• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月10日

水汲み行って、ラーメン食べて。

水汲み行って、ラーメン食べて。 貴重な一日休み。
4月に汲んできた水もそろそろ少なくなってきたし朝から天気がいいし…。

そんな訳で2ヶ月ぶりの水汲みドライブへ♪

水汲みへは峠越えしなければなりませんが、その峠で先日衝突事故が発生し一台が炎上して亡くなった方が…。
そういうこともあってなのか、峠に入る前の温泉街近くでは警察がスピード測定していました。

無事に水汲み場に到着するも人気スポットゆえに取水口はなかなか空かず、やっと待って水汲み完了。って今回は量が少なかったのですぐ終わったんですけどネ(^^;
水汲み場

リタイヤ組の年配夫婦が多いので、三十路ボンバイエの自分でもかなり場違いな感は否めず…(滝汗)


気を取り直し(?)丁度昼時だったので、水汲み場のある真狩村から倶知安町へ移動し中華料理屋『華翔』さんへ。
華翔

雑誌か何かで紹介されていた『ピリ辛ラーメン』を注文。
その名の通りピリッとした辛さのスープや八宝菜、豚肉や海老などボリューム満点の具が細麺の上に乗っかっています。
ピリ辛ラーメン

辛いだけではなくスープには味が適度に付いていますし、具が豊富な事もあり食べ飽きることはありませんでしたヨ。

でも熱くて辛いゆえに食べ終わった後は汗かいちゃいました(^^;

帰り道の峠は前述の事故の原因とも言われている追い越し車線と反対車線を区分するラインが消えている状態なので、パイロンを置いてこれから作業しようとしていた様子。

そして市内に入ったら空がどんより曇ってきてひんやりしてきましたが、自宅に到着♪

普段、街中では堪能出来ないフーガ君のマニュアルモードATやハンドリングを久々に峠で楽しんできました(*^^*)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/06/10 16:54:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年6月10日 17:05
旨そうなラーメンですね。
具もラー油もたっぷりで好みです。

ところで汲んできた水って、そんなに長期間保存が利くのですか?
コメントへの返答
2009年6月10日 18:20
辛いのが大丈夫でしたらオススメかも?
そうそう、ラー油もたっぷりでボリュームも十分でした♪

汲んできた水は普段暗い場所に保存していて、私の場合2~3ヶ月という期間ですね。
私もどれくらい長持ちするのか判らないのですが、あまり長期保存も出来なさそうですしね…(^^;
2009年6月10日 17:25
今年はまだ山へ水汲みに行ってないですね

これから暑くなるから保存の面でもなかなか行けないです・・・
なんで最近はめっきり近所のスーパーで8ℓ汲んでます(^^;

にしても旨そうなラーメンですな♪
コメントへの返答
2009年6月10日 18:22
体力が回復してきたら久々に行ってみてはいかがでしょう♪

私の実家でもスーパーで水汲んできてます。私が時々帰省すると水汲みさせられるし…(笑)

ラーメンは値段ちょっと高めだけど満足感はありました(*^^*)
2009年6月10日 17:35
水汲みは年輩者が多いと思いますが、平日の方が空いていて手間取らないから良しとしましょう。夜は怖いと思いますので。ありがたい水だと思って。
コメントへの返答
2009年6月10日 18:25
平日の日中でさえ混雑してますから、土日だったらと思うとゾッとします(汗)

仰るように夜だと怖いですから、どうしても日中ばかりになってしまいますネ(^^;

それにしても年配夫婦の多い事!
やはりリタイアされた皆さんみたいです。
2009年6月10日 19:30
こんばんは~^^

見た目は辛そうですが!?

ラーメンと言えば先日食べた「大黒ラーメン」(ニンニク山盛り)が強烈で…^^;
コメントへの返答
2009年6月10日 19:44
激辛というほどでは無かったですね。
私的には程よい辛さでした(^^)

ニンニク山盛りは美味しそうですが、食べた後の臭いを考えると…(汗)
2009年6月10日 20:11
今日はフルエアロのフーガはいませんでしたか?

何故あの場所で事故と思ったらそういうことだったんですね・・。

でも某放送局と新聞でニュースやったからって突然ラインを引き直すのも如何なものかと私は思いますが・・(汗)ポールを置くとか色々方法があるような気もしなくもないですが・・(汗)
コメントへの返答
2009年6月10日 20:23
今日も250GTのフルエアロ見なかったです。
水汲みの常連ではなく、たまたまあの時ドライブとかで立ち寄ったのかなぁ…?

因果関係は定かではないですが確かにセンターラインがかなり消えていましたからねぇ。

塗料が早く乾きやすいのは今の時期だという理由とのことみたいです。だったらもっと早く出来なかったものかと(- -;
2009年6月10日 21:29
おいしいお水で、コーヒーもいいですね。
ご飯を炊いてもよさそうです。

しかし、ラーメン美味しそうです~♪♪
私も、最近体調が良くなくて食欲がないの
ですが、このラメン食べれば元気になり
そうです。
コメントへの返答
2009年6月10日 22:21
休みの日に御飯炊いたり月一でカレー作る時に使うのですが、御飯がより美味しく炊けていいですね♪

ラーメンは熱い&辛いので食べているうちにだんだん汗が出て来て…(>_<)

体調良くないのはちょっと心配ですね。
あまり無理なさらないでくださいね(^^)
2009年6月10日 22:40
水汲みドライブ行かれたんですね♪
ラーメン美味しそうです^^

中山峠の事故は本当に痛ましいものでしたね…
事故が起きてから対応する…では遅過ぎますよね。
今後はきちんと整備し、あんな事故が二度と起こらない様にしてもらいたいですね!
コメントへの返答
2009年6月10日 23:29
日中は晴れてて気温も上がったのに帰ってくるとどんより曇っててちょっと寒かったです(汗)

メディアで紹介されていた辛口のラーメンを食べましたが、次回は普通に味噌・塩・醤油にするかあんかけ焼きそばにしてみようと思います(^^;


今日久々に走ってみて確かにセンターラインが消えていました。事故との関連性は判りませんけど、これを教訓に道路整備をもっとしっかり励行して欲しいものです。

無駄な高速道路を建設したり無駄な道路工事をするぐらいなら尚更…。
2009年6月10日 22:40
恒例の水汲みですね☆
いやぁラーメンがおいしそうで♪

センターと登坂のライン・・・
良く車の乗る人なら間違えることもないですが、高齢の方だと分からなくなるんでしょうかね~。

道東方面のようにセンターポールでも立てたらいいのにって。
オレゎよくトラックでセンターポールをなぎ倒しますが(ーー;)
コメントへの返答
2009年6月10日 23:33
天気の良い内に水汲んできました♪
ラーメンも辛口でボリューム満点でしたヨ。

センターラインと事故の因果関係は判りませんが、走りなれていないドライバーとか高齢ドライバーとかだと事故を誘発してしまうのかもしれませんね。

峠の山頂を少し降りたらガードレールが設置されているんですけど、もっと設置するとか…。
2009年6月10日 22:47
気持ち良い青空ですね~!
こっちは一日中どんよりしていて,
いよいよ梅雨入りかと思わされる天気です。

それにしてもラーメンのスープが…
かなり赤いですね~これは強烈そうです(汗)。
コメントへの返答
2009年6月10日 23:34
天気のいい内に行ってきました。
しかし帰ってみたら曇りで、また明日から雨だそうです(涙)

見た目を裏切らず辛いスープ!
『ぢ』の方にはオススメ出来ませんよね(^^;
2009年6月11日 1:34
こんばんわ^^
恒例の水汲み★青空綺麗ですね!!
同じフーガくんオーナーさんは来ていませんでしたか??
こっちも午前中やお昼まではいい天気だったんですが・・
さっき会社をでたのですが、雨が降っててビックリしましたw
コメントへの返答
2009年6月11日 9:21
気持ちいい初夏の陽気と青空でしたヨ!
でも帰ってくると曇ってきて涼しくなっていました。

そして今朝はこちらも雨降ってます…(>_<)

今回も残念ながらエアロ&パールのフーガオーナーさんには出会えませんでした。
もしかして水汲みの常連さんではない方だったのかなぁ~?
2009年6月11日 22:50
充実した1日でしたね♪
お腹の方も充実感に満たされたようで
(笑

例の現場、ラインが早速引かれたようですね。
管轄の違いで、色々とあったみたい
ですが。。
コメントへの返答
2009年6月11日 23:06
天気崩れる前に何とか行ってきました(^^)
ピリ辛ラーメンは食べるにつれて汗も溢れてきたり…(笑)

大惨事の直後だった事もあり早速ライン引かれてたようです。
白いラインと黄色いラインとで管轄が違うとは…。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation