• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月11日

RA106

RA106 いつぞやの正解です!

シェイクダウンは実はだいぶ前(4/29)
だったんですが、
アップし損ねたまま
ここまできました冷や汗

ちなみに、画像奥側はマクラーレン・ホンダMP4/7(A.セナ)です。



B・A・R時代が終わり(厳密にはB・A・Rのサポートは2006シーズン終了まで続く)
2006年オールホンダとなった最初のマシン「RA106」
第13戦ハンガリーGPではホンダF1第3期で
最初で最後となる優勝をバトンが決めました。

このマシン、私のブログの背景にもデカく映ってますね^^


↓スロットカーの動画です。
分かりづらいですが、
Jr.(3歳)はインスタートでルノーR28(F.アロンソ)、
私はアウトスタートでホンダRA106(J.バトン)を駆りました。
いつものC1240@SCALEXTRICを使って、また違うレイアウトを作ってみました。
トンネルフェチのJr.は、途中からブーブー椅子でコントロール&観戦わーい(嬉しい顔)
一瞬なんとなくモンツァ風wですが、Jr.に言わせると
トンネルはモナコなんだそうですww
ちょい激しいクラッシュだったかな;;
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1276269047&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/1a021856b69cf08c2857b46f7fef461c/sequence/480x360?t=1276269047&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


よかったら現車。
あまりいい動画が無かったので、火入れのシーンだけですが^^;
ブログ一覧 | スロットカー | 日記
Posted at 2010/06/12 00:33:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

通い亭主
アンバーシャダイさん

往復90キロ
giantc2さん

この記事へのコメント

2010年6月12日 0:42
スロットカーはF1の種類結構あるんですね!
2009年からのチリトリF1もあるんですか?
コメントへの返答
2010年6月12日 1:02
最新情報となると実はよく分からないんですが、
私の知る限りはチリトリF1
まだ見たことありません^^
2010年6月12日 11:59
こんにちは(*^_^*)
Jrくんはトンネルフェチでしたか(笑)

ちゃ~んとコードが邪魔にならないようにあげて、流石です♪
ブーブー椅子の音もちょっとした気合い注入って感じですね(o^艸^o)

コメントへの返答
2010年6月13日 19:40
こんばんは~

そうなんです。
トンネルを通るたんびに
「何トンネル?」
と名前を聞かれるので、
高速道路走行中は大変です (笑
今ではJr.の方が詳しいくらい (^^ゞ

ブーブー椅子がレースシーンで聞こえてくる
ホーンみたいになっていますわーい(嬉しい顔)
2010年6月12日 13:02
F1っていいよね~

いつの時代もカッコイイよ。


コメントへの返答
2010年6月13日 19:53
基本的に見ているのは近代ですが、
オールドもカッコイイと思うので
いろいろレースシーンと絡めて
じっくり見たいです!^^
2010年6月13日 22:49
おぉおおお!!
ついに手に入れましたね♪
RA106

ハンガロリンクに響き渡る君が代
今宮さんが、解説しながら涙声になって
ボクも涙しました・・

セナを思い出して
そして琢磨が聞かせてくれると思った
君が代を・・と思うと悔しかったかな・・

Jrくんとのバトル
たのしそうですよね!!!
コメントへの返答
2010年6月14日 21:04
何気に縁がやってきて
入手の運びとなりましたウィンク

念願の第3期ホンダF1優勝exclamation
…琢磨のことを想うと
複雑なところでもありますね。
琢磨カラーに変えたいところではありますが、
そんな技術は無いし
そもそもB・A・Rに変えないといけないし^^;

Jr.も徐々にスロットカーに
はまりつつありますわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation