• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2020年09月23日 イイね!

スピード 出過ぎ?

スピード 出過ぎ?車のブログですからねぇ~!?
釣られた方 勘違いされた方、申し訳ございません。



幾ら出しても捕まることの無い
インターネット通信速度の話になります。





最大64kbpsのISDNに始まり、絶滅間近のADSLを経て、
最大速度100Mbpsの光ファイバー回線に移って20年弱過ぎた。

しかし、100Mbpsの光回線と言っても、建物までの話。
建物内の各部屋までは「メタルケーブル」で配線している「VDSL方式」、
配線での劣化が激しい上に各戸で分割になるので同時使用が増えると・・・・・
しかも、契約が16戸以上の契約時価格を適用されているということは・・・・

しかし、PCは有線でつないでいたし、使用用途も過度な速度を常用するものでもなかったのか、大きな不満を持つようなことは無かった。
近年、タブレットやスマホをWi-Fiで利用するようになっても・・・・・

しかし、今年になって在宅勤務が始まると、Wi-Fi接続で通信していたタブレットやスマホでモヤモヤすることが多くなった。
もちろん仕事関係は専用のSIM接続なので、個人使用分の話である。

極め付けは、友人たちと始めたLINE同窓会通信である。
回数を重ねるほど、通信上の不具合が出始め・・・・・
在宅が浸透しだした時期と連動しているので、薄々1/16じゃしょうがないかと諦めも・・・・


先週末、契約の切替・機器の交換が終了した。

結果は、快適です!
数値差ほどの劇的な違いは感じられませんが、ストレスは無くなりました。

先ず、各部屋まで「光ケーブル」で配線している「光配線方式」の採用ですから、分割はありません。
極論を言えば、これだけで最大16倍ですかね!?(笑)

そして、光回線の速度自体が、100Mbps から 320Mbps に増加しています。
もちろん速度はベストエフォートなので最高理論値になりますが・・・・
(下り320Mbps、上り10Mbps)

この変更に従い、Ethernet100Base-TX規格のLANケーブルが家庭内に張り巡らせていましたが無用の長物ということで全て撤去しました。
機能はあっても使用していなかったプリンターのWi-Fi接続もやっと日の目が・・・・・(笑)

Wi-Fiポッドは2個一組なので家中隈なく補えるし、2.4GHzと5GHzの両方対応、自動切り替えで何の設定も必要ない、、とは、いつの間にか随分便利になっていたのですね。




モデムに近い方は有線で繋いでコンセントに差すだけ、もう一個の方はただコンセントに差すだけ!?






設定時に、
「ベストエフォートなので320 Mbpsは無理だけど、260~270 Mbpsは出ていますよ!」
と、担当者に言われたので喜んだ。

しかし、スマホで計測してみても、30 Mbps後半から85 Mbps位しか出ない!?
一番多いのは、50~70 Mbps辺りだろうか?

もちろん、切替前は20 Mbps台が多かったのと比べると2倍以上に改善されているのだが・・・

それにしても、聞いた数字と桁が違うし・・・・・



色々調べてみて分かった!

スマホ自体が高速な5GHzに未対応だった!?(笑)

実際、5GHz に対応しているだけでなくIEEE802.11ac(最大6.9Gbps)まで対応しているPCの方は、






と、しっかり!?

まぁ、計測結果の一番良かったものを載せているのですが・・・・・
しかし、一番悪くても150Mbpsを切ったのは今のところ見たことはない。
一番使用頻度が高いのがPCなので、実際恩恵は高いですね。


40~50Mbpsを出しているスマホの結果でも、一番下の≪大容量通信≫が”普通”となるだけで、その他は“快適”表示で変わらないのですが・・・・・・


ちなみに、同じIEEE802.11nまで対応しているタブレットですが、Windowsタブレットは同じく90Mbpsくらいまで出るのに、アマゾンタブレットの方は70台がやっと!?
なぜですかね? 使用パーツの品質差?
Posted at 2020/09/23 18:18:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | PC | クルマ
2020年09月19日 イイね!

記念品

記念品を頂いた!

集いは未だ予定が立たずということで・・・・・




                                             ありがとうございました。
Posted at 2020/09/19 23:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2020年09月16日 イイね!

ぷー太郎記念旅 下田デフォルメ ジオラマ

ぷー太郎記念旅 下田デフォルメ ジオラマ旅ごとにジオラマを作っていたら、キリがないし、老後資金も底をついてしまう。

時間を潰すという効能は絶大だが・・・・・





旅先としたら近場だし豪華旅というわけでもなかったが、人生の異なるステージに立った記念として形に残すことにした。
まぁ、理由は後付け、作りたいだけ(時間を潰したいだけ?)だったのだが・・・・・ (笑)


前回述べたが、自分のジオラマ製作スタンスは、
少ない費用で似た様なバチ物を作る。
加えて、可能であれば、本家に無いアレンジを加える。
何より、製作を楽しむ。

であるが、今回は参考とするべき元が無いので、最後の「製作を楽しむ」しか制約はない。

しかし、実は一番難しいのは設計図作り (構成デザイン?) である。
0から1を作るのは、1を10にするよりもはるかに難しい。

普段はその作業を手抜きして楽をしているのだが、無くなると途方に暮れるしかない!?(笑)

スタンスに追加して、製作サイズ(使用ケース) と 鉄道車両を入れ込むということも決まっているので、旅行直後に資材の手配は済ませたものの、1月半以上経っても「製作を楽しむ」まではたどり着けなかった!
まぁ、他の製作物と被りながらなので、焦りは無かったが・・・・・

さて、1を作るために無い頭を絞っても・・・・
車両を入れ込むことと、訪問先の幾つかを取り込むことが必須となることぐらいしか・・・・・

妄想のままではいつまでたっても進まないので、その妄想が実現可能か検証してみることにしました。
往復に乗車した「踊り子号」を入れてしまえば記憶には結びつくが、一般的な20m級の車両のNゲージモデルは14㎝弱になるので、ケースの横幅を目一杯使用しても2連結車両だけしか入らない中途半端な構図しか浮かばない!?

訪れた龍宮窟(りゅうぐうくつ)を組み込みたいと考えても、ぽっかり空いた海食洞の天窓サイズは40mほどと2車両分と変わらず・・・・・

組み合わせると、穴の中に納まる踊り子号2両の構図しか浮かばず・・・・・・(笑)




サイズ感の統一されたジオラマ作成は諦めました!?

遊び心満載と言えば聞こえは良いが、実際とはかけ離れた
・地図的位置関係の無視
・サイズ感の無視
・論理性無視


のデフォルメ下田周辺ジオラマとしました。


先ず、用いる車両は185系踊り子号と即決しました。



なぜなら、インパクトとしては往路乗車した「サフィール踊り子」の方が強いのですが、現在はプラレールしか車両が販売されていないからです。(作成を決めた2020/07時点)
残念ですが、諦めるしか・・・・・

それに、復路で乗車した185系踊り子号の車両は最後尾の1号車。
トンネルに入る最終車両の体をとれば、1両だけでも様になるし・・・・・

更に、傍目ではほぼ分からないが、他の乗客がいない貸し切り車両だったという思い出にも拘ることが出来るよう細工することは当初からの想定で・・・・・(笑)

ということで、こんな画像も!




この車両、Nゲージレイアウトで使用すれば、先頭車両としてヘッドライトが点灯、最後尾なら赤いリアライトがちゃんと点灯する仕様です。 動力車ではありませんが・・・・



こちらは先ほど触れた龍宮窟です。



Nゲージサイズ(1/150)ならケースの横幅にも収まらない大きさですが、中途半端は止めて天窓サイズを一気に5㎝ほどの1/900サイズまで縮小!
これでNゲージ車両と共存させたので、デフォルメを付けないわけには・・・・・・

更に、現実では多分見ることができない綺麗なハート形で水が埋め尽くされた状態で製作。
加えて、そのハートの確認が出来やすいように手前側を低い形状にも・・・・・




特等席の展望台には、観光名所らしく撮影好きアマチュアカメラマンと、自撮りする女性観光客を配置しました。
サイズ感は可笑しいですが・・・・・・




そして右隣りには実際の位置関係通り、田牛サンドスキー場を!

スキー場と謳っていますが、そりで滑り降りる急坂です。
滑り降りる客と頂上でそりを持って順番を持っているカップルを配置しました。
雰囲気は出ているでしょう?



でも、実情をばらすと、滑り落ちているのは婆さん、順番を待っているのは爺さんの熟年・・・、いや、老齢カップルなんです。
都合よくそりに座る人形なんて無いので、座り込む婆さんの人形をそりの上に・・・・
そして、順番待ち人形の右手には杖が・・・
杖に接着剤を塗って、杖を隠しつつそりを持っているように見える位置で固定しています。(笑)

龍宮窟散策路には見晴らし台と観光客も・・・・・



サンドスキー場先には、水底土石流と水冷破砕溶岩跡を大雑把な雰囲気で作成しました。




そして、その先端には釣り人を配置。



なんと、釣り人にアタリが!?


釣り竿と同じ太さの釣り糸の先には赤い魚が!?
金目鯛?




磯釣りで深海魚である金目鯛が獲れるわけが無いなんて、考えてはいけません!?

龍宮窟先は数メートル沖に出るだけで一気に300m以上の水深になる地形ですから!? (笑)



と、言いつつ、すぐ隣は遠浅の白浜大浜海水浴場なんですがね??? (笑)

まぁ、デフォルメと付けてしまったので、何でもありの世界です!!!!!



現実の白浜大浜海水浴場は800m近い幅広のビーチですが、構成上は車両1両分も無い狭い白浜なので、寂しく客はカップルと家族連れの2組だけです・・・・・






実際の位置通り、ビーチの外れには白浜神社の海岸鳥居を!




再現した鳥居やしめ縄も、雰囲気は出ているのではないでしょうか!?
サイズ感や、取付位置などの細かい差異部分に目を瞑れば・・・・・・



全体では、こんな構図となりました。
先に述べたように、位置関係・縮尺サイズ無視のデフォルメジオラマです。





さて、その海岸線の直ぐ脇を踊り子号が走行していますね!?
高くても海抜5m位ですかね!?

これまでデフォルメを強調してきましたが、一番のデフォルメはこれからご紹介する背景です。

何が良いのか色々考えた末に決めたジオラマの背景に写るのは、なんと、河津七滝ループ橋の姿!

海抜5mを走行する踊り子号の車窓から見られる景色、
右側には大島まで見渡せる伊豆の美しい海岸線!

そして、左側には谷底があります。
海抜5mでも、連なる山々の尾根を走っていたんですね!?

眼下には高さ45mのループ橋が遥か下に見下ろせますので・・・・・




河津七滝、デスバレーにあったのか!?
Posted at 2020/09/16 08:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | レイアウト | クルマ
2020年09月12日 イイね!

眼鏡は、必要ない!

眼鏡は、必要ない!終息はしていないが、
「そろそろ動き出さない!」
ということで、

免許更新 に幕張まで行ってきた。



誕生月は6月だが更新延長手続き制度を利用し、3ヶ月遅れでの実施となった。




平日だからと高をくくって、受け付け開始時間の10分前に到着したが・・・・・

     


1時間強、日陰で時間を潰すことになった。(センター内にも入れないので・・・)


日なたは相変わらず暑いが、日陰に入れば汗もかかずに過ごせる。
少しずつ秋に向かっているのでしょう!?


さて、今回も「優良者!」
印紙代は安く、講習時間も30分と優良運転の恩恵は多い!
受付後は、視力検査・写真撮影・講習とスムーズに進み午前中に帰宅でした。

そして、最大の恩恵が!?
もっとも、優良運転は無関係だが・・・・・


視力検査に並ぶ列の長さや列数が、前回と大きく違った。
(人数制限しているので当然だが・・・・)

検査係が感じるプレッシャーも大きく違うようだ。
以前は流れ作業で早くこなすことが前提、たまに時間を掛けると後ろに並んでいる者からの無言のプレッシャーや口撃が有ったのかもしれない!?

今回は、除菌作業をした上でもまだ余裕があるようだ。
(もしかしたら、たまたま良い人に当たっただけかもしれませんが・・・・)

視力が悪くても普段は眼鏡を使わず、(見たいということを諦め)
運転する時だけ掛けている自分は普段の生活そのまま眼鏡を手に持って順番を待っていたが、

「先ず、裸眼で測ってみますか?」
「クリアすれば、条件が外れますよ!?」

裸眼でダメなら、もう一度眼鏡を掛けての検査になる訳で2倍(二人分)の時間が・・・・・




結果、お陰様で一回分で済み・・・・・

 ⇒ 



煩わしさから、何十年ぶりに解放されることになりました!




Posted at 2020/09/12 14:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2020年09月09日 イイね!

NEW 収集癖 ルパン三世 Ⅵ サウンドアクションリモコンカー SSK③

NEW 収集癖 ルパン三世 Ⅵ サウンドアクションリモコンカー SSK③ルパン三世のジャケットは、何色?


老若男女に愛されている「ルパン三世」ですが、
絡んだ年代でジャケットのカラーが違うようです。







原作漫画は、“赤”ジャケット。
テレビアニメ版の第1シリーズが、“緑”。
第2シリーズは、“赤”!
第3シリーズが黒歴史と言われている“ピンク”?
日本を出てヨーロッパを舞台にした第4シリーズ以降は“青”に変わりました。
第5シリーズも基本“青”継続ですが、一話完結のため一話毎に“赤”・“緑”・“ピンク”を着分ける粋な演出もありました。

劇場版・テレビスペシャル版やOVA版まで広げると多すぎるので割愛しますが、テレビスペシャル第8作「ルパン三世 トワイライト☆ジェミニの秘密」だけは省けません。
なぜなら、これだけが“白”ジャケット着用だからです。


ということで、ルパン三世のジャケットは、“緑”・“赤”・“ピンク”・“白”・“青”の5種類になります。

まぁ、“緑”・“赤”の2色と思った人が大半でしょうかね!?(笑)


さて、なんでこんな前振りを入れたかというと、自分の好みを触れておきたかったからです。

こちらで、
>自分の中では赤のSSKの方が定着しています。
と発言しています。

同様に、ジャケットも“赤”が好みというか、“赤ジャケット”でイメージが定着しています。

ということは、赤いSSKに乗る赤ジャケットのルパンが好みということになります。



しかし、今回ご紹介するのは、好みと真逆になる“黄色SSK”に乗る“緑ジャケットのルパン”!?
もちろん、嫌いということではありません!?


実はこのシリーズ、こちらのように2種類のカラーがありました。



今までのご紹介分は『病気だから・・・』と前振りしてコンプリート結果をお見せしてきましたが、
今回は意図的に好みを外しての収集ということでこちらのカラー一色のみです。

全長18㎝と先紹介の2アイテムに比べて大きく、ルパンと次元のポージングも良く、SSK収集の終着点と考えてもよさそうな一品なんですが・・・・・



まぁ、確かに“SSK”の最終着地点であると言えばいえるのですが・・・・ と、独り言!?





ということで、今回は今回分のご紹介に集中しましょう!


こちらもバンプレストの2000年アイテムです。
当時はなぜかルパン物がやたらと出ていました!?

ちなみに、現在バンプレストは、㈱バンダイナムコホールディングスの100%子会社である㈱BANDAI SPIRITSの持つブランド名となっています。
こちらが生産された2000年頃は違うのですが・・・・

さて、先ずは画像をいくつかお見せします。

















如何でしたか?

先程サイズ比較をお見せしましたが、18㎝近くあるサイズは見栄えが良く、乗っているフィギャアのポージングはルパン三世ファンの誰もが思い描く定番イメージをしっかり再現している優れものです。

飾っておくだけでも十分満足できますが、まだメインのギミックを紹介していません。
まぁ、メインと言ってもこのギミックを味わったのは初めの頃の数回だけですが・・・・・(笑)

リモコン 

若い人はラジコンの方が定着しているでしょうが、ラジコンは電波によるリモコンの一種です。
リモコンはリモートコントロールの略で、遠隔操作機器の事です。

一方、自分に近く年を重ねた年代の方々は、ラジコンの前に登場したその言葉のままの「リモコン」に歓喜した記憶が残っていると思います。
一応、Wikipediaに載っているので記憶に間違いは無いと思いますが、有線による遠隔操作の模型を指して「リモコン」(通称 : ヒモコン)と呼んでいたことを!?

自分の記憶では、リモコン戦車のプラモデルを作ったのが最初で、紐(コード)付きながら戦車本体に触れることなく前進・後退・右左折が出来る画期的な玩具だと・・・・・・
その後は、ゴジラや鉄人28号のリモコン玩具とか・・・・・
そういえば、正太郎が鉄人28号を動かす小型操縦器は線の無いラジコンだったのにリモコンと言っていたような・・・・・

と、横道にそれて有線リモコン・ラジコン談議をしてきましたが、このアイテムはそのどちらとも異なります。
遠隔操作という意味では範囲には収まりますが、どちらかと言えばこちらのフラワーロックに近いかと・・・・・





さて、車本体は乾電池で動きます。


操縦器はルパン三世の使用銃であるワルサーP38を模しているようですが簡素な作りで電池を入れるような仕様も見つかりません。





ギミックとしては、トリガーを引くと音がなるくらいで・・・・・・


先程のアイテム画像を確認しますと、大きなしっぽが生えています。
てっきり此処で電波を拾うのかと思いきや、拾うのは“音”波でした。

しっぽの先についているのは音センサーだったようです。



ちなみに、先程のフラワーロックの初代がタカラから発売されたのが1998年の様ですから、時流のギミックに乗ったということでしょうかね!?

操作出来るのは、前進と後退のみです。
左右に曲がれなければ面白みが無いと思われますが、しっかり対応策が用意されています。

車体の裏側についているこちらです。
昔の車玩具に付いていた記憶があります。




スイッチを入れると、普通にSSKの後輪が回転して動きだします。
先程の回転軸、前進の時は車体が前に進むので、軸は後ろ側に押し付けられ車体と同じ方向に固定されますので、前に進むことができます。
しかし、後退の時は前側に移動させられ斜めの向きに固定されます。
結果、後退時はその場で時計回りに回転を始めます。
仕様上、真っ直ぐに後ろに進むことは出来ません。
しかし、回転中のそれぞれの角度位置で再びトリガーで音を出せば、その時点で再び前進になりますので方向転換が出来るという仕組みです。

90度位置なら、右折
180度なら、方向転換した状態で戻ってきます。
270度なら、左折
360度なら、一回転して元と同じ前進となります。

慣れれば、割と自由自在に操ることができます。


しかし、音センサーの感度が良くないのか、あまり離れると操作が出来ません。
実際、しっぽ部分は邪魔で不格好と感じていましたので、改良して車体内に隠そうと思っていましたが、更に感度が悪化する可能性が高いと諦めることにしました。




まぁ、飾って置くだけで日頃は十分なのですが、他の車と一緒に置いておくとワルサーP38が不釣り合いで邪魔っぽい!?
しかし、別場所に置いて忘れたり無くしたりすると操作不能になるし・・・・・




いやいや、全然大丈夫でした!


全ての発生音は試していませんが言葉(パン!とか)では反応しませんでしたが、

手を叩く音にはしっかり・・・・・


パン!






Posted at 2020/09/09 10:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | クルマ

プロフィール

「レトロ喫茶店 http://cvw.jp/b/329879/47669076/
何シテル?   04/21 17:39
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2 345
678 91011 12
131415 161718 19
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation