• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月12日

Go To Fall 2@大佐山

Go To Fall 2@大佐山 Fall…、滝ですねw

正確には、シャワートレッキングに行きました。
…って、さすがに冬じゃないですよww
例によって私お得意のオソオソブログですから
現在で約4ヶ月遅れの⤴。
8月のことです^^>"

ちなみに、ブログタイトル「Go To Fall “2”」
とありますけど、“1”はこれです。


早速、本題ですけど、トップ画は一度受付を済ませた後の集合場所。
県北エリアの大佐という所です。
受付した建物からは、しばらく車で移動してます。
そこから10分ほど歩くと、
シャワートレッキング体験をする川の下流側にまで来ました。


ということで、川に入るまではもう少し歩きます。


到着~。
川に入る直前にもブリーフィング。


基本装備はスパッツ、水着やラッシュガードあるいはTシャツなど濡れてもいいもの
(基本的にそんなに深い所は行きませんが、子供など心配ならライフジャケットも)
+(以下レンタルで)ヘルメット、軍手に、
足元はこの沢用シューズを履きます。


そのソール側は、少し厚めのフェルト素材になっています。

ゴツゴツした岩場には弱い(←こちらが多いならラバーがいいみたい)けど、
ぬめりが多いような沢にはフェルトが向いているということらしいです。

まさにここから入水。


冷っ!

…っと、一瞬感じましたけど、以前に他の川で体験した時からすると
まだマイルドでした^^>"
慣れると気持ちいいくらい。

時に少し深く、流れがあり、白む所も。


途中、噴石か溶岩石かよく分かりませんが、そんな石ころもありました。

集団の最後尾辺りにいたので、説明を聞き逃しました^^;
とても100%フルにはできませんけど、時節柄やはりディスタンスもそれなりには
配慮しますしね。
昔この辺り、そんな山があったのかな?!

珍しいものとしては、初めて生で目にするようなこんなトンボがいたり…

なんとオオサンショウウオもいました‼
(結構なサイズでしたけど、残念なことにショット無し(>_<);;)
実際、川にいるまさに天然物はさすがに初めて見ました。
そして、近くで匂いをかぐと字のごとく“山椒”のニオイがすることを初めて
実体験をもって知りました!
なので、オオ“サンショウ”ウオなんですね。
ナルホド‼

途中、1回川から出ての小休憩を挟んで、ずんずん沢を進んで行きます。




そうこうしていると、高さはそれほどないけど結構な水量の滝が見えてきました。




クライミングしていきます。

ファイトーーー、いっぱぁーーーつ! …ができそうな^ω^

登り切るその途中で、


天然のウォータースライダーができました。


小4のJr.弟を撮る私を撮るオフィシャルカメラw


この滝を登り切った後、程なくしてすぐ
もっと大きく流れがハードな滝がありました。


さすがにその滝中をクライミングしていくことはできませんので^^;
横の岩場を登った所からの…


dive!


dive!


私もdive!

鼻ツンが嫌なんで、鼻つまんでますw



川・滝中でのアクティビティーが終わって帰る時に登る岩も
凹凸はあるけど滑らかな1枚ものみたいな感じで面白いですね。


出掛ける回数も減ってきた中、自然と戯れ
とても楽しい体験ができました(^^♪


なぜかスーパースロー的に撮れてましたけど、よかったらどうぞ^ω^
ブログ一覧 | その他・アウトドア | 日記
Posted at 2020/12/03 23:11:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

この記事へのコメント

2020年12月4日 5:06
相変わらず色んな所を見つけてきますね😁

楽しそうだけど僕には無理だぁ😅
コメントへの返答
2020年12月4日 20:46
こうめさんのリサーチ力と比べると
微々たるもんです^^>"

ダイブが苦手…か、別のこと??
2020年12月4日 21:36
泳げないから🥺
コメントへの返答
2020年12月4日 21:40
その心配なら飛び込む所くらいですけど、
ナントカなりますw
なんならライフジャケット装着で(^^)
2020年12月4日 21:42
そう思うでしょ?

でもね、泳げない人は水が怖いのよ。

満タンのダムとか池を見るだけでも怖い。

深めのプールで胸まで水が来ても怖い、、、
コメントへの返答
2020年12月4日 21:48
ナルホドσ(^_^;)

別の話になりますけど、
それを思うと少し前にあった
与島近くで沈没しつつあった船から
脱出した小学生ってスゴイですよね‼️👏
2020年12月4日 21:50
あれは凄いよなぁ🥵

ライフジャケット付けてたとしても
海に飛び込むんだから😭
コメントへの返答
2020年12月4日 21:55
現場は壮絶だったと思いますけど、
子供達は比較的冷静で励まし合ってたそうで
大変立派でした‼︎

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation