• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

あっちこっちへ…。

あっちこっちへ…。 週末から昨日にかけてまたもや天気がぐずついた道都。
しかし今日は朝から夏らしいカラッとした青空と陽気♪♪

まずはフーガ君のエアクリーナーを1年ぶりに交換。
やっぱり汚れてますねぇ~(汗)
それだけクリーナーがお仕事しているワケですなぁ。

エアクリ交換後に昼頃から市外のブックオフへちょっと遠出。
2店舗を訪れ、それぞれの店舗からミニカーなどをゲットしました!
それについては別の機会に…。



ブックオフから一旦自宅に戻り、今度は水汲みへ。
いつもだと午前中に行くのですが混んでいる事が多いので、今回は時間をずらして行く事にしました。
やっぱりピークを過ぎていたのでしょうか6月に行った時より空いていたのでスムーズに水汲み完了<^^)

水汲み場の隣にある豆腐屋で美味しい豆腐を買おうとしたら、今日は定休日でした。
折角保冷剤をクーラーバッグに詰めて楽しみにしていたのにぃ…(号泣)

フーガ君&羊蹄山
水汲みしてからパーキングにフーガ君を停め、羊蹄山をバックに一枚…。

帰り道はこちらの『ペースカー』に先導してもらいました(違)
あっ、決して『そこの白いフーガ、停まりなさい!』と御指名受けたとか、私がサイン会を開いたとかはありませんからね(^^;
ペースカー?


エアクリやエンジンオイルを交換してから初の峠越え。
やっぱり効果覿面でエンジンが気持ちよく吹け上がりますネ!!
これでマフラーも交換すれば給排気バランスが取れるのでしょうけど…。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/08/04 20:00:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

週末の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2009年8月4日 20:25
お♪
今日は天気も良かったですし、絶好のドライブ日和でしたね^^
僕は先日ブログに書いたように色々走ったのですが、何せ夜中だったので何も風景は楽しめませんでした(爆
ペースカー…
サイン会じゃなくて良かったです^^;
コメントへの返答
2009年8月4日 20:49
雨だの曇りだのといったスッキリしない天気が続いたので、今日のような晴天はありがたいです(^^♪

如何せん夜だと景色を楽しめませんから…。
場所によっては夜景も楽しめるでしょうけどネ。
久々に『夏の大自然』を満喫出来た気がします!

今日はブックオフの往復も水汲みの往復もペースカーを沢山見掛けました。やはり交通事故が多発しているからでしょうか?

御氏名もサイン会もありませんでしたからね、念のため…(笑)
2009年8月4日 21:59
豆腐屋さん残念でしたね(;_;

次の目標が出来たようですねw
四駆用だとマフラーの選択肢も少ないのでゎ??
34セドと違い四駆もエンジンが同じだからダイジョブかな♪
コメントへの返答
2009年8月4日 22:07
出発する時に『そういえば定休日って…』というのが頭をよぎったんですけどね。こういう所が自分抜けてるんですよ…(汗)

マフラーは基本的にFR用ばかりですが、HKSのは嬉しい事に四駆にも対応しているみたいです。

いつかゲットしたいなぁ~(*_*)
2009年8月5日 0:30
こんばんは~♪

写真だけ見てたら思いっきり止められました(´・ω・`)みたいな感じで見えちゃいましたぞ~w
エアクリーナー交換は大事ですねぇ…。
自分も何かの機会に換えないと…w

なんとなく、臭いがしてくると…みたいな換え方は本当はやめた方がいいですしね…w
大阪もようやく梅雨明け宣言w

うーん…w
でもまだ宣言だけだから、まともな洗車して大丈夫だろうか…と思う自分がいますw
コメントへの返答
2009年8月5日 20:36
一見停止命令を受けたような画像にも見えますよね(笑)
実際は信号待ちしていて左折するためウインカー出しながら赤信号で停まっていましたので、念のため…(^^;

先月の点検でエアクリーナーを清掃してくれたそうですが、やはり1年分の汚れは酷かったです。
愛車のためにも早めの交換がお勧めだと思いますよ♪

今年は梅雨明けが遅かったですものね。その影響なのか北海道も雨続きでした。
雨を気にせずに楽しいカーライフを楽しみたいものですよねぇ(^^;
2009年8月5日 2:30
私豆腐大好きなんですよ(*´Д`)ハァハァ
今度、おいしい豆腐屋さんの豆腐のお写真待ってますw

エアクリーナーかぁ・・・
Sくんのはどこにあるんだろう(そこからかい
整備士に相談してみます♪
スッキリきれいな空気がいいですね~
コメントへの返答
2009年8月5日 20:38
以前水汲みに行った時に2回ほど豆腐を買って食べた事があり、本当に美味しかったですよ!
その時のブログが残っているので『食べる・飲む』カテゴリーからご覧いただけると思います。

今度エアクリの場所を探してみてください♪
取説にも載っているでしょうし、自分で交換可能ですヨ(^^)
2009年8月5日 5:24
おはようございます。北海道産の豆腐、聞いただけでもおいしそうですね。今度買う機会がありましたら、是非ブログで紹介して下さい。楽しみにしております。それにしてもいい写真ですね。北海道か・・行きたいなあ。
コメントへの返答
2009年8月5日 20:40
羊蹄山の伏流水で作っていて、素材にもこだわっているみたいですからね。
その分スーパーなどの店頭に並んでいる豆腐よりは値段が高いですが、本当に美味しいんですよ♪

去年水汲みに行った時に豆腐を買って食べた事があり、ブログにもアップしています。
『食べる・飲む』カテゴリーにありますので是非ご覧下さい。
2009年8月5日 11:50
こんにちは~!

「羊蹄山」って聞くと、最近良く見る名称です(笑

いよいよ今週末から、そちらにお伺いします♪

でも、今年は寒いようですね(^_^;)

あっ!函館→ルスツに移動中には、何か「ここっ!」って所があればm(__)m
コメントへの返答
2009年8月5日 20:42
いよいよ週末から北海道上陸ですね!
ってことは羊蹄山も拝めるのでしょうか~?

函館~ルスツは私も正直行く機会が少ないので疎いのですが、大滝村(今は伊達市大滝区だったかな?)にある『きのこ王国』はレストランや売店が広かった記憶があります。

あまりお役に立てなくてごめんなさい(汗)
2009年8月5日 20:35
いよいよ次はマフラー交換ですか!?

日曜日帰りに水汲みによってくかな・・・
コメントへの返答
2009年8月5日 20:43
マフラー欲しいなぁ~とは思うんですけどね(^^;
先立つものが…(汗)

水汲み、気をつけて行ってきて下さい!
2009年8月5日 22:29
羊蹄山をバックにいい写真ですね!!

エアクリ変えると違いますか~??

自分鈍感で全然判りませんTOT
コメントへの返答
2009年8月5日 23:11
羊蹄山は逆光になってしまったものの、青空と緑の自然が撮れたので良しとします(^^;

エアクリは交換前よりレスポンスが軽くなった感じがします。プラシーボ効果なのかもしれませんけど…(汗)
2009年8月5日 23:02
是非いつかは排気系も♪

それにしても空気が美味しそうな景色ですね!!
自分もまた遠出したくなりました~
コメントへの返答
2009年8月5日 23:14
2台目・3台目の愛車もマフラー交換してきましたからねぇ。4台目のフーガもいつの日か交換したいなぁ~(願)

天気が良く空気も美味しくて最高のドライブ日よりでした!
これからいよいよドライブシーズン到来、是非安全運転でロングドライブを(^^)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation