• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

EcoCpuの装着を以て、名車復活の狼煙をあげました・・・

EcoCpuの装着を以て、名車復活の狼煙をあげました・・・
昨日の午前中から日が変わるまで色々とあったのですが、 EcoCpu化後の全走行条件化での試運転を無事に終了。 (田舎道、峠、鬼傾斜が特徴の悪条件な登山道、自専等) EcoCpu化とは関係無く時折発生する加速不良こそ残って いますが、全領域のトルク向上、熱量低減、エアコンON時の パワーダ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/06 01:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | EcoCpu | クルマ
2016年11月05日 イイね!

FDとFC、重連で現車セッティングに行けたら良いのにね~・・・

FDとFC、重連で現車セッティングに行けたら良いのにね~・・・
遠出に掛けられる潤沢な予算があればそうでも無いんですが、 今年の2月と4月に横浜、6月に大阪、同月内に兵庫、7月に 兵庫、同月内に佐賀、8月に佐賀と結構出掛けました・・・(笑) ま~、全部観光が目的ではないので宿代以外はなるべく節約 して過ごしたので、純粋に遊びに行くことだけを目的としたの ...
続きを読む
Posted at 2016/11/05 08:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | EcoCpu | クルマ
2016年11月04日 イイね!

赤FC用の『スペシャル版EcoCpu』届きました♪♪

赤FC用の『スペシャル版EcoCpu』届きました♪♪
古タービンFDにEcoCpuを導入してからもう少しで6年と結構前 からの付き合い(未だ追加基盤制御だった時代のEcoCpuから 今のEcoCpu-Vに途中でコンバートしてます)ですが、新たに FCにもEcoCpuを早速ですが導入することになりました♪♪ 幾ら高価とは言え投資した分は直ぐに燃 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/04 19:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | EcoCpu | クルマ
2016年11月03日 イイね!

後方の見切りの悪さに先日ブチギレたので・・・

後方の見切りの悪さに先日ブチギレたので・・・
本来FCは車庫入れやレーンチェンジにおいても見切りの良い クルマであり運転が楽な筈なのですが、現在着いている空気の 読めないエアロミラー()がすべて台無しにしてくれているので 純正ドアミラーへ戻す段取りを進めています。 北米用純正OPのエアロミラーも実はストックしているのですが、 視認性 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/03 18:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2016年11月03日 イイね!

1速10km/h、2速20km/h、3速35km/h、4速50km/h、5速・・・

1速10km/h、2速20km/h、3速35km/h、4速50km/h、5速・・・
タイトルは古タービンFDでのエコ運転時の加速で次のギヤに 叩き込む時の速度を表していますが、車両の状態が良くないと この芸当が出来ないだけに本来の良さに感動する毎日です。 やはり日常のアシグルマの調子が良いと精神面でもプラスに働き、 基本的にFDは毎日使って動かして当たり前の存在でありそれ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/03 17:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | EcoCpu | クルマ
2016年11月02日 イイね!

通勤とチョイ乗りのみで7.5km/Lとは・・・中々やるじゃないか・・・

通勤とチョイ乗りのみで7.5km/Lとは・・・中々やるじゃないか・・・
前回給油時よりFCの修理関係で片道2km以下での運用を8回、 (それもFCを直す関係でエンジンが冷え切るまでその都度放置) 他は遠乗りする余力も無いので片道10km弱の通勤のみという 劣悪な条件下での運用を強いていますが、それでも7.5km/L 以上の燃費を叩き出した事は今までの中に前例が ...
続きを読む
Posted at 2016/11/02 19:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | EcoCpu | クルマ
2016年11月01日 イイね!

新車時のエンジンだろうに、軽快に良く回るねぇ~~!!

新車時のエンジンだろうに、軽快に良く回るねぇ~~!!
ブーコン撤去前はアクセルを大きく開けて昇圧すると失火して ガクガク揺れながら減速するという最悪の状態でしたが、 本日デューティーソレノイドバルブを交換後に走らせてみた所 失速はせずにそれなりの加速になりました♪♪ しかしながらブーストの過渡特性がまだ悪いのでゼロブーストにて 2速6000 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/01 14:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation