• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月28日

交換したものの…。

交換したものの…。 実家で使っていた地デジ液晶テレビを貰って自宅に設置し、5日経ちました。

ホント32型の大画面は狭い我が家に対してオーバースペックなぐらいよく見えますし、音声もクリアで気に入っています♪

※詳しくはコチラのブログを参照

さて問題なのは、以前使っていたブラウン管テレビ。
2000年製造のソニー製21型でフラットブラウン管という個体です。
液晶テレビに交換後、現在は一先ず物置へ移動しました。


まだまだ綺麗に映るので充分使えるものの、我が家にはもう一台テレビを置くようなスペースがありませんし…。かといって捨てるのはあまりに勿体無い!

年数経っているし『今時?』とも思えるブラウン管タイプなので二束三文だろうけど、リサイクルショップへ持っていったほうがいいかなぁ~?

テレビの下にあるのは17年前に購入したVHSビデオデッキで、これまたソニー製。
かつてソニーといえばベータ方式に固執していたのがビクターを筆頭とするVHS勢に圧倒されてしまい、結局ソニーもVHS方式になってしまったという悲しい運命を持つビデオであります。

購入から10年間は番組録画やビデオソフト再生で大活躍し、2台目のビデオデッキ購入時にはダビング専用機へと転身。
しかし2~3年前にとうとう故障、今ではタダの重い箱と化してしまいました…。合掌(-人-)ナムナム

更にその下はビデオデッキと同時購入したテレビ台。
裏を見るとラベルには『三洋電機』と書かれてあったり…。

このビデオデッキで当時のテレビ番組をバンバン録画しまくっていた若き日が懐かしい、三十路真っ只中の今日この頃です(^^;
ブログ一覧 | 法被の戯言 | その他
Posted at 2009/08/28 19:56:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年8月28日 20:36
進化を続ける家電の数々。。。

テレビの進化には驚きますよね~
我が家も20型ブラウンから、現在は地デジへと
進化しましたが、快適さにもぅ戻れないって
感じです(笑

我が家にはMDというものがないので、
ナナヨンのMDプレーヤは未使用だったりします
(爆
コメントへの返答
2009年8月28日 21:17
クルマの世界もそうですが、家電の世界も日々進化してますねぇ…。

私も去年のお盆実家へ帰った際に、茶の間のテレビが今私の手元にある液晶大画面にチェンジしていました。
それまでのブラウン管も画面が大きかったけど、やはり液晶大画面のほうが断然見やすいのには驚いたものです(^^)

ご一緒ですね、実は我が家にもMDなるものはないのです…(笑)
2009年8月28日 20:37
21ですか…(笑)
ちょっと興味がw
コメントへの返答
2009年8月28日 21:19
おやっ!?興味あります?
もし欲しかったらメールくださいませ(笑)

ちなみにリモコン・取説もありますヨ♪
ご検討下さい(^^)
2009年8月28日 21:32
2000年製だとPSEマーク付いてましたっけ??

引越しのときに冷蔵庫やら洗濯機にやらTVやら処分したかったのですが、PSEマークが無く買取できないと・・・
結局、ポスト投函の家電引き取ります的なチラシのトコで全部で1000円くらいで(;_;
まぁ処分したら出費になるのでいいのですが、今度地デジにするときにいま有る28ワイドブラウン管のことを考えたら(=_=)
コメントへの返答
2009年8月28日 22:12
先程片付けがてらテレビを見てみたら、残念ながらPSEマークは付いていませんでした…(汗)

実は21型の前に使っていたテレビがありまして、9年間使っていたらブラウン管から映像が映らなくなったんですよ。
買い換えてから2年ほど物置にしまっておいて、いのっちさんと同じような業者さんに連絡して古いスタッドレスタイヤと一緒に持っていってもらいました。

スタッドレスは3000円高の値段が付いたけれど、テレビは1円も付きませんでしたねぇ…(涙)
2009年8月28日 22:11
↑を見る限りドラ先生の所へ嫁ぐんですかねw
折角使えるんですから余生を全うしてもらいたいですよね★
コメントへの返答
2009年8月28日 22:13
現時点では流動的ですが、ドラ先生次第といったところでしょうか!?

本当なら天寿を全うしてから地デジに買い換える予定だったんですけどね(笑)

まだまだ映るので余生を全うして欲しい所であります(^^)
2009年8月29日 0:30
・・たぶん、というか・・

画像のソニーのTV、まるっきし同じモデル、使ってます(^^)

コメントへの返答
2009年8月29日 9:43
なんと同じテレビを愛用しているお仲間が!
偶然というかなんというか…(^^;

私の分まで大事に使ってあげてください(違)
2009年8月29日 0:33
ソニーのブラウン管ですかぁ!!

どうもVAIOが出始めの頃の
ブラウン管の出来が印象悪く、
以来SONYのブラウン管は・・・という感じでした。

時代は液晶、薄型ですよね♪
うちにも25型のフラットブラウン管・・・。
遅れをとってます^^;
コメントへの返答
2009年8月29日 9:47
トリニトロンというソニーのブラウン管ですね☆
でんさんにとってソニーのブラウン管の印象は良くなかったのですねぇ…(^^)

電気店行っても並んでいるのは薄型テレビばかり。すっかり時代が変わったような感じがします。

昔ながらのブラウン管はテレビの上に物が置けたのですが、薄型となるとそういう芸当が出来ないのは残念ではあります(笑)

とはいえクリアーな画質と音質は最高ですね♪
2009年8月29日 2:01
自分なら値段が付く内にリサイクルショップでしょうか??

処分料取られたら悲しいですもんね><;

あとは欲しい人にあげるでしょうか??


あ~DVDレコーダー欲しいですTOT
コメントへの返答
2009年8月29日 9:49
私も処分してお金取られる事を考えたらショップへ行くと思います。まだまだ使えますしね♪

また、興味あるようなコメントされているお友達もいるので、欲しいといったらあげようかとも…(^^)

私もレコーダーが欲しいですねぇ!
2009年8月30日 13:48
こんにちは。32型の大画面、うらやましいですね。だからと言って、『21型ブラウンTVはサヨナラ』っていけない気持ちすごくわかります。
コメントへの返答
2009年8月30日 20:15
21型ブラウン管の寿命が来てから買い換える予定でした。
しかし運よく実家から貰えてラッキーです!

ブラウン管がまだ使えるので、捨てるには勿体無いしお金掛かりますからねぇ…(汗)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation