自己主張も程々に…。
クルマには必ずと言っていいぐらいエンブレムというものが基本的に付いていて、フロント&リア中央にメーカーあるいはブランドのマーク、リアには車種名とグレード名称が判るようになっていますね。
路面観測中。
こういうクルマ初めて見ました。
JTCC仕様100系チェイサー。
以前掲載した『東京モーターショー2003アーカイブ』と同時に出てきたのが、初めて東京お台場のMEGA WEBへ行った際の写真です。
新型アリオン・タクシー現る!
トヨタ・カリーナサーフ(T170系)。
かなり前の画像ですが…。|
【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/12/22 10:10:09 |
|
|
これは…何エース!? カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/10/25 10:05:51 |
|
|
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/08/10 08:02:09 |
![]() |
日産 フーガ 『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ... |
![]() |
日産 デイズ マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ... |
![]() |
ホンダ Z セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ... |