• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月23日

雪解けなのは嬉しいが…。

雪解けなのは嬉しいが…。 今月初め、雪解けが記録的に進み『もしかして、このまま夏タイヤに交換か!?』とワクワクしていたら、暖冬による雪不足に帳尻を合わせたかの如く、先週再び雪が降り積もってしまいました…(泣)

そしてまた再び雪解けが進み、幹線道路はアスファルトが出て来ました。

暖かくなって来た事は結構なのですが、道路脇の雪が融け出したりすると泥水でクルマが汚れてしまうのです。
また、家の周りには道路の雪がまだまだ残ったままなのでモロに汚れるし、雪が中途半端に融けるせいで走りづらいし…。

わたくしのフーガ君も雪解けやら実家への往復やらで、エライ汚れようです(- -;

気持ち的には今すぐにでも洗いたいところですが、雪解けが落ち着いたら洗車&タイヤ交換したいですね。

毎年恒例のことですが、これも春がやって来ることと夏タイヤに交換するための『試練』と考えましょう(笑)

ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2007/03/23 14:55:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

定番のお寿司
rodoco71さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2007年3月23日 16:16
こんにちは~。
大きな道路はもう完全なドライ路面ですね(^^)
タイヤ交換が待ち遠しいです。

この時期は住宅街の雪出しの雪が酷いですよね…。
多少ならいいんですけどね…大きい氷の塊を、車に踏ませるために大量に出す家…。
あれだけは何とかしてもらいたいです(泣)
コメントへの返答
2007年3月23日 17:05
こんにちは♪

幹線道路は夏タイヤで行けそうなほどドライになりました。しかし家の周りはまだまだ雪が残っているので、そう簡単には交換出来ません…(泣)

たまに雪出しありますよね!
明らかに大きい塊は無理どころか、かえって危険ですからやめてほしいです、ホント。

いずれにしても早く完全に雪解けし、夏タイヤを履きたいものですネ(^^;
2007年3月23日 17:35
こんにちは。

汚れていても洗えない…
つらいですよね。(-- ;

全国的にそろそろ春が近いみたいですね。
私は桜を見に行くのが楽しみです。(^-^)
コメントへの返答
2007年3月23日 17:51
こんにちは♪

汚れたので洗車する→また汚れる→再び洗車する→またまた汚れる…といったような悪循環です(泣)

春が来るのは楽しみである反面、クルマが汚れるのは致し方ないといったところですね(^^;

桜…こちらは5月のGW後までは見れないんですよ~。早く見たいなぁ♪
2007年3月23日 17:54
こんにちは~。
幹線道路はOKでも家の周りにあると
なかなかタイヤ交換出来ませんね~。
一回、洗車しても走るとすぐに
汚れてしますんでしょうね~。
もう暫くの我慢ですね~。
コメントへの返答
2007年3月23日 18:05
こんにちは♪

洗車したいしタイヤ交換したいのもヤマヤマですけどね…(泣)

絶対汚れないクルマがあったらいいのですが、そんな代物この世にはありませんし(笑)

今月末か来月入ってからタイヤ交換といった感じでしょうか。
2007年3月23日 18:07
今日もかなり溶けて、路面が乾いていましたね★
幹線道路などは、ホントに夏タイヤでも良い感じに思えます。
実際、今日も数台夏タイヤの車や夏ワイパーの車を見かけました^^;
羨ましい限りですが、昼夜問わずクルマに乗ることを考えると、まだまだ辛抱です。

洗車も、仰るとおりコノ季節は悪循環ですよね^^;
それでも洗いたくなってしまうのがクルマ好きの性なんですが(笑
コメントへの返答
2007年3月23日 18:18
日中は夏タイヤで十分では?と思えるぐらい路面が乾燥してますね。
しかし夜には場所によってブラックアイスバーンの箇所もあるし家の周りには雪が残っているので、まだまだスタッドレスの出番といったところでしょうか?

洗車するタイミングも難しく、洗ったと思ったらすぐ汚れてしまうし…。かといって放置するとクルマに良くないですし…悩むなぁ~(><)
2007年3月23日 19:53
うひょーうちも真っ黒ですよ~(>_<)
この時期、いくら洗っても無駄ですね・・・。明日の夜でもまたもや機械戦車でFK2をかけようかと思っています(笑)

もうワイパーだけでも交換したいくらいですね!夜になるとブラックアイスバーンだし、タイヤ交換はまだまだです。
コメントへの返答
2007年3月23日 22:23
今度こそは完璧に雪が融けるのを期待して、多少の汚れには目をつぶるとしましょうかね(笑)

機械洗車は未だに抵抗があります。昔よりは傷付きにくくなってると思いますが…。ちなみに最初の愛車から今まで機械洗車使ったことはありません(^^)

ワイパーぐらいなら交換しても良いかもしれませんね。他のお友達の方も今日のブログで夏用ワイパーに交換したと仰ってましたし♪
2007年3月23日 20:28
この時期は仕方ないですよね~

毎週山に行くスキヤーはこの時期は洗わないで放置ですw
コメントへの返答
2007年3月23日 22:25
スキーヤーの方はどうしても汚れますからねぇ…。でも塩カルなどの影響もあるので下回りだけでもしっかり洗いたいところですよね。

汚れまくるのも今のうち。
きっと春は来ると信じ、涙を飲んで汚れたいと思います(笑)
2007年3月23日 22:28
こんばんわ!

雪国は、雪解けの汚れが大変だって言いますね。
たしかに、雨の日でもかなり汚れますもんね。

春になったら、おもいっきりピカピカにしないとw
フーガ君も春まで我慢w
コメントへの返答
2007年3月23日 22:35
こんばんは♪

雪解け自体は大いに歓迎すべきなのですが、一方でクルマが汚れるし、雪解け水が貯まるので歩行者に泥を跳ねないよう運転しなければならないですし…。

洗ってもすぐ汚れてしまうので、この時期の洗車は厄介です(汗)

まずは洗車して、それからタイヤ交換と行きたいですね(^o^)
2007年3月24日 0:59
こんばんは。この時期のメンテはたいへんそうですね。早く暖かくなるといいですが。気象庁の長期予報では春は温度高めらしいです。
コメントへの返答
2007年3月24日 1:04
こんばんは♪

最近暖かくなってきたので良いのですが、やはり北海道の冬は厳しくクルマにも影響を与えることもありますね。

自分で洗車するにしても、クルマに付いた水滴が凍ったりなんてこともあるし、冬の洗車自体大変です…。

わたくしの場合、機械洗車は使いたくないので冬場でも手洗いになります。辛いですが…(笑)
2007年3月24日 6:06
暖かくなってきて雪がシャバシャバになったころが車には一番痛い状況になりますね(泣)
早く雪もとけて道路が乾いてくれるといいんですけどね!
それからはフーガ君の本領発揮ですね♪
コメントへの返答
2007年3月24日 9:00
洗いたいのにすぐ汚れてしまう…歯痒い状況です(泣)

更に来週の予報では雨が多く、さらに汚れそうで…。

一気に融けて路面が乾き、洗車&タイヤ交換と行きたいものです(^^)
2007年3月24日 20:53
この時期は洗車のタイミングが・・・洗っても帰り道で・・・って事もしばしばですよね。
きっと後一ヶ月位ですよ・・・早く夏タイヤにしたいですよね~。
コメントへの返答
2007年3月24日 22:15
洗車帰りに汚れるなんてこともありますよね。事実、今月初めの洗車オフでも移動するとき早速汚れてしまいました(笑)

様子見ながらですが来週末辺りにタイヤ交換出来たらいいです。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation