• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月30日

妙に綺麗な70系マークⅡセダン。

妙に綺麗な70系マークⅡセダン。 最近、家の近くのアパートに停まっている白のX70系マークⅡセダン(後期)。
しかしこれ、どういう訳か綺麗なんですよ!

近付いて見たのではありませんが、錆や黄ばみがなく新車状態のような感じです。
しかもナンバーは『札幌51…』と当時モノと思われます。

グレードはマークⅡの代表的なグレード『グランデ』ではなく『GRサルーン』と言って、中級グレードのGRにグランデ並みの装備を付けたという、ある意味『なんちゃってグランデ』(笑)。

また、リアサスがグランデのような独立サスではなくタクシー仕様等にも使われるリジッドサスなのでボディ幅に対しトレッドが狭くスカスカ。グランデでないのがバレバレです(汗)

ハードトップはスポーティで美しいデザインでしたが、セダンを改めて見ると落ち着いた感じがして悪くないと思います。

■関連ブログ■
5代目マークⅡ。
ブログ一覧 | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
Posted at 2007/05/30 20:51:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

2025.08.03 今日のポタと ...
osatan2000さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

この記事へのコメント

2007年5月30日 20:59
本当だめちゃきれいね。レースのシートカバーや、後ろのお守りプレートが生活感ありますね~。無鉛ガソリンの青シールも懐かしいですね。お!!トヨペットのひよこちゃんも付いてる!!!
コメントへの返答
2007年5月30日 21:47
この年代だと解体屋にあって当然なのですが、ここまで綺麗なのは今時珍しいです!

当時ガソリン車といえば無鉛ガソリンの青いステッカーが貼ってありましたよね?平成元年辺りから廃止されたと思います。

札幌トヨペットのひよこステッカーも懐かしい!でも同じものがソアラにも貼られてたのにはちょっとガッカリしましたが…(汗)
2007年5月30日 21:08
初めての自分の車が親父から貰った71クレスタでした^^ うん~も一度乗ってみたいです!!
コメントへの返答
2007年5月30日 21:48
71クレスタにお乗りでしたか。
70系3兄弟はバカが付くほど売れまくりましたよね!
月によっては3兄弟合わせて2万台近く売れた時も…。
2007年5月30日 21:10
こんばんは

コレ直4の1800cc車ですね。
当時の白色はアイボリー系の色が多かったですが、トヨタの白は比較的済んだ白色だったので綺麗に見えた記憶があります。
コメントへの返答
2007年5月30日 21:50
こんばんは♪

仰る様に1.8Lの直4ですね。
このスーパーホワイトは今でも綺麗でした。
現在のパールホワイトもそうですが、トヨタの白ってすっきりした色ですよね。

ちなみにフーガなど日産のパールホワイトは少し黄色っぽくありませんか?
2007年5月30日 21:19
これはタクシーやパトカーでもよく見ましたね~
クレスタがバカ売れしたのはGX61でしたっけσ(^-^)?
リアがリジッドだなんて知りませんでした。まさか板バネじゃ…A^-^;)
コメントへの返答
2007年5月30日 21:53
パトカーやタクシー、教習車に必ずいました。

クレスタが売れたのも多分70系の世代だった気がします。

上級グレードは当時FR車のスタンダードだったセミトレーリングアーム式でしたが、中~下級グレードはタクシー需要の整備性も考慮したのでしょうかリジッドだったようです。
2007年5月30日 21:22
GRは81になってもリジットでしたねw

GR=ディーゼルのイメージが払拭できませんwww
コメントへの返答
2007年5月30日 21:54
そうそう、80系でもGRはリジッドでした。

以前オカンの友達が新車で80系セダンのGRサルーンを買ったのですが、やはりリアのタイヤハウスが横方向にスカスカでした(笑)

そのGRもディーゼルだったかな?
2007年5月30日 21:37
70系マークⅡかっこいいですね^^
そして状態も良い!オーナーさんが大事にされてるんでしょうね♪

赤色灯と無線アンテナ立てたら…渋~い覆面に(涎w
コメントへの返答
2007年5月30日 21:56
車庫保管だったのかもしれませんね。
しかしここは青空なので、これから状態が落ちそうな気がします(汗)

約20年前のクルマですが、ここまで綺麗に乗ってると懐かしさを通り越して嬉しく感じます(^^)
2007年5月30日 21:41
ひよこちゃん懐かしい~!今なんぞシールすら貼られないので別の意味でうらやまし~。
なんか懐かしい形!(^^)うちの親戚が乗ってた気がします・・・。しっか状態いいですね~
コメントへの返答
2007年5月30日 21:58
当時の札幌トヨペットのステッカーですね。

水色のバックに左にはひよこのイラスト、その横に『SAPPORO TOYOPET』と書かれてました。

確か、以前親父が乗ってたハイエースワゴンにも貼ってあったと思います。

人気車だったので親戚の方も乗ってたのでしょうね(^^)
2007年5月30日 21:54
こんばんは。

この車は大事に乗ってるん
でしょうね。

たまに古い車でもピカピカのを
見かけます。

よほどその車に
愛着があるのでしょう。

車も喜んでるのではないでしょうか。
コメントへの返答
2007年5月30日 22:00
こんばんは♪

ナンバーも当時モノみたいですし、かなり大事に乗ってますね。

この年代ですと解体屋にあっても不思議ではないのですが、こういう状態は珍しいです。

何万キロ走ってるのかは判りませんが、外見は新車同然!!
2007年5月30日 22:16
こんばんわ!

ほほう!
本当に大切に乗られているんですね。
車も幸せですね♪
コメントへの返答
2007年5月30日 22:21
こんばんは♪

ナンバーもワンオーナーっぽいですし、20年前のクルマということを考えるとこれはかなり状態いいですよ!

問題はエンジンや足回りですが、この手入れのよさなら経年変化も少ないでしょうね。

心なしかマークⅡが喜んでるようにも見えます(^^)
2007年5月31日 1:35
こんばんは!

いやあ~ 大変味わい深いクルマですね~!GRサルーン、
リヤのヘッドレストがその証。
改めて観察させていただくと、サイドのモールが立派&随分高い位置にありますね!(ボディ下部、綺麗なクルマですね)

リジットサスは、動きしろを残すため、リヤから遠めにみても、すぐバレちゃいますよね(笑)

比較的長いホイールベースのリジットサス車、結構好きです。
路面のうねりをかわす際の、ゆったりしたゆすられ?感は、古臭いかも知れませんが、独特の味わいがありますね~(リーフは跳ねますが・・)(笑)・・
・・と、所有車すべて、リーフ、5リンク・・車軸式の私が、コメントしておきましょう?(^^)
コメントへの返答
2007年5月31日 10:25
こんにちは♪

リアのヘッドレストに注目するとは、目の付け所が違いますね!

サイドモールの位置は71クレスタでもやはりリアタイヤのホイールハウスより高く配置されていました。

お気付きの通り錆が見当たらず、過酷な北海道の冬を経験したとは思えないような綺麗さです。

あのリジットサスはシンプルなのはいいのですが、やっぱりこのタイヤとボディの隙間がどうにもカッコ悪いですよね…(笑)

昔、家のクルマも殆どリジットでしたが、あの独特の揺すられ感は味があり懐かしく感じます…。

そういえば自分の愛車でリジットサスはなかったなぁ…(汗)
2007年5月31日 9:34
71マークセダン、しかもGRサルーンって、、今でも大事に乗っている人がいるんですね!

あのボディで1800cc、結構厳しいような・・。今の時代からは考えられないくらいホイールが内にへこんでいますね・・(^_^;)

71系はマークIIにHTとセダンの両方があり、クレスタはセダンのみ、チェイサーはHTのみでしたよね?。あの頃は贅沢なラインナップでしたね!
コメントへの返答
2007年5月31日 10:29
今でもこうやって綺麗に乗ってる方がいるんですよね。しかもグランデではなくGRサルーンという外し?の選択(^^;

やはり2Lに照準を合わせたクルマですから、大柄なボディに1.8Lは正直厳しいはずです。しかしグランデの外観は好きだが値段が高いし、1.8Lで充分という人にはうってつけのグレードだったのではないでしょうか?

70系3兄弟は仰る通りのボディ展開で、さらにマークⅡにはワゴンとバンも設定されていたので、今では考えられない程かなりワイドなラインナップでしたね。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation