• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月29日

みんカラ登録15周年!!

みんカラ登録15周年!! 2003年12月29日、みんカラの前身オートビレッジにユーザー登録した法被です。


当時は趣味としてクルマのHPを作成してみたかったけれど、そんなスキルがなかったのでオートビレッジに登録。

マイカーだったレガシィをはじめパーツ類などをページ登録し、後にブログもスタートしました。


その後レガシィからフーガへ乗り換えるとオンライン・オフラインともに交流が活発化。

フーガ自体も所有12年半を迎えようとしていて、今まで乗ってきたマイカーの中で最長所有記録を更新中であります!


現在の走行距離はようやく96,000km台に突入し、来年はいよいよ100,000kmの大台に到達しそうです。

alt

みんカラにおいても所有期間の長さゆえ、パーツレビューや燃費記録・整備手帳といった各コンテンツの件数が当ページに登録している他の車種よりもダントツに多くなっていますね(^^;

昔から飽きっぽい性格の自分なのに、みんカラとフーガはよくぞここまで続いているものだと我ながら感心するばかり(笑)


そして本日、みんカラ登録15周年を迎えることが出来ました!!


みんカラを15年も続けることが出来たのも現在お友達登録させていただいている皆様をはじめ、お友達以外でもコメントを書いてくださったり、御覧いただいている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

また、Y50フーガにここまで長く乗れるのも現役&元Y50オーナーの皆様との情報交換によるもので、みんカラは『カーライフの情報交換』をする健全なサイトなんだなと改めて実感する次第です。



以前とは違い、ここ数年ブログ更新はスローペース。

当時と比べて日々の生活サイクルや仕事などが変わった部分もあるでしょうし、単純に15年分歳を取ったからかもしれませんが、ブログ更新のペースが明らかに落ちたなと感じます。昔の自分だったら、こんなスローペースの更新なんて考えられなかったでしょうね…。



ところで、既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが今回15周年を機にHNをプチ改名致しました!

現HNの後ろに『feat.Rutile』を付けただけであるものの実は理由がありまして、以前みんカラに登録されていた方のHNを拝借。その方はあるブログに関するメッセージ寄せていただき、以降メッセージやコメントで色々とやりとりを交わしました。

居住地が私と同じだったことを知って親近感が湧き、やがてその方からお誘いを受けてお友達登録。馴れ合いが蔓延するみんカラの中にあって私の気持ちをさらけ出せる貴重な方でしたが、3年前の今頃みんカラを退会されて交流出来なくなりました。

今も元気に暮らしていることを願いつつ、その方が久々にみんカラを御覧になった際に気付いてもらえるようHNをプチ改名した次第です。


もう一つ理由がありまして…と、書きたいところだけど別の機会にしましょう。

まぁ、HNを改名しても今迄通り法被とお呼びくださいませ♪



こんな私ではありますが15年前に登録した初心を忘れることなくブレずにみんカラと向き合い、これからも健全で楽しい交流や情報交換をしていきたいと思いますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m

ブログ一覧 | みんカラ(オフ会含む) | パソコン/インターネット
Posted at 2018/12/29 00:31:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タントなび開設20周年記念第9回全 ...
かお@埼玉さん

ブラックミストNo.5のフィルター ...
おじゃぶさん

常念岳登山
a-m-pさん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

この記事へのコメント

2018年12月29日 5:30
おはようございます(^^)/

みんカラ15周年とは素晴らしい!おめでとうございます~♪\(^o^)/♪

十数年前Y50フーガを購入し、若かった頃のように車弄りがしたくて情報収集の為ネット検索していたら、このみんカラに出会いました。

良いも悪いも体験しましたが、今も尚みんカラを続けていられるのは、現みん友さん達のお陰だと私は思っています。

これからもよろしくお願い致しますm(__)m
コメントへの返答
2018年12月30日 6:23
どうもありがとうございます!

私は15年前に愛車(レガシィ)やパーツレビューを登録したのが最初で、ブログも徐々にスタートしていきました。

以降フーガへ乗り換えたりセカンドの軽カーを次々乗り換えてきましたが、同車種のメンテナンス情報やパーツレビューなどみんカラは大いに役立ってます(^^)

>良いも悪いも体験しましたが
私もみんカラでは楽しかったこともあれば嫌な思いをしたこともあり、後者についてはプチ改名した理由の一つでもあります。これは別の機会に…。

とはいえ15年も続いたのはお友達の方々をはじめとする皆様のおかげですね。感謝しかありません。

こちらこそ宜しくお願い致します♪
そして、良いお年をお迎えください\(^o^)/
2018年12月29日 10:27
こんにちは~

15周年おめでとうございます!!

96000km自分と距離が同じに♪

あと3年で自分の目標10年所有になります。

あと3年は最低でも大切にしたいと思います!!!
コメントへの返答
2018年12月30日 6:27
どうもありがとうございます!

私は既に所有10年を突破していますが、よっし~号も96,000km台とは奇遇ですね(*^_^*)

車齢的にあちこちガタが避けられないでしょうけど、お互い出来る限りY50を所有し続けていきましょうね♪
2018年12月29日 12:20
こんにちは!

みんカラ登録15周年、本当におめでとうございます。わーい(嬉しい顔)

これからも、マイペースでいかれて下さい。
愛車を乗り続けていかなければ決してわからないことも、多々あると思います。
私のクルマと違って、まだまだ大丈夫ですよ。(笑)
う~んと、大事に大切になさって下さい!

そんなオーナーの思いが、絶対にクルマに伝わりますよ。冷や汗
コメントへの返答
2018年12月30日 6:33
どうもありがとうございます!

気付くとみんカラ登録15周年になり、フーガ所有12年半になろうとしています。

平成17年のクルマなのでまだ大丈夫とは思いますが、シンボリルドルフさんのC33ローレルを目標にこれからも可能な限りY50を維持していきたいですね(^o^)

みんカラもカーライフもマイペースで楽しんでいきたいと思うので、これからも宜しくお願いします♪
2018年12月30日 8:20
こんにちは。お久しぶりです。

15年おめでとうございます!!フーガってもう12年経つんですね!!もっと新しい感覚でした(汗)それだけ自分も年をとったわけか(涙)最近体力の衰えを感じる日々です(涙)

まだ10万キロ行ってないんですね!!うちのは既に16万キロ越えてます((( ;゚Д゚)))

次に買いたいと思える物も無いのでまだまだ乗り続けて行きます。現行カローラ系はイマイチだし(汗)、次期モデルは3ナンバー化と価格上昇が確実だと思うので期待できないし…。希少なS202大切にしてこ(笑)
コメントへの返答
2018年12月30日 14:16
ユータさん、お久しぶりです!
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m

Y50に乗り換えて気が付くと12年半(車齢は13年半)になるところで、洗車してると納車時に比べて細かい傷が増えているのが分かりますねぇ…。

そうなんです。日常はデイズに乗る機会が多いのでフーガは10万キロに届いていません。年間走行距離はフーガが5現在5千キロ程度です。

ユータ号は既に16万キロオーバー!
クルマは走ってナンボですしフィールダーは丈夫でしょうから、20万キロも問題ないでしょう♪

最近は軒並み3ナンバー車が多く、しかも車幅が1.8mを余裕で超えるクルマも多くて自宅の車庫に入るのが微妙だったり…。
ちょこちょこ故障などもありますが、フーガ自体調子いいので私も大切に乗り続けていきます(^o^)

プロフィール

「フーガの走行距離が130,000kmに到達❗
来月は車検が控えているが、幾ら掛かるのだろう😓」
何シテル?   06/08 18:03
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タラふく日記 スバルの対応最悪なんだけどwww 
カテゴリ:カーライフ
2024/05/05 08:10:38
 
webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation