• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月02日

遂にY50フーガも仲間入り…。

遂にY50フーガも仲間入り…。 フーガ乗り10周年まであと2か月の法被です。


市内近郊の方なら御存知であろうパーツ取り外し可能廃車ヤードに、とうとう初代Y50フーガが入ってきたという情報を知り、先月久々に廃車ヤードへ行ってきました。




受付を済ませて廃車ヤードへ足を踏み入れると、早速目に入ってきたのはパールのY50フーガ!

ブラックに塗装されたルーフやボディ側面のライン、ベッタリ落とされた車高から推測すると、オッサンの私とは真逆の若い兄チャンが最後に乗り回していた模様。


実は私が行く一週間ぐらい前に入庫したようで、フロントグリルやテールランプ、ドアミラーなどが既にありませんでした。


メーターやナビ、オーディオをはじめ様々な内装品も既になく、純正オーディオをゲットしようと密かに考えていた私はショック…orz

他に使えそうなものがないか探したものの、汚れていて程度が悪かったりと期待出来ない状態だったので、結局手ぶらで帰ってきてしまいました。
私の休みがもっと早ければパーツも残っていたと思いますが、タイミングが悪かったというか運が悪かったというか。日頃の行いが悪い証拠ですな(苦笑)


この個体は平成16年式・250GTとのことで正に初期ロット。
考えてみるとY50フーガが発売されて12年、私がY50フーガに乗って7月で10年になります。

いつかはこの廃車ヤードにY50フーガが部品取り車としてやってくる日が来るだろうと思っていたけれど、廃車のY50フーガを目の当たりにすると嬉しいような悲しいような…複雑な気持ちですネ(-_-)
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2016/05/02 00:20:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年5月2日 4:39
おはようございます。

同じ車のジャンクを眼にする事は
年式が隔てその個体が役目を終えた証し

寂しさは同感です



私もpartsは凄く気になります

まだ使えるpartsは
違う意味なにがしか
守りたいって感じあります。

けどこの個体
私が同じ車のオーナーだったら
寂しい最後かなぁ(ノ_・,)

車体その物はまだまだ
使えそうに見えますが

昭和世代な私は
物に対しての嗜好は
今も勿体ないってのは抜けないから
そう見えたりしますf(^_^)


コメントへの返答
2016年5月3日 5:24
コメントありがとうございます。

人間に寿命があるように、クルマにも寿命がありますよね。

そんな中、同じ車種に乗っているオーナーが部品取り車から少しでも再利用出来るパーツを使うというのは、新品を買うより安く済みますしエコにもなりますから(^^)

個体のフーガは12年前のクルマですからメンテナンスさえすればまだまだ乗れるでしょうけど、何らかの理由で廃車ヤードにやって来たのでしょう。
2016年5月2日 7:24
おはようございます(^^)/

この個体は廃車扱いのようですね!

Y50前期・後期にY51と、事故車としてスクラップにされるフーガを何度となく眼にして来ましたが、このフーガには『お疲れさまでしたm(__)m』と声を掛けたくなります。

我が愛車を慈しみ、大切にしようと再決意したくなるブログ内容で有りました~(^^ゞ
コメントへの返答
2016年5月3日 5:28
コメントありがとうございます。

事故車でスクラップ…オーナーさんの心境としては、事故のショックもさることながら大事な愛車を潰してしまったというのは相当辛いことですよね。

ホント、私もY50を大切に乗っていこうとしみじみ感じました(^^;
2016年5月2日 11:39
時代の流れて、遂にその様な「時」が来たのですね(^_^;) なんとも言えない、複雑な心境ですね(;´д`)

私も2年前ほどに私自信が新車購入し、その後 知人へ売却した乗用車を、偶然にも解体屋さんで見かけたときは、体験した事がない気持ちになった事を思い出しました(・_・
コメントへの返答
2016年5月3日 5:32
年式からすればまだまだ乗れると思いますが、何かしらの事情で廃車となり部品取りとしてやってきた模様です。

ましてや自分が乗っている車種ですから、何とも複雑な気持ちですねぇ~(涙)

かつて乗っていた愛車を解体屋で遭遇した時の心境…これもまたショックではないでしょうか。

淋しい気持ちもあるけれど、心の中では感謝の言葉を掛けてあげたくなります(^^)
2016年5月2日 20:24
こんばんは!

パーツ取り外し可能廃車ヤード ってあるとは知りませんでした。(汗)

部品取車なんて購入するお金もなければ、そもそもそんなクルマを置いておく場所もない・・・冷や汗2

それにしても、10年ちょっと経過したクルマでさえ 部品獲得のため、みなさん狙っているんですね。(驚)
コメントへの返答
2016年5月3日 5:37
コメントありがとうございます。

札幌近郊にある廃車ヤードでして、欲しいパーツがあれば自分で外して購入するシステムです。

部品取り車を購入したり、それを保管する場所がある旧車乗りの方もいらっしゃるようですが、確かにそれなりの余裕がないとなかなか出来ませんものね(>_<)

愛車と同じ車種が部品取りでやってくると、ハイエナのごとくパーツを狙っていくようです(笑)
2016年5月3日 14:54
こんにちは~

何気にフロントバンパー後期化、リヤのテール内側を処理してありますね

ホント美味しいところは全てはぎとられていますねTOT
コメントへの返答
2016年5月3日 22:57
コメントありがとうございます。

後期用フロントバンパーは現場で気付きましたが、テールランプの内側処理はパソコンへ画像を取り込む時にやっと気付いた私です(汗)

入庫するタイミングが違っていたら、お目当てのパーツをゲット出来たかも知れません(+_+)

またいつの日か別個体のY50が入庫することに期待します!
2016年5月3日 23:48
ついにあのヤードにフーガが入る時が
来たとは衝撃です! 


自分はもう数年行っておりませんが、
エキスパートにアベニールのパーツを
流用する等お世話になってました~

コメントへの返答
2016年5月5日 17:39
同じ年代の日産車でもV35スカイラインやM35ステージアは度々入庫実績がありましたが、Y50フーガは初登場!

しかしパーツゲットは果たせませんでした…(>_<)

エキスパート乗られてましたね♪
拝見させてもらったのはイイ思い出です。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation