない訳で!?
リアギリギリに長いポールを付けてその先にカメラを置いたら、もしかして・・・・・




しかし、そんな姿で走行したら・・・・・


恥ずかしいったらありゃしない!?





アクションカメラ 購入は止めることにします!?




しかし、この中途半端に消火した火種、厄介そうですよね?
まだ、消えずに下の方でくすぶっていますから・・・・・

メイン機 の後継機は出ませんから諦めて、サブ機 の方を検討しますか?
もう、まる9年使い続けていますから・・・・・







あれ?
昔よく行った物欲報告前の匂わせ投稿に似ているような!?
一見違う話題で始めて、最後に・・・・・(笑)

Posted at 2023/09/27 09:08:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2023年09月20日 イイね!

JFA夢フィールドで温泉三昧!?

JFA夢フィールドで温泉三昧!?今年のシルバーウィーク!?
日にちの並びが悪く、
普通の三連休だけで、後半は土曜日に被って・・・・・






次の5連休、有休2日加えての9連休が見込まれるのは、3年後の2026年みたいです!?

はっきり書けないのは、秋分の日は国立天文台が作成する「暦象年表」に基づいて閣議で決定されるまでは未確定だから・・・・・



まぁ、いずれにしても、ぷー太郎には・・・・・









さて、タイトルの JFA は、もちろん、(公財)日本サッカー協会 のことです。





正式名称は、高円宮記念JFA夢フィールド となっています。

解説文章の入力を割愛して、文字も入っている公式画像を並べます。





場所は、千葉県千葉市美浜区美浜11 となっています。

馴染みのある名称が出てきませんから、全国的には???でしょうね!?

幕張 の名称が出てきたら、どうでしょうか?

最寄り駅は、JR京葉線の海浜幕張駅で、徒歩でも15分の場所です。

もっと分かり易く言うと、幕張メッセやロッテのホーム球場であるZOZOマリンスタジアムのすぐ近くにある施設です。


サッカー関連施設となると、福島県にある日本サッカー界初のナショナルトレーニングセンターであるJヴィレッジの方が名は知れていると思いますが、3年程前にJFA夢フィールドが幕張に出来てからは日本代表強化の拠点となり、A代表から世代別代表の選手、スタッフ、審判などが同じ場所でトレーニングを行えることができ、一元的に強化を可能とする施設となっているようです。








天然芝ピッチ2面、人工芝ピッチ2面、フットサルアリーナ、クラブハウス、ジム、ファン・サポーターの観覧エリアなどもあります。
JFAハウス(東京都文京区)から一部機能も移され、Jヴィレッジは長期合宿、短期利用はJFA夢フィールドというすみ分けをして利用されているようです。




とは言え、今回はサッカー絡みで来たわけではありません。


こちらが、先程場所説明に使用した海浜幕張駅、幕張メッセ、ZOZOマリンスタジアムなどが漏れなく描かれている近隣の地図です。位置関係を確認ください。



今回の目的地は、この地図の右下隅に小さく表示された場所でした。


JFA夢フィールド
幕張温泉 湯楽の里
スポーツリラクゼーションスパ







と表示されているように、JFA夢フィールド内にある事で「スポーツリラクゼーション」をコンセプトにしたストレッチ講習・ヨガ教室などが開催されたり、近くにある「幕張の浜」(日本一の長さを誇る人工海浜)でウォーキング・ランニングを楽しんだ後に入浴できる「ランニングステーション」としての使われ方もしていますが、日帰り温泉施設として誰でも普通に利用が出来ます。



JFA夢フィールド内あるということで特化した部分もありますが、運営自体は関東で幅広く湯楽の里・喜楽里名の温浴施設を展開している(株)スパサンフジが行っています。


とは言え、敷地内 & 名称も使用しているということで、多少は 日本サッカー協会  に何らかの利益還元をもたらしているだろうことを期待しての訪問です。

決して、地元 おとぎの国の日帰り温泉施設「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」「大江戸温泉物語 浦安温泉 浦安万華郷」に行き慣れて飽きてきたからの幕張遠征ではありません!?(笑)















ぷー太郎ゆえに秋のシルバーウイークは活動自粛期間、直前15日の金曜日に出掛けてきました。

温泉は、敷地内で地下2,000m掘削してくみ上げたもので、多量の温泉成分を含む高張性温泉のため、保温効果が高く湯冷めしにくいとのこと。

東京湾一望できる「展望露天風呂」、地域最大級の高濃度炭酸泉、寝湯、電気風呂、ジェットバス、火釜(プルガマ)&岩盤浴 など







全ての風呂に入り、のんびりしてきました!?


当日は朝から熱く真夏日83日目を記録した日らしく昼過ぎまでは好天、
しかし、午後は一転しての大雨!?
しかも、全然涼しくならなく、逆にムシムシして・・・・・


それでも、ちょっとだけ気分転換が出来ましたかね!?

前回の旅から4ヶ月!?
 (ブログ上では2週間前ですが・・・・・)

そろそろ、少しずつでもガス抜きをしないと・・・・・




何とか、シルバーウイーク前半の三連休は車に乗ることなく自宅に閉じこもっていられました。(笑)






尚、風呂内は当然の撮影禁止で画像無し、それならばと、今回は全て公的画像を使っての投稿と致しましたが、一枚だけスマホ撮影画像が紛れ込み・・・・・
もちろん、どれかは分かりますよね?



Posted at 2023/09/20 11:47:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2023年09月13日 イイね!

ソーラー時計の電池交換!?

ソーラー時計の電池交換!?ソーラー時計って、電池切れするって知っていますか?









一般の電池式腕時計は、電池に蓄えられた電気エネルギーを使い稼働しますが、当然その蓄えられていた電気エネルギーが無くなれば動きを止めてしまいますから、電池交換が必要となります。


ソーラー腕時計は、太陽光を電気エネルギーに換えて動く時計のことですかから、電池なんていらないだろうと思いますよね?


でも、ケースの中には、ちゃんと電池が納まっています!?

ただ普通のボタン電池ではなく、二次電池と呼ばれるものが・・・・・

充電と放電を繰り返しながら使用できる電池です。
バッテリーって言っても良いですかね?


理解し易くいうと、スマホやノートパソコン、などに入っているバッテリーですかね!?
モバイルバッテリーも同じですね・・・・・

充電することで、何度も繰り返し使えますよね!?

一般的にスマホのバッテリーは家庭用のコンセントから充電しますが、
ソーラー時計はダイヤル面に受けた光を太陽電池ユニットで電気エネルギーに変換して、
二次電池(バッテリー)に蓄え、時計を動かします。

ダイヤル面が小さなソーラーパネルと考えれば、仕組みは分からなくとも電力を蓄えられることは分かりますよね?


そして、スマホを長く使っていると、バッテリーが劣化して使用時間が短くなって、最後は充電できなくなるのと同様、ソーラー時計の二次電池も経年劣化します。
一般的に、二次電池の寿命は7年ほどといわれていますが、普通は10年位は使えますかね!?



さて、ソーラー時計は、こちらの様に沢山ありますが、



安いSEIKOのソーラー時計が怪しい挙動をするようになってきました。

先画像の様に 日向ぼっこ させても従来の様に長く動いていません。
もちろん数日で止まってしまうというようなことではなく、半年近く動いていたのが3か月というようなレベルですが・・・・・


一月に一回でも使う頻度なら騙し騙し使えますが順番に使うと2ヶ月に一度、ぷー太郎になってTPOで使い分けることが少なくなり、決まった予定もなく自由気ままに不意に出掛けるようになると使用時計も偏りが・・・・・
結局、3か月以上一度も使わなかったりして・・・・・


こちらが、そのSEIKO製のソーラー時計たちです。
ちょうど、10年辺りになりますかね?




 ① SEIKO Diver's Solar Chronograph SSC015P1
    2014/7/20      2014/3   V175搭載
 ② SEIKO SPIRIT SMART CHRONOGRAPH SBPY033
    2013/11/24     2011/9   V174搭載
 ③ SEIKO SOLAR ALARM CHRONOGRAPH SSC081P1
    2013/8/28      2013/4   V172搭載


SEIKO時計に刻まれているシリアルナンバーからはその時計の製造年月が読み取れますから、
購入日・製造年月・使用キャリバー付きのリストにしてみました。
几帳面さが伝わるでしょう!?(笑)


ちなみに、上記よりはちょっとお高めでキャリバーが 7B22 という同じSEIKOのBRIGHTブランドのソーラー時計はまだ劣化兆候は出ていません。 (中央のホワイトダイヤル時計)
パワーセーブ機能も付いていることもあり、持続時間は1.5年と高性能。
やはり、耐久性や付属機能、信頼性は価格に影響されますかね?



さて、こちらがキャリバーの取説です。
取説が一緒ということで、基本は同じ仕様のソーラーキャリバーということが分かります。
が、同じ仕様と言っても、あくまでもソーラーシステムの仕様であって、時計の仕様とは異なります。



キャリバー毎の違い というか、特徴 は、こちらになります。





さて、取説には、上記に続いてこんな注意書き、じゃなく、警告が!?






当然、一般的な電池式時計の取説の様に、交換電池の指定などは一切ありません。



便利な時代になったものですね!?
ネットで探すと、直ぐに情報が見つかります。
まぁ、こんな情報が直ぐに見つかるということは、先程の警告を無視して自分で交換している方が多いということの裏付けになるのでしょうかね?



この付いている端子が重要です!?
どれもTS920Eの電池を使っていますが、端子の形状や位置がキャリバー毎で微妙に異なっていて、専用品になっています。
品番も 3023 34T、3023 34U、3023 24T、3023 24X とか紛らわしいし・・・・・



何事にも都合よく考えるお気楽性格、早速、購入に進みましたが、
普段行っている電池交換で使用しているボタン電池とは価格が違いますね!?
まぁ、使用電池で価格差は結構あるけど・・・・・







さて、2次電池 3023 34T、寂しいことだが、今回は1個だけ買うことにしました!?(哀)

ぷー太郎でなければ3個購入で一気に交換するのだが、やはり節約と効率的な交換が求められる。
自分の自由になるお金を使うのだが・・・・・


今の所、使用頻度の少ない時計も含め、電池の切れた時計は全て電池交換して動かしている。

妻からは、
「ほとんど付けない時計の電池交換して、動かし続ける意味が分からない!?
 機械式時計だってメンテナンスで動かしている2日位だけで、大部分は止まってるじゃん!?」
と、指摘もあるし・・・・


ということで、拙い考えを整理すると

時計毎の2次電池の劣化具合(充電容量減少)は、

 ① SSC015P1   大きな劣化が見られない
 ② SBPY033   劣化は見られるが、使用上問題無し
 ③ SSC081P1   劣化 使用に支障あり

そして、使用頻度も、①②③ の順であることを加味して


今回購入する新たな3023 34Tは、使用頻度の高い① SSC015P1に導入することにした。
② SBPY033については、そのままとする。
① SSC015P1から外した一番劣化が少ない電池を、③ SSC081P1 に移植する。


暫くは ② SBPY033 が一番劣化がある状況となるが、当面使用には支障がない。
支障が出たら、 ② SBPY033 に新たな 3023 34T を購入して入れ替える。
時期状況によっては、また ① SSC015P1 に導入、② SBPY033には今回のモノを回しても良いか?





さて、最近の時計、性能が良くなるのにしたがって消費電力も少なくなって、中には10年電池交換が必要無いモノもあります。ソーラー時計並みの長寿命です。

それでも平均で2年毎とすると、10年で4回、20年で9回の電池交換が必要となります。

電子回路などの寿命は結構短く10年と言われていたが、手持ち時計の多くはそれを越えているので、寿命を倍の20年と仮定すると、9回の交換が必要です。

ソーラー時計の方は、10年目で二次電池を交換したらその電池の寿命が尽きるもう10年後、20年目までに1回の電池交換で済むことになります。

確かに、9回が1回になれば、メンテナンスフリーと言って良いかも知れませんね!?

いや、メンテナンスフリーとまで言い切るには、電波時計を加えないと駄目か?




まぁ、自分の様に時計に拘りと愛着を持って安い時計でも20年も使い続けるなんてしなければ、壊れたり電池が切れたら、次の時計に買い替えた方が文字通りメンテナンスフリーかも?
いや、それ以前に、今の時代、時計を一切持たない完全フリーの人の方が多いか???



ということで、後は交換時の画像を並べて終わります。

久しぶりの時計ネタ、押し殺している収集癖をうずうず刺激しますが、自粛を続けることにしましょう!?(笑)











あっ、そういえば、時計購入ネタで未発表モノが見つかった!?
画像も用意してあるし文章も作成済み、なぜ保留されていたかは不明だが、ネタに困ったり作成が面倒に感じた時には使ってみましょうかね?

同じようなルパンネタの作成済み分も多く見つかったのでこちらも・・・・・(笑)




Posted at 2023/09/13 10:34:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時計 | クルマ
2023年09月06日 イイね!

北陸旅 福井 夕日と崖と白戸家

北陸旅 福井 夕日と崖と白戸家3か月以上、放置してしまいました!?

普通、これだけ間を空けると記憶はかなり薄まりますが、
準備はそりなりに進めていて投稿のみが遅れたわけで、
高揚感が垣間見えるフレッシュな報告となっております。

ということは、短くはありません!?(笑)






トップ画像は、2024年春開業予定の北陸新幹線 福井・敦賀開業PRロゴマーク だそうです。
福井県自慢の15の名所、名物を18のパーツとして構成しているそうです。

     




さて、宿泊先は、

日本海を望む丘の上のホテル

東尋坊温泉 三国観光ホテル  でした。
 (2023.5.24宿泊)

















ちなみに、2023.6.30よりBBHホテルグループ 「三国オーシャンリゾート&ホテル」に改名しました。

名誉支配人、名誉若女将にはこんな親子が就任しています。






港町三国の高台にあるホテル、それが 東尋坊温泉 三国観光ホテル でした。



九頭竜川の河口周辺に位置し、かつては北前船の拠点、現代では 越前がに や アマエビ などの
水揚げや、東尋坊で有名な港町です。

ほぼ同じ敷地内と思える場所には、みくに龍翔館、成田山 九頭竜寺(成田山別院)があります。

岐阜の世界遺産や幕府直轄の天領として栄えた飛騨の古い町並み散策だけでは体力が残っていた夫婦は、夕食前の僅かな時間も有効に使うべく活動です。


こちらは明治時代の「龍翔小学校」の外観を模して開館した旧三国町の資料館「みくに龍翔館」を、
40余年を経てリニューアルオープン予定だった「坂井市龍翔博物館」です。



オープンまで数日というところで、坂井市の歴史を中心にした展示物の見学は出来ませんでしたが、旅人にとって坂井市の歴史は特に興味が無いので(失礼!?)、日本海をのぞむ丘の上に建つ
五層八角形のユニークな洋風建築の博物館を見られただけで十分ですかね!?(笑)


更に、成田山 九頭竜寺(成田山別院)の方は本家が地元にある訳で・・・・・



しかし、折角なので参拝と、四国八十八ヶ所巡りと同じご利益を頂いてきました。



毎年参拝している川崎大師でも何度も同じご利益を頂いているので、四国八十八ヶ所巡りは5回ぐらい完歩していることになっているはずですが、果たして本当にご利益が・・・・・

いやいや、この歳まで生きさせて貰っているし、何とか家族も元気に暮らせているので、十分頂いていると思っています。


ロビーでは名誉が付かない本物の支配人から、展示されていた2年前の三国祭で実際に使われた山車(やま)屋台に乗っていた人形を見ながら三国祭の詳しい説明をして頂きました。



北陸三大祭のひとつとして称せられる三国祭、毎年5月19、20、21日の3日間開催されるそうです。
ちょっとズレていればと思いましたが、こんな書き入れ時に安いパックツアーや団体客なんて入れないでしょうから、元々縁は無かったのでしょうね?


美術鑑賞も







さて、唐突ですが、皆さんは折角日本海側に行ったら、何をしたいですか?

越前がに とか新鮮な魚介類を堪能したいとか、
青い空、白い砂浜、透き通った海、そんな絶景ビーチを見たいとか、
逆に冬の荒々しい日本海を眺めたいとか、
ピンポイント過ぎますが、千里浜 なぎさドライブウェイ を自車で走行したいとか
 ・
 ・

人それぞれの楽しみ方や目的があると思います。


あっ、結構共感する方が多いと思いますが、意図的に外したモノが残っていますね?
自分の望みも、こちらでした!?
まぁ、何度目かの訪問で他を充たしているということもあるかもしれませんが・・・・・




日本海に沈む美しい夕日が見たい!?


宿となった三国観光ホテルは、
 
日本海に沈む夕陽が見える、港町三国の高台にあるホテル
全客室オーシャンビュー
全ての部屋から「日本の夕陽百選」に選ばれた三国サンセットビーチの眺望をご覧いただけます。
季節や時の移り変わりと共に変化する暁望を、ゆったりとした室内でご堪能ください

を、売りにしていましたから、楽しみにしていました。



しかし、問題発生です!?


個人旅ではなく、パックツアーですから融通が利きません!?


夕食は、6時半からになってしまいました。
北陸の美味しいを楽しむ の二品、若狭牛鍋 と 活あわびの陶板焼き を含む夕食が待っています。
部屋食ではなく、食事処での・・・・・






が、


当日の日の入りは、7時3分となっています。

さすが、日本海に沈む夕陽が見える&全客室オーシャンビューを謳う宿、館内に日別の日の入り時刻が掲示されています。

懐石とまでは言いませんが、鍋や刺し身などを頂きながら、頃合いを見て締めのご飯とみそ汁、
漬物などが運ばれてくる段取りの夕食、いわゆる 宴会食です。

宿側も日の入り時間に気を配る配慮を見せながらも、夕食は宿泊料金には組み込まれていない日銭(酒代)を稼ぐ主戦場です。
食事処とは言え、入れ替え制では無く、アルコールを嗜む人は晩酌しながら酒のつまみとして鍋を突っつきのんびり過ごせば、1時間半から2時間を掛ける想定でしょうか?

実際、その策略に乗った呑兵衛も多く居たようです。

まぁ、旅の楽しみ方は色々ですから、「何処に行っても酒!?」 でも良いでしょう!?
自分には無い考え方ですが、尊重します。


流石に、下戸夫婦がご飯とみそ汁を初めから用意して貰ったとしても30分で食べ終わることは出来そうにもありませんし、折角の旅先夕食、そんなに忙しなく過ごしたくもありません!?
夕日は諦めて、指定時間に食事処に向かいました。

時間通りで食事がスタートです。

それでも、日の入り時間が迫ってくると、
「部屋食なら、ちょっと窓際に行って撮れたのに・・・・・」
と、心の中では未練が広がっていましたが、表面には出していないつもりでした!?





昔は
「食事中、一人にしないでよ!」
と言っていた妻



頼もしくなったものです!?(笑)

「撮りに行って来たら!?」
「時間は沢山あるし、一人で先に食べているから!?」

未練が駄々洩れだったようです!?(笑)




ナイスアシストに甘え、抜けることに・・・・・

天候にも恵まれ、念願の夕日を目に刻めました!?


ただ、

「美しい夕日が見たい!?」

は、なんとか達成できたのですが、
残念ながら、

「日本海に沈む美しい夕日が見たい!?」

は、残念ながら・・・・・・



東尋坊の直ぐ横にある荒磯遊歩道辺りの森林(松並木?)に沈んで・・・・・

ほんのちょっとズレれば、日本海に沈んだのですが!?








部屋割に恵まれて、通常の和室 12.5畳では無く、本間の他に次の間8畳が付いた広めの和室が割り当てられたのですが、角部屋ということで棟の一番の端で角度的にこれ以上恵まれることは無い部屋でしたから、ここで駄目なら仕方が無いと諦めるしかないですかね!?

ダイヤモンド富士撮影の経験からすると、1~2日の違いでしたかね?
まぁ、ズレたからと言って、夕日が必ず見えるわけでもありませんが・・・・・



さて、改めて食事処に戻って夕食の再開、美味しく頂きました。
「妻にも、撮影画像を見せ、疑似夕日を楽しんでもらいました。



夕食後は風呂に入り、のんびりした時間を過ごし、就寝。
寝るだけでは、次の間付の広い部屋も特にメリットと感じず・・・・・(笑)
ちなみにこちらのお部屋、最大だと8名部屋になるようでした。










さて、翌朝向かった先はこちらでお馴染みの

たんたんたーん♪






あっ、すいません!?

最近の若い方はこちらの 『たんたんたーん♪』 しか知らないかもと考えて・・・・・
 
空回りするだろうとは思っていましたが、一応、予定通りの段取りで進めさせて頂きました。(笑)

もちろん、お馴染みの本家、こちらの用意も準備万端です。

では、お楽しみください。








サスペンス & 事件

そして、船越英一郎

で、

お馴染みの 東尋坊 です!?




でも、東尋坊 って、単に崖っていうだけで有名なわけではありません。



国の天然記念物に指定されているのは、「世界三大奇勝」にも数えられ地質学的にも非常に貴重である 柱状節理 (巨大な柱状の岩) が約1kmにわたり海岸線に広がる豪快な景観にあります。



柱状節理 と言えば、ぷー太郎記念で出掛けた下田の 爪木崎 でも見られましたが、上に立つことは出来ませんでしたから、規模も含めちょっと違いますね!?
世間的には、下田よりも高千穂峡(宮崎)の岩肌の方が知られていますかね!?

ぷー太郎記念旅 ③ 観た! 撮った! 貰った!




東尋坊では、上から見るだけではなく、行けるところは先の先まで行ったり、
岩によじ登ったり、よじ下ったり?(笑)
















ふと気が付くと、一緒に行ったグループの姿は無く・・・・・
まぁ、足腰弱い年配者が多いから、下ったら上がってこないといけないし、足場は悪いし・・・・・・

もちろん、我々が戻る時でも、まだまだ時間的には十分余裕がありましたが、
しっかり堪能したことに関して東尋坊の神様がサプライズ(ご褒美?)をくれたみたいです。

崖、サスペンスとくれば、船越英一郎が居ないにしても、事件です!?


はい、願いが叶って、事件発生です!?


先ず、こちらに気づきました!?
足場が悪いこちらでは不釣り合いなスピードで大きな声を出しながら動く様が目に留まり・・・・・




そして、事件現場は?





聞こえてきたのは、

 「若い男性!?
  意識あり、会話可能!?
  怪我の有無は不明!?
  ・・・・・・・」


ねっ、事件でしょ?

いや、

事故ですかね?

その割には物々しい人数の警察官ですが・・・・・

後から来た別の観光グループの若い男性が、岩の隙間から落ちて登れなくなったようです。





まぁ、当事者にとっては大事になってしまったと思いますが、多分、大したケガも無かったようなので、こうして話題として取り上げられるのですが・・・・・
生々しさも軽減され、投稿遅れも幸いしましたかね?

何度か出掛けている旅では経験の無い、特殊な出来事に遭遇させて貰いました!?

崖の効能、さすがです!? (笑)


残念ながら、他の同行者たちは早めにバスに戻って休んでいたか、駐車場近くの売店で福井県だけで使えるクーポンを使い切るために奔走していたようで、車内では一切話題に上ることなく、その高揚感は分かち合えず・・・・・(笑)
夫婦だけが知る秘め事に・・・・・



そんな悶々とした会話も長くは持たず、車窓からの眺めを追うのも飽きた頃着いたのが、

一乗谷 でした!?





これだけでは知らない人が多いと思いますが、「朝倉氏」を追加すると、歴史好きや普通に日本史を学んできた妻も含め認知度が上がるようです。

「一乗谷朝倉氏遺跡」

しかし、大学受験には地理歴史科目が無い所を選び、高校時代の選択が世界史の自分は、
それでも全く・・・・・

妻からは「中学でもやったでしょう!?」と蔑まれましたが・・・・・(笑)



越前を統治していた朝倉氏5代の城下町「一乗谷朝倉氏遺跡」

一乗谷にある「朝倉氏遺跡」は、5代103年にわたり越前を支配した朝倉氏の城下町跡です。
文化人としてもすぐれていた義景の時代には、一乗谷文化も栄えていきました。

織田信長と対立し負けたことで朝倉氏に放棄された一乗谷は、一度は火にかけられ忘れ去られた地となってしまいましたが、昭和の発掘以降、再度注目を浴びる地となっています。

武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷や道路に至るまで町並がほぼ完全な姿で発掘されているため、
見どころ満載の観光地であり、日本のポンぺイとも呼ばれている場所です。

1971年には国の「特別史跡」に指定、1991年には4つの庭園跡などが「特別名勝」となり、さらに2007年には遺跡出土品2343点が「重要文化財」に指定されました。

ということです。



既に旅が決まっていた “連休前” には、

 ※ もちろん 、“夏休み(盆休み)” では無く、4か月も前の “G.W.” の方ですが・・・・・

林修の今知りたいでしょ! 歴史のプロが選ぶ GWに行くべき城下町 
という番組で第3位に選出されていました。







3位には驚きましたが、多分15位以内には選ばれるだろうと情報収集のための視聴と撮影の準備をしたのはなかなかの推察力かと!?(笑)


とは言え、先程触れたように訪問が決まるまでは、“ほぼ” 無知識でした。

何とか “ほぼ” が付けられ、ゼロでは無くなった唯一の知識が、



「お父さんの故郷?」

というものでした!?


どこのお父さんかって?




もちろん、

白戸家の・・・・・

10年以上前のテレビCMの情報です!?
ただのテレビ好き&犬好きなだけなんですが、しっかり記憶に刻まれて・・・・・(笑)






あっ、思い出した!?   というか、気が付いた!? 

桃太郎、昔は白戸家のおじいちゃんだった!?



あっ、さらに思い出した!? 
おじいちゃんが、Auに寝返って、桃太郎になった後、

同じソフトバンクの昔話風CMで(お父さんも出ていた様な・・・・・)、
川を流れてきた桃を拾ったお婆さんが、そのまま桃をぶった切った
「裏切者は許さず!?」風 の対抗CMが話題になったことを・・・・・(笑)





さて、バスを留めたのは、「復原町並」脇の駐車場はでした。
そして、有料の「復原町並」の入場券付きでしたから、先導して中の案内をしてくれます。
しかし、これが間違いというか、問題ありです。

確かに、当時の一乗谷には京都のような整然とした町並みがあったことが発掘調査で確認がされており、この町並みを代表とする武家屋敷と町屋からなる町並み(200m)が復原されている朝倉氏遺跡最大の見どころが「復原町並」と言われています。












ここの見学が出来れば十分という旅人も多いでしょう。


しかし、「復原町並」の横、道を隔てた反対側には、一乗谷朝倉氏遺跡のシンボル、京文化を残すと言われている朝倉義景館に残る唐門、くぐった先には朝倉館跡、特別名勝の4つの庭園(朝倉館跡庭園・湯殿跡庭園・諏訪館跡庭園・南陽寺跡庭園)など、ちょっと足を伸ばせば見所がいっぱいです。











滅多に行ける場所じゃないだけにチャンスは逃さずということでしっかり巡ってきました。
流石に山頂の一乗谷城跡までは行けませんでしたが・・・・・

同じ様に廻って来たのは、大体どこでも元気に歩き回って顔なじみとなっていた2~3割の方だけだったようです。

ちなみに、唐門は朝倉義景の菩提を弔うためにこの地に創建された松雲院の山門で、江戸時代中期に建てられたものだそうです。義景の時代の門跡はまだ地下に埋もれているらしいです。

朝倉義景の館跡地は6,500㎡もの広さがあり、三方は土塁と濠で囲まれ、常御殿、主殿、会所、茶室、日本最古と言われる花壇のほか、台所、厩、蔵などが整然と配置されているようです。





さて、北陸の美味しいを楽しむ で残っているのは、越前きたまえ 寿司の昼食 と 水羊羹 でしたが、
昼食後の満腹時に頂いた 越前そばの里 での 越前そば&水羊羹 は特に残すコメントも無く・・・・・

あぅ、載せたい画像が一枚だけありました!?(笑)




越前きたまえ寿司 ?

事前に調べたのですが、得られた情報は無く・・・・・

それもそのはずです!?

お店は北前船の寄港地の一つ、越前海岸の南端、敦賀湾のほぼ入り口に位置する南越前町にあり、店主は北海道出身という縁から勝手(?)に名付けただけのようです!?(笑)
まぁ、地元では名の知れた有名店であり、大きいことから団体客の受け入れも行っているようです。
めちゃめちゃ元気な店主です。(笑)
ツアー対応ですからにぎりたてという訳にはいきませんが、
それでも旬のネタ八貫と、生と焼二種の鯖寿司、昼食としたら満足できる美味しさと量でした。










金沢にちょっとだけ立ち寄った後、富山きときと空港へ










戻って来た羽田で、自らに関わる 二つ目の事件 発生です!?
しかし、無事乗り越えたので、ここでは触れないことにしましょう。(笑)





ということで、

 『北陸の美味しい』を求めた旅報告 4ヶ月を経てやっと終了です。


長~~~~~い お付き合い ありがとうございました!?



Posted at 2023/09/06 09:42:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「レトロ喫茶店 http://cvw.jp/b/329879/47669076/
何シテル?   04/21 17:39
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
345 6789
101112 13141516
171819 20212223
242526 2728 2930

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation