• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

16インチ化後の初試乗・・・とても良いフィールでした♪♪

16インチ化後の初試乗・・・とても良いフィールでした♪♪ホームコースの山ニュル他、新しく開拓したコースを含めて

色んなステージにて実験しましたが・・・とても良かったです♪♪

具体的な項目を挙げると・・・

①橋の継ぎ目の段差でボディが縦にブレる事が今までより無くなった

②波濤した路面への追従性が個人的に文句無しのレベルに向上

③タイヤ幅がナローになったことで、パワステが軽くなった

結論、「やっぱり見た目を言わなければ16インチが自分にとってはベストだったか・・・」という印象でした。

組み合わせられているタイヤがPOTENZA RE-11の為、タイヤのヨレも255/40R17のSS595より

却って少なく感じる程で・・・ここぞという時の踏ん張りは交換前のフィールの方がナチュラルで扱い易く

感じるので普段乗りは16インチ、気合いを入れる時は17インチの使い分けが良いかなと・・・



ツーリングで使用するフラットな路面なら問題無いんですが、崖崩れや落盤の補修でツギハギ路面の

オンパレードな写真の様なステージだと結構差が出てきました・・・
Posted at 2012/10/20 20:48:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年10月20日 イイね!

16インチへ進化??しました♪♪

16インチへ進化??しました♪♪結論、時代に逆行しているカタチではあれどやはりツライチなら

16インチでも良いなと思いました・・・。

今回お借りしたのは「日産R32 GT-R」に付いていた純正の5本

スポークホイールですが、シャンパンゴールドに塗装してあるので

ぱっと見は何処のホイールかが連想し難くなっています(笑)

昔なら16インチの8JホイールはFD3SやJZA80スープラ(初期?)、

そしてR32 GT-Rと結構調べるとあるんですが、17インチに主流が移って以降は見なくなりましたね・・・

オフセットが+30とFDやスープラ用に比べてかなり出ている為、それに少し細工してツライチにしています。

欲を言えばもう+5mm程外側に出っ張ってくれると完璧なんですが、気にしていたFACER N-1の

ボリュームには負けていなかったので充分です。
Posted at 2012/10/20 10:03:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 12 13
1415 16 17 18 19 20
21 2223 242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation