• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2008年04月24日 イイね!

自己主張も程々に…。

自己主張も程々に…。クルマには必ずと言っていいぐらいエンブレムというものが基本的に付いていて、フロント&リア中央にメーカーあるいはブランドのマーク、リアには車種名とグレード名称が判るようになっていますね。

例・フーガの場合
フロント&リア中央:日産マーク
リア左:『FUGA』エンブレム
リア右:『350GT』グレードエンブレム

この画像は以前信号待ちで遭遇したクラウンセダンの個人タクシー。
本来装着されている『CROWN』の車名エンブレムと『Super Deluxe』のグレードエンブレムの横にそれぞれ同じエンブレムを装着しているではありませんか!?

何故わざわざ2つも同じのを付けているのかは謎であります…(- -;

それに『Super Deluxe』エンブレム、右側のはサイズが微妙に大きいし(笑)

これがもし『CIMA』の場合、本来の読み方を無視して並べたら『CIMACIMA』で『シマシマ』ですよ(汗)

さらに『FUGA』は同じく本来の読み方を無視して並べたら『FUGAFUGA』で『フガフガ』……(滝汗)


人間同様、車種などの自己主張も程々が一番無難なようで…(^^;
Posted at 2008/04/24 18:21:16 | コメント(15) | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
2008年04月03日 イイね!

路面観測中。

路面観測中。こういうクルマ初めて見ました。

クルマの後ろにタイヤを付けたフレームを装着して、何やら観測している様子。

果たして、これは一体何を観測しているのでしょう…。
路面の舗装状態?
ある区間の距離?
う~ん、全然判らない~(>_<)

御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?


それにしても観測車両がランクル100とは豪華過ぎじゃないかなぁ…(^^;
Posted at 2008/04/03 18:59:39 | コメント(8) | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
2007年10月25日 イイね!

JTCC仕様100系チェイサー。

JTCC仕様100系チェイサー。以前掲載した『東京モーターショー2003アーカイブ』と同時に出てきたのが、初めて東京お台場のMEGA WEBへ行った際の写真です。

本来はもう少しあるのですが、去年行った時に撮影しラウムのフォトギャラに掲載した車種と重複するので今回は画像の100系チェイサーのJTCC(全日本ツーリングカー選手権)マシンなどをアップしました。

1994年にセダン車をベースにしたJTCCがスタート。
スタート当初はトヨタからはT190系コロナやE100系カローラが、日産からはP10型プリメーラやB14型サニー、ホンダシビックフェリオ(EG6)、マツダランティスなどが参戦。そしてコロナが初代チャンピオンマシンとなりました。

翌年トヨタはコロナより空力に優れるコロナエクシヴ(T200系)を投入、そしてエクシヴを受け継いだエースマシンがこの100系チェイサーでした。

さて、この時初めてMEGA WEBを訪れたのですが、展示されている台数や面積の広さにただただ圧倒されたのを覚えてます。
なのでライドワンでの試乗もしませんでした…(汗)

またいつか行きたいですねぇ(^^)

■フォトギャラリー■(トヨタラウム)
MEGA WEBレポート~2003/11/06~

■おすすめスポット■
MEGA WEB
2007年09月25日 イイね!

新型アリオン・タクシー現る!

新型アリオン・タクシー現る!札幌ではコンフォート、クルーの次に先代アリオンのタクシーが個人・法人問わず多く走っていますが、新型アリオンのタクシーは今のところ見た事がありませんでした。

しかし昨日小樽へ出掛けていた時、駅前の長○屋裏のタクシー乗り場で客待ちをしていたT26#系アリオンの個人タクシーに遭遇!!

6月にフルモデルチェンジを受けてからのタイミングなのでタクシー導入はもう少し先かなぁと思っていたのですが、まさか小樽で新型アリオンのタクシーが見れるとは思わなかった…(^^;

札幌市内のタクシーも先代アリオンユーザー中心に新型へとシフトしていくのかな?
2007年09月02日 イイね!

トヨタ・カリーナサーフ(T170系)。

トヨタ・カリーナサーフ(T170系)。かなり前の画像ですが…。

5代目となるT170系カリーナのワゴンバージョン『サーフ』ですね。

実はこれの2世代前のA60系(FR最後のカリーナ)にサーフが存在していて、既にモデル消滅してしまったカルディナのルーツがカリーナサーフでした。

後半部分が4ナンバー登録のバンとボディ形状が共通なのは、如何にもこの時代らしいですね。

それでもリアドアには『SURF』の車名ステッカーが貼付されてたり、リアハッチにはなんと2段式スポイラーが付いてたりと、なんとかワゴンらしく見せようとした苦労の跡が…(笑)

ところでサーフといえばハイラックスサーフが有名ですが、他にはカリーナサーフや1ボックス『マスターエースサーフ』というのもありました(マニアックやなぁ…)。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation