• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

F1カメラマン けんさわ(裏)F1記

F1カメラマン けんさわ(裏)F1記 F1GPを20年間にわたって取材されてきた
カメラマン“けんさわ”さんこと、
澤田賢志さんの本です。


本日届いて
かいつまみながらしか読んでいませんが、
面白いです。
そして、知られざる涙の話もあります。
最後は泣けます。
気軽に読めて“笑え”
なおかつ“感動”もできる
とても良い本です。
この秋オススメの1冊と言ってもいいでしょう。


冒頭には、けんさわさん撮影の写真がカラーで何点か出てきます。
その中に日本人ドライバーの写真が1点あります。
佐藤琢磨です。
そして、本文中にある「寄稿コラム」の3人の執筆者の中にカメラマンでは1人だけなのですが、
それがこれまた佐藤琢磨の専属カメラマンとも言える
まっちゃんこと松本浩明さんなのです。

'87年から'08年までF1を撮影されてこられたので
佐藤琢磨の写真もあって当然なのですが、
日本人1点のそのドライバーが佐藤琢磨。
そして、カメラマンがまっちゃんではありませんか。
数多くいるドライバーとカメラマンの中で、こういったところでこの2人が選ばれているのは
意外でもありましたが嬉しいです。


そして先日、F1日本GPの前に
オンタイこと、西山平夫さんがお亡くなりになられました。
先ほど触れた「寄稿コラム」の執筆者の中には、西山さんもいらっしゃいました。
西山平夫さんと言えば、私も特に'90年台前半ではお世話になった
「F1速報」を支えてこられたライターです。
けんさわさんが後に言われていたように、この『けんさわ(裏)F1記』は
西山平夫さんの絶筆でもあり、多くの方に読んでもらいたい! 弔い合戦なのだ!
その強い想いもあって
今年日本GPが開かれた鈴鹿サーキットで晴れの日、土曜の雨の日も
期間中は自らブースに入って懸命に売られていたようです。


コラムも含めて、楽しい味わい深い本です。
またじっくり読み返して、かみしめていこうと思います。

それから、遅くなりましたが
このモーターレース界においてご尽力されてきました
西山平夫さんのご冥福を謹んでお祈り致します。
ブログ一覧 | その他・F1 | 日記
Posted at 2010/10/17 00:33:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2010年10月17日 11:22
はじめまして。

あとがき、本当に泣けますね。
発売日に購入したのですが、鈴鹿の日本GPでサイン&握手が目的で、もう1冊買ってしまいましたw

かなり売れたようですから、愛知県では発売禁止ネタを盛り込んだのパート2も期待できそうですね!
コメントへの返答
2010年10月17日 22:54
どうも!
はじめまして♪

ときどき覗いてくれていたみたいで
ありがとうございます。
そうなんです。あとがき。
当人にとってはとても悲しいことですが、
心救われるような良い話でもありました。

えっ!?
パート2も出そうですか?!^^

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation