• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月23日

7歳&11歳のハローワーク & ハイウェイスタンプ活動vol.5

7歳&11歳のハローワーク  & ハイウェイスタンプ活動vol.5 前回からは2年ぶり、
5回目となるキッザニアに
行ってきました。
通算すると¥
だいぶ貢献してきましたね^^;A




いつものA駐車場へは8時前には着きましたかね。
でも、ここは朝7時にはオープンとなるので、
先に着いて並んでいる人達を見ると、到着時間としては遅いです。
ただうちは遠方なんで、子供を連れてこれ以上早くはなかなかキビシイんですよね^^;



基本的にはまだ体験していないお仕事を…ってことですが、
やはり人気の食品系は1つは押さえておこうと
まずはこちらへ行きました。
ソーセージ工場(by Nipponjam Group)


冒頭画ですね。
ユニフォームを着てお仕事に入る前に、キッザニアオフィシャルの記念撮影📷

あっ、これは望遠でこちらが撮ったものですが^^>"

最初の方を端折ってますが、当然の手指消毒の後、ボウルに材料や調味料を入れて混ぜこぜ。
それをこの筒に入れて…


ハンドルをグリグリ回して腸にミンチを押し入れていきます。


こんな感じ。


ある程度詰め入れたら、適度の長さでねじり分けます。


そして、焼きの工程。
時間がかかるので、これは先に作って焼かれていたもの。


食品系ジョブなので、焼き立てホクホクのソーセージを数本ずつお仕事終了後に渡されます。
折角なので、あったかいうちにすぐにパクリ!
特にJr.弟はソーセージ大好きだから、最高の顔^^


すぐにお財布に手取り給料をしまうのも成長の証し(笑


前回の時のお金が財布に残って貯まってバラバラしていたこともあり、この後すぐに入金しに銀行へ。



続いては、こちら
電力会社へ。(by 関西電力)


電力会社の仕事の説明をほどほど受けていると…


突然停電!

メーデー、メーデー!?

本部と現場の2班に別れて復旧作業にかかります。

…って、本部は非常用電源で復旧してますね^^>"
うちのJr.は最初は本部に残り、現場と連絡を取ってました。

停電場所は2ヶ所あったようで、うちのJr.の班は後半でもう1つの現場へ。


地上から、ビヨーーンと上昇して…


復旧作業


点いた! パチパチ



3つ目のお仕事は、こちら。
電車(by 阪神電車)


ここへは以前にJr.兄が運転手でやったことはあったんですが…


今回は、したことない車掌に。


Jr.弟は電車自体が初で、運転手になりました。

電車に乗り込む前の事前講習です。

さぁ、いざ!

ちょっと運転手さん、ダルそうに行かないでください^^;;

こちらの電車へ。


運転手


車掌のJr.兄は、兄弟ってことで運転手の弟と同じ車両に乗り込みお仕事です。

実はこの日は特別だったのか、英語でアナウンスしなくてはならなくて
イメージしにくく難しかったとか^^;
でも、いい体験だったでしょう!


4つ目のお仕事は、ラジオ局。(by FM802)


ここでは2つの仕事があったんですが…


うちのJr.は2人とも、後でCDに自分の音声が残してもらえるDJを選びました。

…というか、この回はみんなDJを選んでました^^>"

DJ Jr.兄


DJ Jr.弟


誰も選ばなかったミキサーさんは、ガラス越しでアテンダントのお姉さんがやってくれて
音響のコントロールや各DJへしゃべるタイミングの指示などを出していました。



5つ目のお仕事はこちら。


ファーマーズセンターです。(by YANMAR)

TMSだったか、確かどこかでこんなん出てましたよね。

正面から見ると…面白い顔?!


ここでは、農業のことや…


トラクターなど農機具の説明を聞くんですが、


その他にはトラクター、田植え機、コンバインのシュミレーターがありました。
それを使って運転し、操縦技術が得点化されるんですよね^^


ちなみに、田植え機だったJr.弟は96点、コンバインだったJr.兄は100点でした^^



次の6つ目のお仕事が最後になるんですが、ここは兄弟で別れました。
父ちゃんはJr.弟の方へついて行き、飛行機パイロットへ。(by ANA)


お決まりの恰好^^


まぁここもシュミレーターですなんですけどね。


ちなみに、Jr.兄は画像ありませんがm(_ _)m、警備会社(by ALSOK)へ。


お仕事ではありませんが、ほんとの最後は稼いだお金でデパートで買い物。


Jr.兄はものさし、Jr.弟は高級ミニカー2台。
高級なんですけど、ミニカーのクオリティーは…^^;A


この日のお土産、戦利品。

Jr.兄は最後の方で、床屋の客になってたようでしたw

この日のキッザニアでの体験ジョブ。
Jr.兄


Jr.弟


遅く到着し、食品系から行った割には9時の始業からすぐに始めれたし、
お昼ごはんを超短時間で済ませたのですが、できたお仕事は6つでした。
アルバイト無しなら、これくらいが精いっぱいなのかな?!



さて、この日のハイウェイスタンプ活動は、帰りに1つだけ。


西宮名塩SA下り(中国自動車道)でした。

8/192! 
有名な有馬温泉ですね^^
くぅーーっ!
思い出したら、あの赤土色の温泉(金泉)とか炭酸泉(銀泉)とかにまた入りたくなった♪^^
ブログ一覧 | キッザニア | 日記
Posted at 2017/10/17 01:25:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation