ここは新しい…といっても
昨年4月にオープンした水族館で
もう1年ほどになるんですが、
早く行ってみたかったスポットです。
ようやくこのタイミングで
訪問することができました。
周囲にいくつかコインパーキングは
ありますが、この水族館の🄿に停めて行くと
この画を眺めながらアプローチします。
手前がチケットブース
エントランス
チケット
やはり限定的ですね;;

このブログを書いている時点では無くなっていたようですけど、
「Escapeペンギン」(展示エリアを抜け出してお散歩かな)というイベントも
状況により検討されていたようです。
順路が決まってなく、入っていくルートががいくつかあるんですが、
最初に入った所でいきなり…
ペンギンヒナライブをやってました^ω^

モニター越しとっても、打ちっぱなしのコンクリートウォールへの投影なんですが
割と大き目に映し出されていて様子はよく分かりました。
ペンギン訪問記ですけど、まずペンギン以外の所から少しアップします。
展示ゾーンとしては一番展示数が多い本館に当たるような建物の入口。

そこを入って行くと…

ここで色が変わったかな…
イメージキャラクターがハンマーヘッドシャーク(名前:しゅこくん)なんですが、
ここで下からの泳ぐ様を拝めることができました^^
上手く撮れてませんが、タカアシガニがなぜかUFOキャッチャーみたいな状態で
投入されていましたw
大水槽
…を眺めながら、ぐるっと上がって行けます。
こういったアートな場所もあります。
外に出た所でカワウソ

麻袋みたいなのを噛ませて首を振りながら… これもイベントの1つ??
餌やり後なのかな。
さらに進むと、もう向こうに見えるのは瀬戸内海!

右側の建物はレストラン。
↑をさらに海側に行くとペンギンエリアなんですが、それは最後に回し^^>"
ここでは先にイルカプールを。

瀬戸内の海とインフィニティ―感、出しています^ω^
すぐ近くにカフェブースがあり…

海のなかまラテ買ってみました。
カワウソ
(ケープ)ペンギン

よくできていますね^^
掘ってみると…当然ラテに到達w

クリーム部が割とありますね^^
それを美味しくいただきながら、最上段からイルカショーを楽しみました♪
インフィニティ感なら、やはり下段からの観覧がいいかな。

イルカたち、頑張っています^^
さぁ、それでは、ペンギンファンの方にはお待たせです。
ペンギンエリアに来ました!

この時は“中止”となってましたけど、水族館入口のイベントスケジュールにあった
Escapeペンギンが行われていたらこの周りを散歩することになっていたのかな?!
ネットで覆われてしまってますが、鳥インフル含めて感染対策かな。
気持ち良さそう♪

お気付きかもしれませんけど、画像右側にアクリルの筒の中に人が!
そう、潜り込んで、そのアクリル板から
至近距離でペンギンの様子を見れるんですよね(^^♪
向こうからもw

やはりイイね♪
<訪問データ>
四国水族館
飼育種:ケープペンギン
イベント:フィーディングタイム(ごはん時間の見学)
ペンギンイーツ(餌やり体験)
ペンギンヒナライブ(雛がいる時にやってくれることあり)
入場料:大人(高校生・16歳以上)2200円
駐車場:1回600円(直営🄿223台)
休園日:年中無休(冬季にメンテナンス休館あり)
ブログ一覧 |
ペンギン訪問記 | 日記
Posted at
2021/10/31 01:12:22