• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月25日

都内で働く日産ミニバン&クロスオーバー。

都内で働く日産ミニバン&クロスオーバー。 東京都内を歩いていると地元ではお目に掛かれない車種のパトカーやタクシーなどが走っているのを見る事が出来て、クルマ好きである私にとっては楽しみの一つでもあります♪

まずは、赤色灯をルーフの前後に装着してパトロール中?のセレナ。
普段は赤色灯を外して護送などに運用されているのでしょうか?また、セダン型と同様に機動捜査隊車両として運用されているのでしょうか?(詳細を御存知の方、御教授願います)

2つ目は日産ミニバンラインナップから消滅してしまったU31プレサージュ(後期)のタクシー。
プレサージュタクシー
何処かの法人が運行しているタクシーかと思われます。
走り去る瞬間ゆえ画像がブレてしまいました…(汗)

そしてこちらはクロスオーバー車・デュアリスのタクシー!
こちらも法人タクシーで、日本交通となっています。
デュアリスEVタクシー
しかしこのタクシー、実は電気自動車(EV)だったのです!!

一般的なEVでは充電するのに時間が掛かるのに対し、このデュアリスタクシーのEVシステムは交換ステーションで床下の消耗バッテリーをそっくりそのまま新品バッテリーに交換するだけ。いわばデジカメや携帯電話のバッテリー交換をEVでやっているような感覚とでもいうのでしょうか?
※詳しい動画はこちら

タクシーとしては車種もユニークですがEVのシステム自体もこれまたユニークであります☆

実は東京に着いた先週土曜日にホテルの近くを歩いているとバッテリー交換ステーションがありまして、一般向けにバッテリー交換のデモンストレーションを実施していたんですよ。しかし、タイミングが合わなくて折角の貴重な光景を目にする事は出来ませんでした…(T_T)

毎週土曜日に公開デモンストレーションを実施しているとの事ですので、お近くの方は御覧になってみては?
ブログ一覧 | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
Posted at 2010/06/25 08:50:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

未来に向けての妄想・・・ From [ あこがれの車に乗ろう!”TommyKa ... ] 2010年6月25日 19:50
お友達の法被ねずみさんの記事都内で働く日産ミニバン&クロスオーバー。を読んでいて前から考えていた「妄想」をお話しましょう。 #法被さんトラバ張らせて頂きましたww 国内では綿密な計画と大変な申請業 ...
ブログ人気記事

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年6月25日 9:22
ミニバンタクシーは羽田空港や東京駅の周辺だと結構需要がありますよね。
初代オデッセイが出た頃から、ハイエースグランドキャビンなどの1BOXタクシーに代わって台数を伸ばしているようです。
東京無線のアルファードを見たときには、その何とも言えない違和感に笑ってしまいました。

デュアリスEVタクシーはおそらくプラットフォームとフロアの構造に着目されたのでしょう。
限定販売だったティーノハイブリッドやルネッサベースのEV試験車を思い出すと、いずれも種車の室内空間を犠牲にせずにバッテリースペースを確保したものでした。

東京駅周辺にはiMIEVのタクシーも2台いますよ。軽のタクシーなんて福祉タクシーぐらいしか見たことないです。
コメントへの返答
2010年6月25日 22:14
大人数&荷物があるとやはり1台で移動出来るミニバンタクシーの方が便利ですし、かえって安く済むでしょうからね♪

私も4年ぐらい前だったか東京無線の先代アルファードタクシーを見ましたが、セダン型と同じカラーリングにはかなりの違和感がありましたヨ(^^;

デュアリスEVタクシーはこういう発想があったのかと驚きました!

さらにはi MiEVのタクシーまで…。今回は見ませんでしたが、また東京駅行く時には見れると良いなぁ~。
2010年6月25日 9:35
あとは~ルネッサを激写するだけですね!!

もしかしてもうお撮りになりました!?

そろそろ引退の時期ですし><;
コメントへの返答
2010年6月25日 22:15
ルネッサタクシーが走っているとは!!
残念ながら遭遇出来ませんでした…。

写真撮れませんでしたが、黒いF50プレジデントの個タクは見ました(^^)
2010年6月25日 9:39
セレナは北海道警察にも結構居ますよ(笑)

中には水色とか隠匿するのにジェットバックつけてたりするのも存在します(笑)

おっしゃる通り機捜か所轄の捜査課ですがw
コメントへの返答
2010年6月25日 22:18
きっと全国的にセレナは配備されているのでしょうね。
セダン型では見掛けますがミニバン型でマグネット式の赤色灯を乗せて走っている光景は初めて見たもので…(^^;

『警察24時』見てるとセレナやノアなどのミニバン張り込みするシーンもありますね(笑)
2010年6月25日 16:05
さすが車社会のトレンド・ウォッチャーww
見るべきものはあまさず見てきた東京行ですね。

カートリッジ式のEVは他ならぬ日産がリーフで採用したかったギミックですね。
バッテリの充電状態をチャージステーションで一括管理できれば最適な放電寿命で利用可能になるはずです。
コメントへの返答
2010年6月25日 22:20
クルマ好きは自認しますが、車社会のトレンドウォッチャーだったのですか!?(笑)

EVの弱点の一つでもある充電時間を解決させたシステム、果たして普及するのかどうか興味津々です。

充電時間が短いですからタクシーとしては理想的なシステムではないかと♪
2010年6月25日 18:57
東京は相変わらずというより、ますます
おたくなタクシーが走っているようで♪
ちょっと前のモデルでは、Y33シーマや
Y31ブロアムロングのハイヤー落ちが
まだ元気で走っていることと思います。
やはり日産車のタクシーは首都圏まで
行って堪能したいものですね♪
コメントへの返答
2010年6月25日 22:22
こちらでもラティオやシルフィなどのタクシーが走っていたりしますが、やはり車格という点ではやはり東京ですね!!

Y33シーマやY31ロングは見なかったものの、130クラウンセダン(ビッグマイナー後)の個タクは走っていたのには驚きでした♪
2010年6月25日 21:19
遅くなりましたが、お帰りなさい&お疲れ様でした<(_ _)>

東京では札幌とは比べものにならない程、変わり種車種のタクシーが多く走ってるようですが、耐久性とランニングコストが気になるところですね~。

タクシー仕様車以外の車種といえば、私は17系クラウン(2000ロイヤルエクストラ)の個タクしか乗った事がありませんが…。東京では珍しくないですよね(^^;)
コメントへの返答
2010年6月25日 22:26
ただいまです。無事帰ってきました~(^^)

札幌でもシルフィやラティオなどのタクシーは走っているけど、車格では断然東京に敵いませんね。クラウンやティアナ、マークXなどのタクシーが普通にウジャウジャ走ってますし(笑)

そういえば東京行って個タクに乗った試しが無い法被です(^^;
2010年6月25日 23:42
お会いしたかったな~
都心は、変な個タクが多いですからね。
たまに、首都高や湾岸でやりあいます。
こりゃ、こんなに派手にして客が乗るのかというw
コメントへの返答
2010年6月26日 20:25
変な個タクで思い出しました!
出張滞在期間中、ローダウン&純正フルエアロにBBSを履いたゼロクラロイヤルの個タクを見ました。

一般車のようにモディファイしてる個タクというのも首都圏らしい感じがします♪

今度東京行く時は是非お会いしましょう(^^)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation