• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

ありがとうMEGA WEB。

ありがとうMEGA WEB。免許を取得して29年、未だにトヨタ車を所有したことがない法被です。


先月末に東京へ遊びに行った際、お台場のMEGA WEBにも久々に寄ってみました。

alt
既に御存知の方もいらっしゃると思いますが、MEGA WEBなどが入っているパレットタウンが再開発に伴い各施設が順次閉鎖され、MEGA WEBは今月いっぱいで閉館します。

alt
オープンは1999年3月。
私が初めてMEGA WEBを訪れたのは15年前の2006年3月で、ほぼ全てのトヨタ乗用車が一堂に展示されていることやセンチュリーやセルシオも含めて短時間ながらコース内で試乗が出来たり、ヒストリーガレージでは国内外の旧車を間近で見れるといったように色々と工夫されているなぁと感心したものです。

alt
私が初めて行った時の画像の一部。
30セルシオやゼロクラウンが時代を感じます(しみじみ)。
センチュリーを初めて試乗したのもこの時!

思い出話はこの辺にして…


alt
2階では燃料電池車MIRAIから電源供給し、クリスマスツリーを点灯させています。


同じく2階に展示されているのは東京オリンピック2020のマラソンで伴走車として走っていた、このクルマ!
alt
LQという電気自動車で、まさにマラソンで使用されていた個体です。
日本のナンバープレートが似合わないぐらい先進的で目立つフォルム。
見た目から大径のタイヤを見たところ、175/60R19という特殊なサイズでした。


alt
1階のアパレルやミニカーなどを販売しているショップ(ユーロスポーツだったかな?)があったスペースには、MEGA WEBオープン時からの年表が公開されています。

alt
ヒストリーガレージの旧車たちは何処へ行っちゃうのだろう…愛知のトヨタ博物館行きでしょうか?
行方が気になります(-_-)


試乗も含めて様々なトヨタ車を見たり触れたり、ヒストリーガレージでは昭和にタイムスリップしたような気分にさせてもらったり、MEGA WEBには大変お世話になりました。

私のようにしばらく訪れてなかった方や、未だに訪れたことがない方は閉館前に是非遊びに行ってみてはいかがでしょうか♪
Posted at 2021/12/11 07:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | 旅行/地域
2021年06月04日 イイね!

酷使からの買い替え。

酷使からの買い替え。四半世紀以上にポケベルを使い始め、その後PHS→ガラケーを経てスマホを使用中の法被です。

今回は『箸休め』の意味も込めて雑談的なブログを書いちゃいますね(^^;





今のスマホへ変えた時、同時に購入した手帳型のスマホケース。
2年半もの間、毎日開いたり閉じたりしていたら口止め部分が破れて…


内蔵のマグネットが飛び出してくるじゃありませんか!
alt
このまま使い続けると、万が一落下させた際に液晶部分がカバーされず割ってしまう危険性があるので、楽天市場にて新しいスマホケースを購入。


alt
高級感のあるレザーケースで、全8色の中からブラウンを選びました。
あまりにも地味だった紺色から華やかなブラウンになり、結構いい感じになったかも(自己満です)。
年齢的にも、これぐらいのものがしっくりくる気がします。


alt
レザーの質感は良く、979円という値段の割にはしっかりした造り。
以前のスマホカバーよりも長持ちしますように…(#^^#)
Posted at 2021/06/04 06:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | その他
2021年04月10日 イイね!

ガンダムと私。

ガンダムと私。昭和40年代生まれの法被です。

TOP画像は小学校入学時に撮った記念写真(帽子の位置はツッコまないように)。
それからウン十年が経ち、気が付けば人生色々な出来事が…。


私は物心がついた時からクルマが好きだったみたいで、幼少期は親にトミカをよく買ってもらい遊んでいたものです。
小学校に進むとクラス内に新たな友達が出来て、彼の影響を受けクルマやバイクのプラモデルを作り始めました。


その友達は元々お父さんがプラモデルを作る趣味を持っていて、友達の家へ遊びに行くと完成したクルマのプラモデルが何台も飾ってあった記憶があります。
さらにクラス内のもう一人の友達、そして私に影響を与えた友達の家の近所に住んでいる一学年上の友達とプラモデルなどでよく遊んでいました。


私と同じ世代なら大ブームになった『機動戦士ガンダム』を御記憶の方が多いでしょうし、『ガンプラ』と呼ばれるプラモデルも沢山買って組み立てた方も多いはず。
実際、上述した私の友達3人も御多分に漏れずガンダムのアニメを欠かさず見ていたりガンプラも組み立てていましたねぇ。

でも、あまのじゃくな私は何故かガンダムには一切興味や関心がなく、『面白いぞ』とか『カッコいいぞ』といった友達の声に耳を傾けることはありませんでしたし、『お前もガンダム見てみろよ!』と勧められるも相手に押し付けられることが嫌いな性分なので、スルーしたまま少年時代をすごしました。
そんなものだから、以前の職場で年齢が近い人にガンダムの話をされた時『はぁ~?』と塩対応になってしまったことが…(悪気はありません)。


同年代の少年達がガンダムに熱中していた時代、『GOING MY WAY』だった私はガンダムなどのロボット系漫画に傾倒せず、同じプラモデルでもガンプラなどロボットの類ではなくクルマやバイクのプラモに夢中な少年時代だったのです!


しかし年齢には抗えず、今では老眼が進行してきたので以前のように小さいパーツをランナーから切り離して接着したり細かい箇所の塗装を施すといったことが難しく、プラモデルの趣味は長らく休止中。その情熱をミニカー収集に注いでいるような状態でしょうか。


ブログのタイトルに反応してやってきたガンダムファンの皆様、ご期待を大きく裏切ったことをお詫び申し上げますm(_ _)m
Posted at 2021/04/10 00:20:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | 趣味
2021年03月26日 イイね!

12カ月点検とタイヤ交換の一日。

12カ月点検とタイヤ交換の一日。デイズ&フーガ乗りの法被です。

久し振りにこの時間(20時台)からブログをアップ。
まぁ書きたい時に書くのが私のポリシーですから(^^;


休みだった今日、午前中は日産ディーラーでデイズの12カ月点検を受けてきました。
大きな異常は見つからなかったものの、リアのブレーキシューが残り2mmとのことだったので新品が入荷次第後日交換することに。


そろそろ6年が経過するデイズ。
気が付くと少しずつ錆が発生してきました(゚Д゚;)
alt
北国&冬季は融雪剤の影響もあって、軽自動車は特に錆の進行が早いです…。


家に帰り、昼食後はフーガのタイヤ交換。
大径&重いタイヤで毎回難儀するのですが、今回はスムーズに完了しました。
alt

取り外したスタッドレスは流石に新品時のようなゴムの柔らかさはないものの、来シーズンも履けそう。
alt

デイズのタイヤは来週の休みに交換予定です。

ちなみにディーラー担当さんに『午後からタイヤ交換しようかな?』と告げたところ『今日2台分交換するんですか!?』と言われ、慌てて『一気に2台は無理無理!!』と強く否定した私です。
若い頃と違って今なんかそんな体力ありませんから…(>_<)
Posted at 2021/03/26 20:52:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | クルマ
2021年01月01日 イイね!

◆◆◆謹賀新年2021◆◆◆

◆◆◆謹賀新年2021◆◆◆新年あけましておめでとうございます。
法被です。


このところ日中でも氷点下の当地。
今朝デイズに乗り込んだら、気温計がマイナス10度を表示していました…(寒)

そのデイズですが、汚れまくっていたので先月初めに洗車したものの気付けば再び汚れまくり。
洗車してやりたいのもヤマヤマだけど、ボディに掛けた水が凍るし再び汚れるし…。
雪国のドライバーならこの辛さは分かっていただけるでしょう。
alt


話は変わって、先日ある駐車場で見掛けた代車らしき個体のタント。
インパネの貼り紙には給油口の位置と車高が表記されていました。
alt
普段フーガを駐車している車庫には絶対に入らない…(゚Д゚;)

alt
フーガといえば今年の7月で所有15周年を迎えます。
故障などのトラブルなく15周年を迎え、その先も乗り続けることが出来たらいいですね。

気が付くとお正月らしくない日常的な内容のブログとなってしまいました(汗)


去年はコロナ禍の影響で旧車フェスに行けなかったので、今年こそコロナ禍が終息して日常が戻ると共に旧車フェスへ行けますように…。


新しい年が素晴らしいi一年でありますよう、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い致します。

法被ねずみfeat.Rutile
Posted at 2021/01/01 12:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | 日記

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation