• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

『毎日が日曜日!』に向けて (Ⅵ. スタート前に早々見直しが・・・・)

『毎日が日曜日!』に向けて (Ⅵ. スタート前に早々見直しが・・・・)昨日は、約2週間ぶりに出社しました。
さすがに都知事の会見後、通勤電車はすいていましたね。

来週も在宅勤務が決まっているが、年度末&年度初め、2日間は出社予定。
しかし、その後は在宅勤務で済みそう・・・


勤め先の勤務体制は週単位での発表だが、既に4月いっぱいの在宅体制は決済承認済とのことなので、急激な終息が無ければ継続されるだろう!?
勤務としての最終出社日は4/28の予定、そのままフェードアウトだろうか!?
まぁ、正式退社の6月末迄には手続等で数回は出向くだろが・・・・




さて、世界的規模の制御不能状態!?

賢い有識者が意見を出し合ってもこの有様・・・・

末端の個人が騒いでもどうしようもないということで、足掻く(あがく)ことさえ諦めてしまいました。

更には、個人的な環境問題を加えると、
これまで述べてきた「机上の空論」というか「希望の老後生活」は、1年を待たずして、
いや、スタートもしていない時点 で早くもほころびが・・・・・

恰好をつけて言えば、DO も ACTION もないまま PDCA CYCLE の CHECK が発動です!?
言い換えれば、単なる PLAN の変更? (笑)

まぁ、検討はもう少し前からでしたが、原稿を書き始めたのはちょうど新型コロナウイルスの初情報が出た2019年11月頃、まさか、数か月後にパンデミックが起こり、オリンピックの延期が決まるとは夢にも思わず・・・・
そんな急激で過激な進展のあった変動期、修正変更もやむなしでしょうか・・・・・

準備していた内容は前回までの5回分だったのですが、そのままスタートすることは無理と判断、
急遽、修正変更することにしました。

とは言いつつ、実際のスタートまではあと数カ月、好転は難しいでしょうが現在よりは良くなっていることも若干は期待していますが・・・・




1. デイトレーダーの活動は、当面停止です。



というか、スタートできません!

元本として見込んでいた持ち株が値下がり激しく、ある程度まで復活しないと資金不足で運用が出来ません。
損切りしてまでスタートする必要は無いと判断し、お得意の「放置」で様子見することにしました。

拙い者の思惑では、これから半年後のスタート、PLANからすると3カ月遅れを見込んでおります。
なお、捕らぬ狸の皮算用収入源はその間途絶えますが、「仕事はしない!」のスタンスに変更はありません。(笑)




2.  趣味「外出」が実行できません!?

夫婦揃っての・・・・・



オーナーである「もも」、めでたく今月の24日で16歳になりました。(嬉)


しかし、飼い主以上の老齢、丸々一日留守番をさせることは出来ず、夫婦揃っての外出は半日が限度!?
宿泊旅は元より、日帰り旅も暫くは自粛です! (夫婦揃っての)

交互に留守番を受け持ち、「外出」は個々でスタートさせます。

当面、妻が留守番、夫が「外出」のパターンが増えると思いますが、夫まで外出を控えてしまうと共有する時間が増えお互い息苦しくなりそうなので!?
かといって、やり過ぎると妻の不満が爆発しそうだし・・・・
幾つになっても夫婦の距離感というのは難しい!?






3. 昼食担当になるには、朝食も担当? それとも・・・・・



現在、妻の朝食は平日・休日の区別なく、スムージー・豆乳バナナジュース・シリアルのどれかと、
青汁&フルーツの組み合わせである。簡単・短時間で準備が出来る。

そして平日は、仕事に行く夫の朝食と同じメニューで二人分を朝に用意し、一食分が妻の昼食になっていた。(昼は温めなおすだけ)

週末2日間も妻の朝食は変わらないが、朝食は夫用の一人分だけを作る。
そして、昼食は昼に改めて妻が二人分作っている。

さて、自分が昼食を作ることに関しては、妻も納得していた。
「毎日家に居る様になると、朝昼晩と三食用意しないといけなくなり、文字通りの御三どん(おさんどん)に急かされる様で、嫌だ!」
から、少しは解放されると・・・・・
漠然と・・・・・

実際、自分が昼食を用意するようになると、妻は夫用の朝食一人前分だけ作ることになる。
週7日毎日・・・・


「毎日同じメニューは、嫌だ!」
とか
「和食だけでなく、適度にパンも食べたい。
 ただし、トーストにコーヒーだけでは寂しい。」

とか
「いい歳をして、好き嫌いが多い!」

のワガママな夫用一人前分だけの準備は調理が面倒なだけではなく、食材が限られ、購入上も割高・非効率で事前の買い物時から負担が増すことは明らかで、本気で考えれば考えるほど問題点が噴出しだして、喜んでばかりではいられないと・・・・・

まぁ、話の流れ的には朝食も自分で用意することにすれば解決するように思われるが、そう簡単ではないようだ!?

シェフが二人いる場合は、購入から管理まで別にしないと難しいとおもわれる。

妻の拘りは「食品廃棄を極力出さない!」である。
基本、買い物に出かけるのは週2回と決めている。
次に買い物に行くまでの日数かつ朝昼晩の3食分の献立を頭の中で想定して買ってきている。
この辺りは、熟練の職人技といっても良いだろう。
そのうえで、食材はミニマム購入で完全消費、予備としての購入や衝動買いはしない。
もちろん、纏め買いで冷凍保存をする場合もあるが・・・・

使用期限切れ品が冷蔵庫の奥に眠っていたとか、野菜の半分を使わずに捨てたなどが無いのが自慢だ!?
「冷蔵庫の中に食品が沢山あると、落ち着かない!」とも言っている。



そんな妻が購入した食材を、勝手にとは言わないが、夫(自分)が作る朝食・昼食に使ってしまうと、妻が考えていた夕食メニューが作れなくなってしまう。
自分が使う分は自分が勝ってくるか、一緒に買ってくるよう頼まないといけない。
頼む側の自分も、頼まれる側の妻も、どちらも面倒くさい。
後者の実施は難しいだろう!

かといって、自分は時間があるから買い出しに出かけることは可能だが、数日分のメニューが頭に浮かび纏めて買ってくるということは絶対ない。(笑)
頻回で買い出しに出掛けるのも面倒と感じると思うから、結局、色々応用が効くようにと使い切らない量や多くの食材を買ってくることになる。
結果、冷蔵庫の中は食材が溢れ、妻の「落ち着かない!」状態を招くことになる。


そして、一番の問題点は、妻のモチベーションである。

負担が掛かるとか面倒だとかの愚痴はこぼしつつも、家事の中でも食事作りをメインに置いており、見たまま・感じたままを言うと、楽しんでいるように思われる。



食事の支度が自分の思い通りに出来るかどうかを、体調や精神状態の確認バロメーターにしている感がある!?
一時体調を壊し自分で食事の支度が出来なくなったが、回復後に、
「自分が食べたいものを、自分で作って食べられる幸せ!」という発言が・・・

掃除や洗濯、夫の世話には幸せを感じないようだが・・・(笑)


そんな妻から、楽しみ(?)を取り上げてしまって良いものかと・・・・

ということで、いきなり週5日でスタートすることは止め、週2日くらいから始め様子を見ようかと思っています。

当面は週一ご褒美のランチ巡りもままならないので、二日二人分で1,000円と若干費用枠を拡大です。
そして、教材はネット情報のみとしていたものから、新たに「syunkon カフェごはん」シリーズをいくつか買い求めました。
やはり古い人間、モニター越しよりも紙媒体の方が・・・・

ということで、縮小スタートではありますが、本人、“これ”に関してはやる気満々です!?

まぁ、料理と書かずに“これ”としているのは、購入した教材の内容が「基本的に材料を混ぜ入れ、レンジでチンして完成!」という単純なレシピのみで料理と主張できないというオチはありますが、重要なのは手抜きの有無ではなく、“行うこと”と“まぁまぁ、美味しく食べられる”ということですから・・・・・

しかし、料理上手の友人からは、
「小手先の技」よりも、「料理は 『さ・し・す・せ・そ』 から!」
との助言が届いています・・・・・(謝)
  




4. 形から入れない!? 美味しい珈琲の淹れ方



ペーパードリップ式で淹れたコーヒーを飲んでいる。
豆の種類や品質で大きく変わるが、そこが同じなら、おいしい珈琲はお湯の注ぎ方や蒸らし方で大方が決まるらしい!?
美味しく飲みたいと思えば、注ぎ口が細く湯量を調整しやすいドリップポットが必需品となるが、今までは飲めれば良しと普通のやかんで注いでいた。
それでも、蒸らしに時間を掛け、お湯の注ぎ口の角度や傾け方で大雑把な湯量調整をしながら・・・・・

しかし、これからは時間も沢山ある!
どうせなら、ゆったり、美味しく飲みたいし・・・・・

何事にも形から入るタイプ!



「まずは、ドリップポットを!」
と、ネットで物色していると、
のぞき見した妻が素早く、
「そんなの買わないでよ!」
「邪魔だから!」

・・・・・
「自分(夫)の部屋の中でモノを増やすのは、嫌だけど我慢するから、
 “私のキッチン”に邪魔なものは、置かないで!!!」
「これ以上、モノは増やしたくないから!!!」


 ・
 ・
 ・
居候ですから、大家さんには文句を言えません!(笑)

ドリップポットで美味しく淹れたコーヒーを、自宅で味わうことは諦めました!?




5.  運動不足を実感!



コロナ対応で、在宅勤務をしています。
自宅待機で自習やe-ラーニング等で過ごしているのではなく、通常業務を自宅でこなしている状況でフル拘束、やり難さもあり疲れも出ています。
そのほかの問題もあり、デメリットを多く感じています。
唯一のメリットは、片道1時間、往復で2時間の通勤が無いということでしょうか!?

しかし、この唯一のメリットも、考え方を変えるとデメリットになってしまうと感じました。

日頃、運動はしていません。
しかし、時間で1時間弱、徒歩が10分+10分の約20分、残り40分は電車内で立っている時間と駅での乗り換え移動時間、これらが疑似運動時間になります。
朝晩2回の往復と勤務時間内の歩行で、一日6~7,000ほどの歩数がカウントされます。
あくまでも疑似運動ですが、足腰弱ることなく普通に過ごせる筋肉を維持してくれていました。



しかし、ここ数日はその疑似運動さえもしていません。
歩数では、絶対4桁に届いていません。
たったひと月ですから衰えを感じるまでには至っていませんが、これが2カ月、3カ月と続くと筋肉の衰え、体力不足を感じるのは間違いありません。
一度落ちたものを元に戻すには3倍の期間が必要だといわれています。

前回作った基本週間タイムスケジュールでは、週のうちたった2日で30分ずつ計1時間の散歩時間を設定しただけでした。

運動時間不足は明らかです。
しかも、2.で書いたように趣味「外出」も自粛ぎみ!?
補うことも難しそうです。


かといって、本格的な運動を求めてのジムやスポーツクラブ通いは、時節柄好ましくは無いし・・・・

時間つぶしを兼ね、カメラを持って自宅周辺を徘徊しましょうかね?



あくまでも散歩の一環ですから、体力増強とはならないと思いますが維持なら・・・・
時間も倍増の1時間程度を5日間フルでスケジュールに組み込みましょうかね。
それでも、雨などの天候不良や都合で半分ぐらいに減るでしょうから・・・・

以前考えていたプランを実行するのも良いかもしれません。
鉄道マニアの全国全路線乗車を真似て、浦安市内全道路を徒歩で制覇というのも良いかもしれません。市内地図を塗りつぶしながら・・・・
4km四方の狭い街ですから、日数を掛ければ無理ということもないでしょう!?






後は修正なしで大丈夫ですかね?
今のところは・・・

 




Posted at 2020/03/28 16:29:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2020年03月21日 イイね!

『毎日が日曜日!』に向けて (Ⅴ. 裏趣味「静養」)

『毎日が日曜日!』に向けて (Ⅴ. 裏趣味「静養」)開花宣言から一週間、ずいぶん開きましたね!?


雪日の先週とは打って変わって本日は春本番の暖かさ、
気候は間違いなく変わってきましたが、
あちらは相変わらず・・・・

在宅勤務、もう一週間延長です!?





前回は、表趣味「外出」について書いてみました。



しかし、毎日その行動を続けるには、体力・気力・財力共に足りませんね!
残念ですが・・・・

表の趣味が 動の「外出」なら、その「外出」を続けるための体力・気力を回復させるための休息日が必要となります。
その休息日、新たな外出は避けますが、同じ様に使える時間が存在しています。

そこで、収集する趣味の一環でそれらのメンテナンス、音楽視聴や映画鑑賞(自宅で)、そして、先に書きましたがブログ文章執筆や写真整理もここで行うことになります。



こちらも個別ではなく裏趣味全体を纏めて、静の「静養」にしたいと思います。(笑)


現実、体力・気力・財力の面から、動は1週間に1回出来たら十分だと思っています。
特に体力面から考えると、2週間に1回でも厳しいかもとも思えます・・・
仮に当初目標通りの1週間に1回だとしても、動が1日、静が6日の割合になりますから、圧倒的に静の時間が多くなります。

とは言え、先に動の中心行動日を金曜日に設定しましたが、翌日からの土・日曜日は規律正しく生活するためのタイムスケジュールからも除外した曜日です。
たとえ、前日動き過ぎて身体のあちこちが痛んでも、回復のためにだらだら過ごしても支障のない日です。(笑)

疲れてやる気も無いのに、無理やり静の趣味時間として頑張らなくても良いのは、過ごしてみると恩恵と感じるかもしれません。(笑)

静の日は、先の6日から2日引いた、4日として考えたいと思います。
それでも、多いのは変わりませんが・・・・



しかし、静の方は表に出さなくて良いかなと思っています。
趣味「静養」も可笑しいですし、説明も面倒なので・・・・・

あくまでも自分の老後の趣味は「外出」ですと言い張りたいと思っています!


ちなみに、「静」の目標ですが、先ずはスタート直後に大物を予定しています。
単純に「外出」では無いので「静」扱いにしているのですが、体力的には考えれば、明らかに「動」に区分されるのですが・・・・

壁紙リフォーム



元長男部屋、本当の角部屋で隣室が無いだけでなく上階も無い、外気とは壁一枚で隔てているだけなので温度差が酷いのか他の部屋と比べると壁紙や天井紙の痛みや剥がれが大きい。
そして、タバコを吸っていたせいで黄ばみ(ヤニ?)汚れも他の部屋とは段違い・・・・・

家全体だったら業者に依頼するのが常道ですが、6畳強の一部屋だけなので暇つぶしも兼ねて、人生最大級のDIYにチャレンジしてみることにしています。

まぁ、現在は空き部屋なので現状放置でも大きな問題は無いのですが、敢えて進もうとしているのは現在の個人部屋からベッド以外の荷物を移動して完全な遊び部屋に改装、今の部屋はシンプルで落ち着いたベッドルームとして使用する個人部屋倍増計画(ツールーム化)を目論んでいたりして・・・・(笑)

初体験なのに壁の方は何とかなりそうと変な自信があるのですが、天井だけは不安!? 脚立も無いし、姿勢的に難しい作業が待っていそうで・・・・・

まぁ、時間は有り余っているし、完成期限の制約もないのでゆっくり構え、経験・技術の無さは使用資材の進歩と選択で乗り切るつもりです。



天井用には貼り直せるクロス、壁用には長いロール紙ではなく厚みのある3Dブリックタイルシートを使って、ただ張り替えるだけではなく、角部屋の弱点を補強すべく保温・断熱、防音効果のアップを目指し、結露・カビの軽減も図りたいと考えています。
もちろん、有害物質は含まれていない難燃性の無臭製品を使用予定です。
まぁ、張り替えて綺麗になる以外はおまけ程度の副産物として過度の期待はしていませんが・・・・

ここが完成する頃(個人部屋倍増計画も完遂?)には、オリンピックが始まりますかね!?
世紀のイベントですから、この期間は観戦優先で過ごしても良いでしょう!?  

テレビ画面を通して・・・(笑)
現在のところ、残念ながら1枚も当たっていないので・・・


まぁ、負け惜しみになりますが、期間中の都内周辺エリアは、国内はもとより諸外国からの観戦客や観光客でごった返しているだろうから出来れば出歩きたくないし、どんな高額な有料席よりもアップ画像で選手の表情も確認しながら競技観戦ができますし、生観戦では不可能な同じ時間帯の別競技観戦やはしご観戦も可能!?
しかも、狭い座席に押し込められての窮屈観戦ではなく、ゆったりソファーに腰掛けたり寝ころんだりしながら、コーヒーなどの飲食も可能なくつろぎスタイルで・・・・・
本当に、負け惜しみ以外の何物でもありませんが・・・・・(哀)


    ※ と、原稿作成時は書いてきましたが、現在は開催自体が・・・・・




さて、「静」の項目として残っているものを挙げると、


結構ある!?

映画鑑賞、音楽聴取
プラモデル・レイアウト&ジオラマ作成、DIY
時計コレクション
ラジコンヘリ&ドローン・ラジコンカー操縦
ミニカー・フィギュア・切手・缶コーヒーおまけ・玩具収集
編み物(パラコード)
ブログ投稿


先ずは昨今の映画鑑賞、わざわざ映画館に通うだけでなく、ネットや有料テレビチャンネルを介しての観賞手段も時代の産物であるらしい。
取り立てて変わったことを行う気は無く、こちらも現在の行動を継続するだけである。
今でも映画館で直に見る本数の10倍位をそれで観ているから、その倍率が増えるだけである。予想では15~20倍まで増えるかもと・・・・



予備校生にも拘らず親の目が届かないことをいいことに、東京で下宿していた1年間で見た200本という記録を超すかもしれない!?(笑)
(もちろん、皆さんの予想通り、翌年は自宅に呼び戻され、静岡の予備校通いを・・・(笑)

 ただし、その2年目も予備校に通う傍ら自動車学校に通い、免許取得という暴挙を・・・・
 自分で言うのもあれなんですが、
人生舐めて甘えていましたね!?



 まぁ、「予備校の隣に自動車学校があることが、そもそもの原因」と当時から自分の非を認めず責任転嫁していた性格と、一年前に同じ行動はしていた高校同級生が居たという悪環境が・・・・(笑)
ちなみにその友人、2年目は予備校通いは止めましたが自宅で浪人を継続・・・
ここで重要な格言を覚えましたね!? 「類は友を呼ぶ」


昼間の視聴も増えるだろうから、多少大きめの音量でも近隣に迷惑を掛けることは少ないだろうと臨場感アップを狙った「サウンドバー」擬きも購入して、環境整備も済んでいます。(笑)

自分の主流となっている刺激やアクションの多い娯楽映画だけでなく、ちょっと退屈そうな名作と呼ばれるような古い映画にも間口を広げ再視聴してみようかとも・・・・
(一応、それらも過去には一度見ているが、再視聴は体と心がなぜか拒否して(笑))

恋愛モノも無意識に省いているのか、最後に見たのは・・・・  いつ? 何?
くっついたり離れたり、すれ違ったり・・・・・  じれったくてイライラする!?(笑)

他には、ここ10数年間のヒット作やワイスピなどのシリーズもの、007シリーズ24作コナンシリーズ23作など長期シリーズモノなどまで、いつでも観られるようにと録り溜めたブルーレイディスクも数多くあるし!?(地上波TV番組のCM入り録画ではなく!)

まぁ、これら視聴はタイムスケジュールに組み込む趣味というより、従来と変わらないという運用に設定した平日夕食後か土・日曜日のフリータイムでの日課となりますかね?


音楽も聴く!
同じくデータ化し保存した音楽ファイルを手元に数多く残しているし、同じく有料チャンネルではコンサートやライブ動画の放送も多く行われている。
更に、ここ数年は老後の視聴を前提に映画と同様、録り溜めたブルーレイディスクも!?
時間が無く視聴もせず録画しただけのモノも多く・・・
初視聴が楽しみです!?(笑)

自分には音楽を聴くことをメインにする生活スタイルはほぼ無く、何かをしながら聴く、ながら聴取がほとんどです。多分このスタイルは変わらないと思います。
なので、ブルーレイディスク視聴はスタイルを変えるきっかけになるかもと期待していますが、画面は観ずに今までと同じで終わるかもしれないという予感も・・・(笑)


収集は、控えようかと考えています。



たとえ、個人部屋が広がってスペースが増えたとしても・・・・
ミニカーやフィギャー、玩具などの最大値は現状で、逆に処分して減るかもしれません。
ということで、新たな行動を起こすことは多分無いと思います。
しかし、ただ見ていて楽しむ、DIY精神でちょこっと改良、少し配置や組み合わせを入れ替えて楽しむなど、何もしないことは無さそうです!?(笑)

とは言いつつも、誘惑は多い!?  
意気込みとは裏腹の「ポチ!」が起こらないことを、今は願うばかりである!?(笑)


唯一、収集したモノの中で、大幅に時間を費やそうと思っているのが時計です。
購入は同様に控えたいと考えているが、慢性持病なので何とも・・・・ (笑)



現在、

・自動巻き・手巻き時計は、ゼンマイの巻き上げ、時刻合わせとカレンダー調整

・電波受信が無いクオーツ時計は、時刻調整とカレンダー調整
 (電波でもオートカレンダー機能が無いものも一緒に)

・ソーラー時計は、日光浴をさせ充電、時刻調整とカレンダー調整
 日光浴以外全く調整が不要な時計もあるが・・・・


等のメンテナンスを、2~3か月毎の週末に種類別(重複機種もあるが)に行っています。

異なる日の実施とは言え、休日の限りある時間、そればかりに多くの時間を割くことは出来ない。
それぞれが二桁以上あるので、手抜きだが流れ作業で行っています。
1個当たり5分も掛けていないのが実情だが、全体だと1時間以上は軽く・・・・
これだと先程挙げた項目しかできず、本来のメンテナンス項目であるケースやバンドの汚れ落としや磨き上げなどは省略せざるを得ない。



今後は、一日1個のペースでじっくり時間(とはいえ15~30分程度?)を掛け、併せて本来のメンテナンス項目も実施していこうと考えている。
(ソーラー時計の日光浴だけは天気の良い日に纏めて実施予定。放置するだけだし・・・)

加えて、全てお気に入り時計、ブログ紹介時の遣っ付け撮影分や購入先の製品画像は残っているが、ちゃんと撮影した写真は無い。購入履歴はリストに残しているので、そこに追加できるように改めて写真撮影にもチャレンジしてみようかとも・・・・・
商用画像に勝るものは撮れないとは自覚はしているが・・・・・(笑)

幸せなことにと言うべきか、呆れたことに言われるべきか、
メンテナンスを平日だけの作業としたら、4~5ヶ月持つことに・・・・(笑)
これだけの期間が空けば、再メンテナンスの時期として丁度良いのかもしれない!?

無限ループ!?



また、刻むこと止めてしまった時計を捨てることなく残している。一部は展示も・・・
それらについて、部品交換やムーブメント移植で蘇らせたらとも考えている!?
場合によっては、機械式時計の側とクオーツムーブメントの魔改造とかも・・・・・
元々壊れているものだから、上手くいかなくても問題はないし、上手くいけばそれはラッキーな展開なだけだし・・・・


さて、あとは・・・・

そうだ!  レイアウト・ジオラマ・プラモデル等の作成物が残っていますね!?



度々ご報告していますが、孫たちの手荒な扱いを受けた分は都度簡易的な修復はしていますが、
一度全体的なフルメンテナンスをするつもりです。
そして、現在放置している一部のLED切れも直しましょうかね?

実は、資金的に苦しくなるだろう老後を見据えて、前回の作成時に使う分だけではなく予備・保管用としてレール・切り替えポイント踏切などのパーツ類、建物などのストラクチャー、パウダーやターフやバラスト類、LEDや光ファイバーや配線用コード類、車両や人物の人形、草や樹木や花や田んぼ用のシート、塗料やシール類 などを大量に購入済である。
多分、それだけで前回の作成サイズ60×90cmなら、2個位は作れるかも・・・・

大型衣装用ケースで2個もあり、今までは減ることが無く、只々場所を占有するだけの
お荷物?(笑)  ← 妻の言い草!? 
やっと、本領を発揮してくれそうです!?
まぁ、半分に以下にならないとケースは減らないので当面「お荷物」であることは変わらないし、逆に作ったら制作物の置き場が必要となるのだが・・・(笑)


プラモデルは、子供が残していったモノも合わせて未組立分が数個ある。
組立だけならいつでも手を出せるが、塗装までと考えると躊躇してしまい・・・・
いつ、その気になるか分からないが、楽しみは残してある!?

あっ、そういえば、モンサンミッシェルのペーパークラフトも5年程放置が続いている・・・・
先ずは、こちらから片付けるか?

あとは、DIY精神で、雑誌の付録ミニカーにLEDを組み込む、シール貼り付けや塗装で見栄えを変えて遊ぶなど、自己満足の一人遊びが出来るので、対象は無限?

精密・特殊ドライバー類など数々の工具類も一応確保済みなので、大型加工以外のDIYも対応は可能な状態ではありますかね!?


あっ、パラコード遊びもあった・・・・



各色のパラコードだけにとどまらず、金具やパーツ、簡易編み機(?)まで・・・・・
こちらも大きめ段ボール一箱分蓄えているし!?(笑)



これらに加えて、動の一環として挙げた「外出」時に撮影した「数打っても当たらない」写真の保存・管理・ブログ投稿などを行うと結構な時間が潰れそうです。
というか、足りる?


あっ、忘れていました!

酒飲みなら、「朝からの一杯!」「昼からの一杯!」が最高の趣味になるのでしょうが、

残念ながら、下戸!


代わりに、本来の裏趣味「静養」の一番手
昼からの「昼寝?」を実践したいと考えています。(笑)

歳を取ると体力的に長く眠ることは難しくなるらしいが(実感!)、
二度寝、昼寝をする体力はまだ残っているようなので・・・・・(笑)

規則正しい生活を送るために「朝は決まった時間に起きる!」は厳守予定ですが、
非活動的に自宅にいると一日は長い!?
特に、昼食後は昼食作りの疲労感と満腹感がダブルで襲ってきますから・・・・・

まぁ、昼寝自体は体力回復、集中力回復など有益な効能・効果を持っているらしいので、
うっかり寝落ちしてしまい罪悪感に苛まれるより、
予め先の効能・効果を得るための日課として取り込んでしまった方が
精神的にも有用だと判断しました。


ただ、昼寝時間の長さによっては、マイナス効果が出るとの話も聞いていたので、改めて調べてみました。
調べる前の知識としては「一般的には20分程度が最適、あまり長いと逆効果」でした。

結果は、

「短時間の昼寝は覚醒感を高め、認知能力を向上させるようです。
もし、あなたが少し休みたいと思っているのなら、5~20分の昼寝が最適でしょう。
深い眠りによって機能を回復させたいと考えているのなら、60~90分をお勧めします。」


「はい!はい!はい!
 機能を回復させたいです!」


ということで、「昼寝」は規則正しく実践していく日課の一つとして認定し、「60分」をタイムスケジュールに組み込むことにしました。(笑)
新たに追加作成したタイムスケジュールがこちらです。




以上(5部作)が、「毎日が日曜日!」実践前に考えた対策・目標・願望でした。
1年後、2年後、どう変わっているか?
検証したいと思っています!



多分、昼寝だけは100%達成が見込めます!? (笑)






            となっていましたが、急遽6部作に変更です。
            次回が、本当の最終回!(笑)
            しかし、予定分はきっちり土曜日の投稿が達成できましたね!?
            これなら、規則正しい老後生活を営めることができるかもしれない・・・
Posted at 2020/03/21 11:03:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2020年03月14日 イイね!

『毎日が日曜日!』に向けて (Ⅳ. 趣味は「外出」)

『毎日が日曜日!』に向けて (Ⅳ. 趣味は「外出」)先週に増して、ただならぬ様相を呈してきましたが・・・・


ベランダから見下ろし見える公園の桜、靖国神社の標準木と同じく、冷たい雨の中、2輪ほど開いていました。

世の中の「サクラサク」を願って待ちたいと思います。



さて、仮に平均寿命までの生命とすると、65歳から81歳までの17年間あります。
しかし、この17年間が全て同じとはいかないでしょう!?



自分の勝手な区分けと願望ですが、

老後前期: 健康寿命と言われている72歳までの8年間。

まだまだ元気に動けるし、ちゃんと食べられますから、出来るだけ外に出かける様な趣味中心で時間を潰したいと思います。
もちろん、ずっと外に出っぱなしとはいきませんから、インドア趣味も併用しますが・・・・・ (金銭的にも頻回外出は難しいか?)


老後中期: 病に伏せったりする期間は出来るだけ短い方が良いという希望を元に、身体的には多少の支障はあるがまだまだ元気に動き回ることが出来る状態。

しかし、無理をすると疲れが残ったりするので、徐々に外出を控えだす期間として73歳から77歳までの5年間とします。
もちろん、インドアの趣味で時間を潰すことが中心になりますが、たまにはアウトドア趣味も出来る前提期間です。


老後後期: 78歳から81歳までの3年間、不調はあるが寝込むことが無いのが希望です。

どうせ死ぬなら、ぴんぴんころり!?
自分で何とか出来る期間が2年11ヶ月、寝込むのは1か月が最高ですね。
食料品の買い出しや家庭内仕事、病院通いなど生きていくための最低限の生活活動をしながら、テレビを見たり撮り溜めた録画映像を見たりが中心になりますかね!?
多分、この頃になると「暇でつまらない」とか「時間を持て余す」なんて感情は無くなっているんじゃないかと・・・・・(笑)


しかし、こうして区分けして書いてみると、色々気づかされますね!?

17年間が老後期間だとすると、以前は漠然と 1年×17回 と考えていました。
当然、趣味経費として計上できる金額や生活費は毎年均等と思っていました。

しかし、前期と後期を比べてみると、趣味やその行動に対する活動量が明らかに違う!



触れてはいないが、食費等など生活費もかなり変わるだろう!?
加えて、後期あたりでは免許を返納し車も処分済みのはず、月々掛かっていた駐車場代や車検代などの維持費、そしてガソリン代などの実費も不要のはずだ。
代わりに足替わりのタクシー代など新たな費用が発生するだろうが、利便性を考えて終の棲家を選んだので大抵のことは近隣で用が済むはず、それら新たな費用が車維持のための費用を上回るはずは無いとも目論んでいる。(田舎住まいだと、こうはいかない!?)

ということは、17年間の総額を維持すれば、活動量に比例して経費を前倒し使用しても問題は無いことに・・・・・



まぁ、均等割りで余らせていく場合と違って、自分が長生きし老後期間自体が伸びてしまった場合は余剰金が全く無いことになるので、伸びた期間は趣味に経費を使えないことになるが、伸びる分は老後後期に該当する年数ということであまり支障はないと考えたいですね!?
大体、20年近く先のことを今心配してもしょうがないし、どうなるかなんて分かる訳ない!
逆に、その時は寿命が延びたということで喜ばしい(?)ことだし・・・・・

ということで、未だ入り口にも入っていないのに先の先である老後中期や後期のことを考えても仕方が無いので、ここでは老後前期に限定!
加えて、その前期8年間は活動量を増やし、経費も多めに掛けることにしました。


もちろん、自分が死んだら、それで終わりではない。



女性の平均寿命までの余命年数+α分の費用は、妻の単身生活経費として別建てで考えているし、多少だが自分の死亡保険金も入るので、妻も一人でその後を少しは楽しめるだろう!?

「十分、考えてやっているだろう!?」と自負していたが、

妻は更にその上を行っているようで、

「子供の世話にならずに、寝たきりになる前に有料老人ホームなどの施設に入る!」
「その為に、お金はいくら有っても十分とは言えない!」


・・・・・・

まぁ、実際に「節約!」と言い出されるまでは、今回示す過ごし方をして行くつもりですが・・・・・(笑)




さて、活動量を増やし、費用も前倒しで多めに掛けて過ごそうとしている老後前期、そこで中心的に担っていこうとしている骨太な趣味としての名称(言葉)を挙げるなら、
「外出」  という言葉を選択したいと思います!?(笑)

造語というほどではありませんが、アドバイス本などで趣味として紹介されたのを見たことが無い言葉です。

趣味を分類分けしてみると、

・体を動かす趣味
  競技(ゴルフ・テニスなど)、ハイキング、ヨガやストレッチ、ジョギング など

・目や耳で、学んだり楽しんだりする趣味
  文学や歴史探訪、読書や映画鑑賞 など

・外出して楽しむ趣味
  旅行、美術館や博物館巡り、庭園や神社仏閣探訪、写真撮影、演劇や音楽会鑑賞 など

・収集する趣味など
  物を集める、骨とう品収集、オーディオやガーデニング など

と、大体4つに区分けられるようです。


自分が以前挙げた細かい趣味候補も概ね区分けが出来ます。
(念のため、要約して再掲示)

写真撮影、映画鑑賞、音楽聴取
旅行、温泉巡り、寺院仏閣訪問
花など自然観賞、食べ歩き、プラモデル・レイアウト&ジオラマ作成、DIY
車運転(ドライブ)&車弄り
時計コレクション
ラジコンヘリ&ドローン・ラジコンカー操縦
ミニカー・フィギュア・切手・缶コーヒーおまけ・玩具収集
編み物(パラコード)
ブログ投稿


全てが趣味になれば、より豊かな時間と生きがいの創出、そしてそれらが結果的に健康寿命を延ばすことに繋がるかもしれません。

しかし、当然ですが老後の時間は有り余るといわれているとはいえ有限、使用できる経費にも限りがあります。




今まで脇目も降らずに深く一つのことだけに強い興味を持って趣味としていた方々が、老後用に新たな趣味を探し、その後楽しめる様になるには時間が足りないかもしれません。
真面目一筋、仕事人間として暮らしてきて、本当に趣味と言えるようなモノが一切無かった方も、一から探すのは難しく時間が足りないのかもかもしれません。


ただ、自分は広く浅く生きて来たのが幸いして、多くを楽しめる下地が既にあったことに気づかされました。

加えて、溜め込み好きで、捨てられない性格と、A型気質が出ているのか、きっちり記録(記憶ではない)していることで、単独ではなく、色々絡み合った三次元的な趣味としても楽しめる可能性があることが分かってきました!?
更に、時間を加えた四次元的な長期的な楽しみとしても・・・・


一番に挙げている「写真」を例にしてみると、

誘われれば撮影のための旅にも行きますが、基本は「出かけた先で撮る写真」です。



出掛ける先としては、地方への宿泊観光旅もありますが、ドライブ・日帰りのバス観光、近隣の美術館・博物館や寺社仏閣、季節ごとの花の名所や旧跡、例として挙げる浅草・谷中・深大寺や鎌倉などの散策や食べ歩きエリア と訪ねる先は多種多様です。

   

その訪問先では名物と言われているような鰻や蕎麦などの美味しい食べ物に「味音痴」ながらも舌鼓を打ち、心や感性が揺さぶられた風景や物などを記憶に残すと共に撮影もする。

 

  

加えて、ただの店看板やメニュー写真、道しるべ表示版や由来解説看板の文章写真など「数打っても当たらない」イマイチ写真を記録用に量産。



帰宅後にブログ用の駄文を考え、中身の無さと要領を得ない説明に画像(記憶・記録)を添えた自己満足投稿をアップする。
しかも、世間的には短い文章が主流でしょうが、長々とした規格外長文で・・・・・(笑)

更にブログ投稿ページは参加当時から月別のデータとして保存していたが、最近はA4サイズに収まるように文章の区切りや画像サイズなどを再構成したペーパー版「『もも』のつぶやき」も作成し、印刷保管している。

逆に、数多く撮ってきたイマイチ写真をプリントすることは少ないが、日付と訪問先表示のフォルダを作り、その中にピント外れの×画像も含めて全てを保存している。
(貴重なデータなので、バックアップも自動更新だが週一で数カ所に・・・・


それだけで終わりではなく、
数年後に旅番組でその懐かしい場所が出てくれば、当時の思い出を蘇らせ、

 

「昔はあそこまで入れたのに、今は行けないんだ?」

とか

「あの店、入った処だ!?」

とか

「あの※※(名物)、前はもっと安かったし大きかったよね?」


など、訪問当時と現在の違いを確認したりもしています。


元々、旅番組は好きですから、未訪問先は今度行った時のためにと興味津々で見ていますし、出かけた先は知っているからと見るのを止めるのではなく、逆に懐かしむというか、親しみを持って未訪問先以上にしっかり見ています。(笑)

番組を未終わった後は、まだ余韻が残っている内に保存フォルダを覗き込み、記憶の呼び起こしを図り、記憶の再構築を始めます。

副産物として、「若かったな~~ぁ!?」と昔の妻の画像を見たり、見せたりして、夫婦間の会話とコミュニケーション不足解消が図れますかね!?
まぁ、自分が写ることはほぼ無いので、照れたりするのは妻の仕事ですが・・・(笑)


「その時に行ったきり!」じゃ、勿体ないですよね!?



そして、
記憶は曖昧! 記録は正確!
ということにも気づかされます!

我が夫婦、一般的だと思われる「形で残るお土産(観光記念品?)は、ほぼ買いません。
その場で食べたり飲んだりすること自体が重要で、仮にお土産として持ち帰るモノを買う場合も、名産の果物や銘菓などの飲食物で、後々まで形として残るモノは少ないです。

旅の土産は、行ったというそのものの記憶・その場で感じた思いや受けた感性・美味しかったという味など、記憶だけです。

しかし、先程書いたように「記憶は曖昧!」、そしてその記憶は年とともに薄れます。
更に、たちがわるいのは後に見た旅番組などの新しい情報で、その記憶自体が簡単に上書き(改竄)されてしまうことです。

そんな時に、再度記憶を蘇らせ、修正し元の記憶に戻すことが出来るのが、写真です。
その為に、色々な記録専用の画像を多く写し、敢えて失敗画像も含め全て残しています。

そして、そんな画像が簡単に出てくる環境も必要です。



直ぐに出てこないと、諦めてしまって・・・・・
失敗画像も含んでいますので容量はどんどん増えていますが、基本の保存先はPCのドライブ内に置いています。PCが稼働していればすぐに覗けるように・・・



さて、話を戻しますが、
訪問先では周辺を歩き回りますから、歩数計が5桁になることも決して稀ではありません。距離換算だと15kmとか20kmを表示して、ハーフマラソン並みの時も・・・



街中散策でありながら、ハイキング的な効能も満たしています。(笑)


体を動かし、学びながら、外出を楽しむ、となれば、先程の4区分け中3つの趣味・効能を満たしたことになります。

個別の趣味名ではなく全体纏めて趣味「外出」、老後用の新たな趣味としてではなく、既に実践済みの趣味をリタイア後も継続していきます。

まぁ、多少の人混みは必要だし人がいないと寂しいと思いますが、込み合う週末ではなく平日にも出かけられることで、行き来だけでなく目的地でも混雑は軽減され、待ち時間も少なくて済むというメリット面を活用していきたいと思っています。
(人が入り込まない写真を狙えるのは、それはそれでいいものなんですが・・・・)

ただ経験上、空いている日はお店や目的場所が休業日になっていることも知っています。
折角行ったのにお休みは最悪なので、閑散と混雑の中間に位置し、お休み日に指定されることが少ないと思われる金曜日を中心に計画したいと考えています。
もちろん、具体的に目的地が決まれば、そこらの確認はしてから向かいますが・・・・



ということで、趣味「外出」の大まかな設定目標ですが、


四半期に1回(年4回、四半期縛りは単なる目安)
宿泊観光旅行! (宿泊数は未設定)

・・・ 四季を楽しむ、美味しいものを堪能する、温泉に浸かる
    行ったことの無い場所に出かけてみる
    同じ場所に、四季を変えて訪ねてみる
    九州・四国・関西、いわゆる西日本まで範囲を広げる
    北海道・道央地区をのんびりと・・・


毎月1回(四半期に2回 年8回 宿泊旅実施月除く):
日帰りドライブ旅orお手軽日帰りバス旅行or演劇鑑賞(妻の新たな趣味候補)

・・・ 移動・宿泊を必要としない近場に住んでいるメリットを生かし
    数多く演劇観賞をしていきたいとの要望が入る
    房総(いちご狩り)、箱根、秩父あたりは定番ドライブ旅で固定?
    残りは、寝ながら行き来できる日帰りバス観光か?


毎週1回(月に4回): お手軽半日近隣散策(エリア散策、寺社仏閣訪問、美術館・博物館巡り、美食散策)
希望として週一としているが、無理しないを優先すると実質二週に1回、月2回程度か?

・・・ 費用総額目安4,000円/人 (移動・食事他 各1,000円、入場料2,000円)
   (入場料は美術館など高額な場合は、総額でカバーできなければ超過を可とする)
    23区内ならほぼ東京メトロで行ける。一日乗車券(600円)を利用したプチ散策旅が基本か?
    もちろん、車移動も多くあると思います。
              
    所用時間は6時間ほどが目安 (標準10:00~16:00)

  

東京都 美術館:88、博物館:187、寺:2,868、神社:1,467 が存在
これだけでも回り切れないが、千葉・神奈川まで広げると・・・・・
なぜか、埼玉は入っていない!?(笑)


加えて、四季を変えて鎌倉には5回/年位は行きたいらしいし・・・・・

  

 


54週/年しかないのに・・・・・




Posted at 2020/03/14 12:05:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2020年03月07日 イイね!

『毎日が日曜日!』に向けて (Ⅲ. 趣味を探す必要は無かった?)

『毎日が日曜日!』に向けて (Ⅲ. 趣味を探す必要は無かった?)先月末から在宅勤務が続いている。
とはいえ、仕事柄、決算月に全く出社せずとはいかず、
あと4日位は出社も見込みだが・・・・

震災以降対応を準備し、いざという時のために部門内の関連担当者が通信付きのPCを1台自宅に置いていた。

一日のうち職場にいるのは1/3~1/2、加えて2日間は休日、圧倒的に職場外が多い。
いざという時に「持ち帰れば」とか「取りに行く」ではBCP対応にならない。
交通機関が麻痺している可能性も高いし・・・・

普段は使用しないモノだが、リース代と毎月の定額通信費は延々に発生する。
認めさせることに抵抗は大きかったが、進めた甲斐があった。
ここまでの6~7年はただただ経費を発生させていただけだったが・・・・

まぁ、発生しないことが一番なんですが・・・・



さて、

退職後の生活に飽きる時期は、平均すると10か月後という統計結果があるそうだ!?
(アメリカでの統計のようだが・・・・)


リタイア後(老後)は、「時間を持て余す!」

そうならない為にも、
「打ち込める趣味を見つけろ!」

「生きがいとなるボランティア活動に勤しめ!」

或いは、
「働けるのだったら、再就職して働き続けろ!」
などの言葉がアドバイス本やコラムが溢れています。



この情報は既に定説となり、老後が迫った世代だけではなく、若い世代にも浸透しているようで、

「退職後は、どうするの?」
「何か、仕事はしないの?」

という問いに、

「毎日が、日曜日!」
「完全リタイア!」

と答えると、

マイナス2,000万円問題が大きく取り上げられたにも拘らず、老後資金不足を心配するような言葉は掛けられず、ほぼ全員と、

「時間、持て余さない?」

「多分、大丈夫! いくらでも休んでいられる!」
「もう、働きたくない! どちらか選ぶんだったら、暇を持て余す方が良い!」

という空しい会話が続く・・・・ (笑)


幸いにも現役中は大きな病気やケガも無く2週間以上続けて休むようなことは無かったので、
休み(暇?)で時間を持て余すように感じた経験は一度も無かった。
仕事が無い時間が続くことは未経験であり未知の世界だが、リタイア後に暇つぶしも兼ねて働こうという気持ちは一切芽生えてこなかった。(笑)

「再雇用で5年間延長しただけで十分!」
「男性の平均寿命が81歳だとしても、健康寿命は72歳とか!?
 元気に出かけられ、美味しい物を食べられるのは残りわずか!?」

 (寿命が100歳まで延びれば、健康寿命も90歳位まで延びると思いますが)
「元々、働くこと嫌いだし!」・・・・9割を占めます(笑)

ということで、
「仕事をしたくない!」
という強い気持ちだけを優先して完全リタイアを決めましたが、
同時に、時間を持て余す生活を選択したことが決定です。

しかし、世間一般的にも10ヶ月以上が経ないと、時間を持て余すと感じないのであれば、自分は最低でも1年は飽きないだろうという絶対の(変な)自信があります!?(笑)

とは言え、確かに世間の人に比べたら十二分に怠け者であることは認めますが、それでも規格外というほどは外れてはいないと思っているので、多少(多大な?)の時間差はあるにしても、いずれは同じ思いをするのは間違いないと覚悟もしています!?



「さぁ、時間はいっぱいある! 今まで出来なかったことを好きなだけやるぞ!」
と意気込んでリタイア生活に入っても、
「毎日、何をやったらいいのか分からない」 「時間が余りすぎて苦痛だ!」
と落ち込み、結局、何の回答も見つけられず更に落ち込むという負のスパイラル・・・

結果、
そのまま老後鬱に近い状態で家に引きこもり、何もせずに、テレビを見て時間を潰すだけとか、寝たり食べたりするだけで時間が過ぎていく・・・・

には、なりたくない!

  (テレビを見ることは大好きですが、目的を持って観ていたい!?)




老後2,000万円不足報道が出ても、結局世間と同様、自分にとっての一番の不安は「持て余す時間」を埋める根幹となる「趣味」と言えるものが無いということでした。

しかし、これは到達前に周りの声を拾って空想(?)で心配になっているだけで、現実にはまだ暇な時間も増えてないし、問題も発生していないというか、実害は一切無い。
対策を持っている、持っていない、の違いは無く、リタイア前は暮らしていける。

困った問題の結論は先送りしその場をやり過ごす常習者の自分では、当然の成り行きだが、具体的に動くことは無かった!?
というか、逆に今まで決められなかった根幹と言えるような趣味が、そんなに簡単に見つかるはずが無いと開き直りまでする始末!?
期限は刻々と迫っているし、焦る気持ちが無いわけではないが、結局は・・・・




幸いなことに、自分より時間的に余裕のあるはずの友人が先に動き出してくれた!

元々、陰と陽、裏と表、虚と実 というほど大きく異なるので、求めるモノは違うし、方向性やスピード感も異なる。
競いたいとも思わなかったが・・・・


しかし、焦らせてくれた。
真剣に考えなければと・・・・・

そのままだったら(自分だけだったなら)、きっと「毎日が日曜日!」になってからやっと動き出したに違いない!?



もしかしたら、なっても暫らくは動かなかったかもしれない!?
ちょうどオリンピックの開催時期と重なって、テレビ観戦だけでも時間は十分潰せるという悪環境にどっぷり浸かってしまうタイミングなので・・・


色々読み漁った!
お陰で、漠然ともしていなかったものが、おぼろげながら浮かぶようになった。

何とか、本番前に間に合った!


友人は、行いたいことをする為に新な場所に居を構え、その夢を叶えていく!
やりたいこともはっきりしていて、その道筋も多分見えているのだろう!
実に積極的で行動力があり、非常に前向きである。




自分も最初は形だけを真似をして、やりたいことを無理やり探し、一生を掛ける趣味と自らに思いこませ、とにかく行動を・・・・  と、進めようとした。
しかし、どうしてもその骨太な目的が定まらない!?
候補が出ても「本当に一生を掛けられる?」と自らに問うと、「無理!」
と・・・・(笑)


何しろ、これまでの人生、スタンスを固めることなど全く無く、広く浅く、あっちによろよろ、こっちによろよろ、風が吹くまま流されて、気楽に生きてきたので・・・(笑)


人から「ご趣味は?」と聞かれても、「特には・・・・」とか「無趣味!」と答えるしかなかった!?
一時期、差しさわりの無い「ドライブ」と答えていたとこもあったが・・・・





しかし、何もしてこなかったわけではない!

   

   
 
写真を撮る! 映画も観に行くし、音楽も聴く!

歳老いて既に卒業はしたが、スキーやスケートも滑れた。(年代的にスノボは駄目だが)

旅行が好きだし、温泉も好きだ。歳とって寺院仏閣に訪れることも多くなった。
花を観て回ることにも耐えられるようになった。(笑)

食べることが好きだし、並んで待つことにも耐えられる。(飲めないのは相変わらずだが)

プラモデルは作るし、レイアウトやジオラマも製作する。 DIYも好きだ!

車に乗るのが好きだが、色々弄るのも好きだ。

ミニカーを集めていたし、時計も色々コレクションしている。

ラジコンヘリやドローンも飛ばしている。(室内オンリーだが・・・)
ドリフトカーも最近手に入れたし・・・(笑)

ルパンのフィギュアや切手、缶コーヒーのおまけまでも集めていた。

宇宙戦艦ヤマトやナイトライダー、エアーウルフなど昔の懐かし玩具も持っている。

未だ紹介はしていないが、パラコードの編み物もしている


・・・・・

   


あっ、忘れていた! 
これらの出来事をブログに書いて、13年間も続けている!
一丁前の執筆活動である!?(笑)




人に伝えるには躊躇するが、
時間を潰すネタを持っていたことに気づかされた!

改めて、探す必要は無かったと!?




趣味というか、生きがいというモノの定義に、
・お金を使っても惜しいと思わない
・時間を忘れて没頭できる
・20~30分は講釈ができる
という記載がどこかにありました。

先ほど挙げた全てではありませんが幾つかについては、

今後は財政がより厳しくなりますので惜しいとは思いますが、
治りそうもない浪費癖がついていますからクリア出来そうだし、

周りの呼びかけにも反応しない様な没頭(妄想も?)することも得意、

素人ながらという枕詞が付きますが
多少の時間を費やすだけのウンチクなら語れる気がします。







「老後を健やかに過ごすためにお勧めする趣味12撰」など、「老後」と「趣味」の両方をキーとして検索して出てきた結果では、もっと大きなお題目しか出てきませんでしたが、

単純に「趣味」だけで検索して見つかった「趣味50撰」とか「趣味100撰」等ではより細かで具体的な趣味としてそれらが取り上げられていることを見つけた時、焦る気持ちが一気に無くなりました。

自分の認識では趣味とはならない「クロスワードパズル」や「ジグソーパズル」、更には「お取り寄せ」までが立派な趣味として取り上げられていたので・・・・



自分にも時間が潰せる趣味があった! 
しかも、沢山!?            と、・・・・


今では、逆に、時間が足りないかもと不安になったりして・・・・・(笑)




Posted at 2020/03/07 11:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「レトロ喫茶店 http://cvw.jp/b/329879/47669076/
何シテル?   04/21 17:39
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation