未アップブログがあり、今後のアップで
遡ってまた登場することはありますが、
1つの区切りとして書かせていただきますm(_ _)m
いつかは来る、ついに
その日がやってきました。
TS03号お別れの日です。
ここのところの晴れの天気のおかげで
数日前に洗車し綺麗にした状態が続いてくれました。
この日も快晴。
後方でTS05号(ワクワクさん)が見送ってくれます。
このドライブで出かけた後は
TS03号はもうここには帰ってきません。
少し前からTS03号のラストランはどうしようかと考えていました。
悩みに悩み、ラストランとして選んだのは、蒜山・大山方面。
家を出発して間もなく、当初はステップワゴンに入れる予定だった
燃料添加剤を
ラストランに間に合ったので、急遽TS03号のプレゼントにすることにしました。
提供元さん、すいません。
そして、このブログの内容が内容なもんで、
モニターレビューは別立てのブログでさせていただきますm(_ _)m
昼間、出先で家族で楽しんだイベント事はあるのですが、やはりそれも別立てで。
ここではTS03号のラストにフューチャーします。
気持ちよくラストドライブをして帰ってきた後は、引渡し前に洗車し
感謝の気持ちを込めて家族皆でふき上げ。
もうこの日を最後に、TS03号に乗ることはない。
Jr.弟(7歳)も運転席に座り、感触を味わう。
2003年4月から、15年乗ってきた。
結婚後に買ったクルマは、私が生涯一番長く乗ってきたクルマ。
奇しくも、この日は結婚記念日。
Jr.兄も大きくなり、小6になった。
ガレージからが多かったかもしれないが、先に手放したTS04号(RG1)よりも
家族のことは一番長く見てきた。
最後に記念撮影をしておく。
いよいよ引渡しの時間だ。
ガツンとぶっとぶ走りではないが、このクルマの運転は本当に楽しかった。
気持ちよく走るには最高だ!
最後にハグ。

ありがとう
総走行距離は94,149kmでした。
そして、
NEXT CAR。
それは…
(・∀・)
なんと
N-WGNでした!
次のクルマがまだ間に合ってなかったんです。
それまで、繋ぎでこのクルマに乗ることになったんですm(_ _)m m(_ _)m
私自身も繋ぎのクルマが何になるかは、この場で知りました。
NEXT CAR OF THE YEAR(NOTY)に輝くクルマは大体想像がついてきたかと思いますが、
アレが付くか付かないかみたいな感じでしょうか?!
ちなみに納車日は未だ決まっておりません∑(゚Д゚;ノ)ノ
聞いてもはっきりしてないって。
…ということで、NEXT CARの発表まで、もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
ブログ一覧 |
Euro R | 日記
Posted at
2018/04/24 01:43:16