• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月09日

シボレーオプトラっていうクルマ、知ってます?

シボレーオプトラっていうクルマ、知ってます? 知る人ぞ知るクルマに遭遇しました。
3~4年前、こんなクルマが販売されていたのを覚えているでしょうか?

シボレーオプトラ

シボレーと聞けば今年経営破綻したアメリカGM(ゼネラルモーターズ)のブランドですが、なんとコイツは韓国車!

GM傘下の韓国自動車メーカー:GM大宇が開発・製造、日本での輸入販売をスズキが担当していたというクルマです。

セダンとステーションワゴンの2タイプがあって、搭載されるエンジンは2L直4ガソリン。
日本車で言えばアリオン/プレミオやギャランフォルティス辺りのポジションになるのでしょうか?
シボレーオプトラ・1
画像はカタログから抜粋

カタログによるとサイドエアバッグやトラクションコントロール、革巻ステアリングなど標準装備し、当時の新車価格(税込み)が
・セダン 1,732,500円
・ワゴン 1,837,500円

と、日本車の同クラスと比較するとかなりお買い得な設定。

しかし、このクルマは排気量の割りにカタログ燃費がよろしくないようで…
10・15モード燃費8.0Km/L!!
シボレーオプトラ・2
画像はカタログから抜粋

オプトラよりも遥かにパワーも車重もある私の愛車フーガ3.5L 4WD(前期型)でさえ10・15モード燃費は8.6Km/Lですよ!(参考・フーガ4.5L車のカタログ燃費が8.1Km/L)

改めてシボレーオプトラを要約しますと
・開発製造=GM大宇(大韓民国)
・スタイリング担当=ピニンファリーナ(イタリア)
・エンジン製造=ホールデン(オーストラリア)
・輸入販売元=スズキ(日本

さらにシボレーブランドを所有しているGMはアメリカにありますから、それを含めると世界をまたに駆けたワールドワイドなクルマなのです。

2L車なのに8.0Km/Lという燃費もビックリだけど、一車種でこんなに多国籍なのもビックリ!
何とも訳の判らないクルマでしたね…(^^;
ブログ一覧 | いろんなクルマ・輸入車編 | クルマ
Posted at 2009/10/09 19:49:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

九州マツダ特別展示会に行ってみました
hivaryやすさん

昨日は・・・✨🚗✨
よっさん63さん

ポルシェ ボディリフレッシュ計画発動
彼ら快さん

結婚28年を家族でお祝い!
mimiパパさん

7/4
R_35さん

朝イチ手抜きバケツ洗車しました〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年10月9日 20:04
オプトラは欧州でシボレー・ラセッティの名で販売されていて、ツーリングカーレースの世界最高峰カテゴリー・WTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)にワークス体制で3台が参戦していました。
今季は後継モデルとなるグローバル戦略モデル「シボレー・クルーズ」にスイッチしています。

ちなみに日本でシボレー・クルーズといえば・・・、そうですスズキスイフトをベースとしたハッチバック車が思い出されるところですが、現在のクルーズはラセッティ同様に韓国で生産されたものがまずはデビューしました。なお韓国ではラセッティの名を受け継いでいます。

なお初代ラセッティ'(日本名:オプトラ)には、WTCCのレーシングマシンを彷彿とさせるレーシーな特別仕様もあったようです。
コメントへの返答
2009年10月10日 18:14
ウィキペディアなどでも調べてみましたが、アメリカやヨーロッパでも販売されているグローバルカーなんですねぇ~。

同じシボレークルーズと聞いても随分違いますよね。日本人にはやっぱりスズキ製を連想してしまいます(笑)

日本でもスポーティなバージョンがあったら少しは印象に残っていたのかも!?
2009年10月9日 20:56
たまーにいますよね冷や汗
こんなの買うのはスズキの関係者しかいないでしょうね冷や汗2

しかし、韓国が噛んでるとは思いませんでした。
コメントへの返答
2009年10月10日 18:16
セレナOEMのランディ同様、スズキ関係者向けなのかも知れませんね(笑)

確かシボレーって聞けばアメリカのイメージがあるので、韓国って意外な感じもします(^^;
2009年10月9日 21:31
最近のシボレー車はグループ内の他社に開発を依存する傾向にあります。
特にホールデンと大宇は多いですね。
久々にカプリスも復活しましたが、ホールデンのコモドアの顔違いでした。

エスクードやカルタスのシボレー版もありますよね。
コメントへの返答
2009年10月10日 18:18
親会社のGMがあんな状態だから、グループ内のメーカーに依存しちゃうのでしょうか?

>エスクードやカルタスのシボレー版
名前思い出せないけど何となくあったのを覚えてます。あとGEOだかいうチャンネルからも販売されていたような気がします♪
2009年10月9日 21:42
またまたマニアックな・・・www そういえば 極秘情報ですが、スズキからあの北米専用と思われてた新型のセダン今年中に出るらしいですよwww って極秘じゃないかwww
コメントへの返答
2009年10月10日 18:19
マニアックでしょう?
あと10年すれば貴重になるはずです(爆)

キザシとかいう名前でしたっけ?
写真見た感じでは結構カッコいい感じがします☆

でも日本では売れるのかなぁ~?
スズキって日本だと軽自動車やスイフトあたりのイメージが強いですから。
2009年10月9日 23:44
なんと多国籍な!

しかも燃費がオレのと同じくらいですよね・・・
ってコトゎ実質6km走るかってくらい??
コメントへの返答
2009年10月10日 18:20
蓋を開けてみると色んな国が混ざり合っているという『クルマ版異文化交流』であります(笑)

この排気量でこの燃費は問題ありですよね…(>_<)
2009年10月10日 8:22
確か速攻消えた記憶が・・・^^;
コメントへの返答
2009年10月10日 18:21
1~2年ぐらいしか販売されなかった気がしますネ。

スズキアリオなんていうクルマも一時期ありましたよねぇ(^^;
2009年10月10日 12:47
2Lでカタログ燃費が8km…
あまり見かけないのも頷けます^^;
コメントへの返答
2009年10月10日 18:22
大排気量並みの燃費には驚きです(汗)

ターボでもないのに2L・2WDでこの燃費は如何なものか…(>_<)
2009年10月12日 20:25
ヒュン○イ系もそうですが、韓国系はなかなか
燃費の良いモデルがないですよね。。

品質などもだんだん上がってきてはいるようですが
。。
コメントへの返答
2009年10月12日 20:48
韓国人は燃費に関心がないのでしょうか!?
そんなことだと折角大躍進をしていても売れないような気がします…(汗)

クオリティが向上してきているだけに勿体無い(>_<)

プロフィール

「久しぶりにY50のエンジンルームを綺麗に…✨
暫く記事にしてませんが健在ですよ☺️」
何シテル?   03/12 20:52
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation