• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

さらば愛しきFCよ・・・

さらば愛しきFCよ・・・広島より帰還した後からクラッチペダルの感覚が何かおかしいと

気になっていたのですが、今日予定していた前期テール加工を

済ませた後の撮影でもしようと出掛けた後、途中の帰り道で遂に

クラッチが完全に切れなくなりペダルも戻らなくなりました(´д`;)

止まるとアウトだったのでシフトチェンジは気合の同期で結構な

航続距離を走り、信号待ちの停車も出来ないのでエンジンを一旦

切ってから本当に僅かに残った半クラ能力を使い切っての再始動(再発進)に辛くも成功し、お世話になっている

お店へどうにかスライディングして牽引可能な位置へ停車、大変迷惑を掛けてしまいましたが牽引でどうにか帰還。


元々何となく「長くは保たないだろうな~・・・」と予感していたので、故障した心理的なショックは驚きのゼロです(笑)



エンジンやミッションが壊れても直せる分だけ事故より有情だろうと感覚が大分麻痺しているので、明日にでも

善後策を早速練って行きたいと思います。



FDと同様に車高が高いのも存分に役立ち、普通のレッカーにて楽々運んで頂きました♪♪



フルードの減りも無くクラッチそのものも全然滑らない為、マスターシリンダーが逝ったのかも知れません・・・。

Posted at 2016/11/15 18:39:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障&トラブル | クルマ
2016年11月15日 イイね!

出来映えは良くないですが、取り敢えずやってみました♪♪

出来映えは良くないですが、取り敢えずやってみました♪♪エンジンルームの手入れや内装の手入れに関しては異常に神経質

ですが、性根は雑なので今回の作業もパパッと終わらせました。

後期に前期テールを換装させること自体はそう珍しい内容でも無く

身近なFCもほぼ同じタイミングで換装を終えているので内容が

カブるのが嫌だとかそういった意味でも無いのですが、草案で考えた

仕切り(カーボン調モール)は思ったより違和感が出ませんでしたw

掛かったコストは全部で¥3,500以下で、残材ももう1式製作出来るレベルで余ったので実質¥1,750以下です。


手先が不器用なので仕上げは雑ですが、考えたり言うだけで実際に実行しないことをほざくよりはマシでしょう(笑)


何かこう一つ工夫するだけでもセンス云々は置いておき唯一無二の姿に出来たので、久し振りに楽しかったです。
Posted at 2016/11/15 12:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2016年11月14日 イイね!

明日は金額の張らないイメチェンを予定しました♪♪

明日は金額の張らないイメチェンを予定しました♪♪写真や遠目に見る分には問題の無さそうな前期テールですが、

実際はレンズ部及びモール部以外の黒い部分が極端に傷んで

おり、自家塗装で適当に見映えを整えただけなので凝視すると

実は結構仕上げが粗いのが丸分かりだったりします・・・(笑)

そこで広島にて資機材買い出しの付き添いで立ち寄ったアップ

ガレージにて外装での使用に対応したカーボン調シートが何と

激安且つ丁度良いサイズで売られていた為、滞在費の中からガス代と食費を少し削るレベルで済んだので購入。


特に必要な部分でも無く通販で買えば送料というコストも乗るので当分後回しにする予定だったのですが、

丁度使いきれるサイズ且つ外装使用に対応したものでもあったので何かしらの縁があったのでしょう。


この施工については賛否両論だったのですが違和感が出て気に入らなければ剥がせば良いだけで失敗しても

全く惜しくない出費しかしていない為、まずは実際にやってみてどうなるか印象を確かめたいと思います。



草案ですが、↑の写真の様に残材で仕切りを入れて遊んでみても良いかも知れませんね・・・f(^^;)
Posted at 2016/11/14 17:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理&補修 | クルマ
2016年11月13日 イイね!

FC3Sの(ある意味)衝撃的事実!!それは・・・

FC3Sの(ある意味)衝撃的事実!!それは・・・この赤FCは外観で察せられる通りで車高が下がっておらず、

恐らく珍しい事に純正のサスペンションのままとなっています。

FDの黒い純正サスのように相当だらしないレベルでロール

しまくるものと思いきや、存外にロールが最小限で回頭性が

優れている上に粘りがあり、何よりFCに非常に不釣合いな

17インチホイール&タイヤのドタバタ感を上手く吸収しており

路面がうねった峠をハイペースで走ってもフルバンプするようなヤワな代物でも無く非常にタフで気に入りました。


これだけの能力を持った足ならば特に換える必要も無いと考えたものの、現在付いている純正ダンパーは何れ

ヘタりきってしまい買い替えを余儀なくされるので「FDのアッパーマウントですら生廃云々で再生産の要望を

出すまで危なかったのに、更に旧式のFC用の純正サスなんて今更手に入るものか・・・」と思っていたのですが、

何と全て部品が出ます!!

※確認を取ったのはフロント&リアダンパーの純正ショック構成部分のみで、アームブッシュ他は未確認です。



「部品が出ないだろうし殆どの構成品をワンオフで造ろう・・・」と考えていただけに、これは本当に予想外でした。


需要がある内容であれば公開したことが元で欠品になったり入手できなくなる弊害が出るので言いませんが、

FCの純正サスの性能を知っている方は殆ど居ないでしょうし需要も無さそうなので暴露することにしました(笑)


FDの黒い純正サスが乗り心地以外の面で使い物にならないインパクトがあるのですが、FCの純正サスの性能に

関してはかなり良い線を行っていると思うので今後の部品ストック候補として入れておきたいと思います。

なお、各部品価格については・・・何せ旧車ですし、他のFCのトンデモ部品価格から鑑みてお察し下さい・・・|||orz


古タービンFDは減衰やバネを弄り倒し、車高調整用のCリングの溝を純正より高い位置に彫ってまで車高を

強引に限界まで上げた変態仕様ですが、FCは優秀なので特にそういうのは要らないっぽいです(笑)
Posted at 2016/11/13 19:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2016年11月12日 イイね!

突発のベイサイドオフ他終了♪♪ とても楽しかったです(^ー^)

突発のベイサイドオフ他終了♪♪ とても楽しかったです(^ー^)今日は休出のキャンセルを発端とした理由でのFC紹介を兼ねた

極小規模のミーティング予定だったのですが、思いの他皆さんに

急ながら集まって頂きお話したりFCの試乗会をしたり他にも色々

やったりと楽しい一日を過ごさせて頂きました。

参加して頂いた皆様、お忙しい中ありがとうございました♪♪

来月のファンフェスタの打合せも色々進めることが出来ました。

本日はZERO号のアーシングについても調査を実施し、既設のアーシングが既に重要なポイントに施工されて

いれば実施の必要性は無かったのですが、点火コイルステーとスロットルボディを締結しているボルト側は何と

未施工の状態だったことからアーシングケーブルを追加しました。



効果の程は車両のコンディションに拠るので何とも言えませんが、あからさまに効いてくれることを期待します(笑)


そして何と言っても試乗車として解禁されたFCが今回の主役の為、同乗走行+試乗を沢山実施出来ました。



中々助手席の方から他の方がFCを操っているのを撮るのを試乗会を除いてはそうそうないですね・・・f(^^;)



今後は古タービンFDとFCで試乗車が二機になりますが、FCもそれなりのパワーとフラットな加速力、

そして旋回性能や乗り心地に優れた足を持っているのでとても楽しんで頂けました(^ー^)v



FCの方もやりたいことが無数にあること等を皆さんにお話出来たので楽しかったです♪♪



閉会後は順次解散しましたが、折角紅葉の季節なので日没前に記念撮影関係のため野呂山へと出発。







恐らく真っ赤な紅葉が見れるだろうと予測したポイントがものの見事に赤一色だった為、良い感じに記念撮影。



因みに今回の広島行きで予定していたFCの足回りについては、衝撃的な調査結果が出たので次回報告致します。
Posted at 2016/11/12 21:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング&オフ会 | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation