• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月07日

2018 SGT Rd 1 OKAYAMA GT 300km 【Qualifying Day】

2018 SGT Rd 1 OKAYAMA GT 300km 【Qualifying Day】 SGTといってもこれのアップ日から起算して
先日行われた第5戦FSW500マイルレースではなく、
4月上旬にあった開幕戦岡山のねたです。
4ヶ月以上遅れてのアップです^^;A


特にホンダファンとしましては
今年のSGTのトップトピックスの1つと言っていいでしょう。
長きに渡り活躍してきた元F1ドライバーバトン降臨!

そんな2018SGTですが、何せ4か月前のことで
思い出しながら…といってもマシン画像が多いかな。
ズラズラズラーーっと写真を並べ、、ちょいちょいコメント入れながらいきます^^>"



今年は都合で、開幕戦岡山は予選日しか現地観戦できませんでした。
そうだとしても、SGT岡山の場合はまず場内🅿チケットが取れることが1つ大きな目標してあります。
しかし、今年は予選日しか行くことができなかったのですが、ご多分に漏れず
例年通りで場外🅿となりました。
(取るにはコネか手数料有料のクレカを持っておくか運良くネットチケット争奪戦を制するかくらいしか
ないと思ってます^^;)
今回はラジコンサーキット北側へ停めました。
そこから近いバス停からシャトルバスに乗り込みます。
alt

SGTでは毎年開幕戦で4月最初のウィークエンドになることが多い岡山ですが、
今年は桜の開花が非常に早く桜がほとんど散って見れないだろうと思っていたら
思ってたよりはありましたね。
alt

メインゲート
alt

チケットチェックの時にもらった中スポ
alt
ホンダNSXは逆襲できるのか⁉

入るとすぐに、シビックTYPE Rたちが出迎えてくれました^^
alt

イベント広場。写真は一部だけですが…
alt

HONDAブース
alt

NSXマシン
alt

alt

トークショーに、ファンシーと特典。
alt

無限ブースもあって、ここでこまごまと買っていたんですよね^^>"
alt
購入特典も含まれています。

先ほど桜は思ったよりは残っていたと書きましたが、あるのはあるのですけど
4月上旬にしてツツジが結構咲いてました^^;
alt


さぁ、さぁ、マシンを撮っていきましょうというところですが…

途中気になるものが…
鳥居に祭壇。こんなのあったっけ⁈
近年、岡国はどこか目立って変わるところがあるのですが、今年はコレ?
alt

愛多神社
alt
岡山国際サーキットは旧名称「TIサーキット英田(あいだ)」。
地名が英田町ですが、やはりそこから当て字で作ったんですかね。

絵馬が2枚だけ掛けられてありましたが、OIC支配人に英田神社。
alt
身内のみですね^^;(まぁそもそも絵馬は売られていませんがw)



さぁ、では結構な枚数になりますが、GTマシンを並べていきますが結構な枚数で
お時間ある方は適当に送って見ていって下さい^^>"

@1コーナー周辺
alt

#117 EIcars BENTLEY
alt

#9 GULF NAC PORSCHE 911
alt
まだ残っていた桜を入れてみました。

#55 ARTA BMW M6 GT3
alt

#3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-R
alt

#36 au TOM'S LC500
alt

#16 MOTUL MUGEN NSX-GT
alt

#8 ARTA NSX-GT
alt

#17 KEIHIN NSX-GT
alt

#88 マネパ ランボルギーニ GT3
alt


#0 グッドスマイル 初音ミク AMG
alt
昨年のGT300チャンピオンマシン

alt

#87 リーガルフロンティア ランボルギーニGT3
alt

alt

alt

#96 K-tunes RC F GT3
alt
メインスポンサーが地元、岡山トヨペットのマシン。

#35 arto RC F GT3
alt
タイのチームですね。

#64 Epson Modulo NSX-GT
alt

#11 GAINER TANAX GT-R
alt

#1 KeePer TOM'S LC500
alt
昨年のGT500チャンピオンマシン

alt

#100 RAYBRIG NSX-GT
alt

#65 LEON CVSTOS AMG
alt

#7 D'station Porsche
alt

#38 ZENT CERUMO LC500
alt

#21 Hitotsuyama Audi R8 LMS
alt

#12 カルソニック IMPUL GT-R
alt

#23 MOTUL AUTECH GT-R
alt

alt
横にMUGEN POWERの大きな文字。
はみ出て前半の文字が一部見えないけど、たぶん合ってるでしょう!^^>"

#26 TAISAN R8 FUKUSHIMA
alt

@2コーナー辺りからの撮影(コーナーはいろいろ)
alt

#10 GAINER TANAX triple a GT-R
alt

#34 Modulo KENWOOD NSX GT3
alt
ついにSGTにNSX GT3が満を持しての登場!
帰ってきたウルトラマン(古ッ;;w…ではなく、帰ってきた道上龍選手!
この写真のドライバーも道上選手です。

#777 CARGUY ADA NSX GT3
alt
もう1台のNSX GT3!

alt
GT500とGT300のNSXの共演

#6 WAKO'S 4CR LC500
alt

#39 DENSO KOBELCO SARD LC500
alt

#18 UPGARAGE 86 MC
alt

#61 SUBARU BRZ R&D SPORT
alt

#25 HOPPY 86 MC
alt
VivaCからスポンサーも色もがらりと変わって、最初どこのチームか分かりませんでした^^;

#30&31 TOYOTA PRIUS apr GT
alt
プリウス2兄弟

@また1コーナーに戻ってきて
#48 植毛 GT-R
alt
未だについ反応してしまうw

#2 シンティアム・アップル・ロータス
alt

#24 フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-R
alt

#19 WedsSport ADVAN LC500
alt

またホームストレートに戻ってきました。
alt

alt

alt

alt

alt


そして、ピットウォークへ。
alt

…と、その前に。
入場まで並んで待っていた時に気付きましたが、ピットビルの1コーナー側に
正式名称は分かりませんが屋根付きオープンテラスみたいなのが新設されてました。
alt
今回の新し処は愛多神社だけでなかったですね^^

さぁ、特にホンダファンにとっては目玉のジェイビーでしょう。
ということで、真っ先にチーム国光ピットに向かいました!
が、到着した時にはすでにドライバーサイン会は受付終了となってました;;
alt
やはり最初の並びで前の方が取れていなかったことが敗因でしょう。
でも、こういうのに行く人には分かってもらえると思いますが、
相当早く並んでおかないとダメなんですよね。

せめてドライバーの写真だけでも…遠巻きにジェンソン・バトン選手と山本尚貴選手が見える!
alt
意図してやっているわけではないんですけど、写真が隠し撮り風になってますね^^;
これはコンデジで撮っているんですが、
すでに撮影レンズのシャッター蓋の開閉が引っ掛かることが時にあり調子悪かったんです。
たまたまその時の撮影のものなんですけど、想像たやすく現場が結構な混雑している状態で
うっかり地面に落としてしまい、本体から出てきたレンズが引っ込まなくなりました。

要するに、ご愁傷様となってしまったんです。。orz
(これまた別立てブログの予定ですが、修理するくらいなら買った方がイイというパターンですね;;)
alt
この時買ったコンデジでもっと最近の購入かと思っていたら、意外と言ってはアレですけど、
4年近くは経ってたんですね。
そうは言ってもショックはショック。。

気を取り直して…
バトン選手
alt

山本選手
alt
RQ越しに撮る執念?

alt

alt


RQ、少しだけ…
何気に撮っていたり、カメラマンの技量の問題で大した画ではありませんm(_ _)m
目線、外しまくりww

#100 TEAM KUNIMITSU
alt

#34 Modulo Drago CORSE
alt

#8&55 AUTOBACS RACING TEAM AGURI
alt
これまでとキャラ変えてきたなぁ…

#17 KEIHIN REAL RACING
alt


あと、ドライバーも少し。対象は相変わらず偏ってますが^^;
#64 松浦孝亮選手
alt

#16 中嶋大祐選手&武藤英紀選手
alt

戦利品です。
alt


予選では、我らがNSX-GT勢では
<Q1>
2位 #100 RAYBRIG NSX-GT 山本尚貴
3位 #17 KEIHIN NSX-GT 小暮卓史
8位 #8  ARTA NSX-GT 野尻智紀 (ここまでQ1通過)
12位 #16 MOTUL MUGEN NSX-GT 中嶋大祐
13位 #64 Epson Modulo NSX-GT ベルトラン・バゲット

<Q2>
1位 #17 KEIHIN NSX-GT 塚越広大
2位 #8  ARTA NSX-GT 伊沢拓也
5位 #100 RAYBRIG NSX-GT ジェンソン・バトン

頑張ってくれました!
バトンはSGT初予選でQ2走り、5位。決勝でのタイヤマネージメントと相まって利きましたね。

この日は予選日でしたが、
決勝の様子はこちらで♪
このブログを書いてる今となっては、カジキマグロのKEIHINが懐かしい^^


ちなみに、ジェイビーTV





注)↓のリンクは決勝結果について。
ブログ一覧 | SGT | 日記
Posted at 2018/08/18 00:30:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2018年8月18日 8:24
おはようございます

おっと..SGT開幕戦のレポですね!
先日私が訪れた灼熱の富士とは違って、まだ寒さも残る時期ですね
いつかは訪れてみたい岡国..

たくさんのマシンを綺麗に撮られていますね
どのGTマシンもカッコいい~♪
そしてバトン選手はやはり注目度抜群!

そう言えば先日の富士では調子良かったにもかかわらず、貰い事故で残念ながら廃車で欠場になったModulo KENWOOD NSX GT3
新車で復活、鈴鹿10Hに出走するようですね!

そして3月の鈴鹿ファン感でアピールしていた!?山本選手も鈴鹿10HへHonda Team MOTULで出場、ホンダファンは盛り上がりそうですね♪
コメントへの返答
2018年8月18日 21:29
こんばんは~

はい。
.SGT開幕戦のレポです^^>"
サンジくんの富士レポより遅くなりましたw
岡国は他と比べてコンパクトではありますが、マシンとの距離が近い場所が多いので
それはそれで魅力的かと思います^^

開幕のタイミングなので、バトン選手への
注目度は大きかったですね!

先日の富士では、34号車が大変なもらい事故があり残念でしたが、受けて無ければ無いで
38号車の別のインパクトの危険性があったんですよね。
34号車も危なかったですけど、とにかく
それぞの選手に身体の大事が無くて
何よりです^^;
鈴鹿10Hに出走できるようで良かったです♪
また注目ですね!
2018年8月19日 21:00
こんばんわ^^

JBの手前のRQにしか目がいかない私です(笑)

コンデジお亡くなりは痛いですね(^_^;)

ABのRQは女子プロレスにしか見えません…。
コメントへの返答
2018年8月19日 21:46
こんばんわ~

JBとRQ。
どちらにもほどほどピントが合っているのが
ミソですw
カメラ?も正直ですね(笑

コンデジ亡くなりはショックですが
仕方ありませんね^^;

ABのRQは何だろな?と
ずっと考えていたんですが…
女子プロレスの発想は出ませんでしたw
でも、言われたらナルホド~^^

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation