
先日見に行った東京モーターショーで、今月発売の新型日産フーガを生で見てきました。
日産のサイトや雑誌などで事前に見てはいるものの、やはり画像と実車では印象が違うもの。
百聞は一見にしかずではありませんが実際に見て判る事もありますからね…。
では、先代オーナーでもある私の感想を。
※あくまで私の主観ですので、それを踏まえて御覧いただけると幸いです
先代は全体的に滑らかなフォルムに仕上がっている反面パネルラインが単調というか平面的でメリハリに欠け、結果的に背の高さが強調されてしまった感じが否めない気がします。
しかし新型は先代の基本フォルムを踏襲しつつ、全長・全幅ともに若干サイズアップされたこともあり安定感が生まれたのと、フェンダーからドアに掛けてのラインが付いた事でメリハリも付いたのかなと。
インテリアデザインも先代のテイストを踏襲しながら質感もアップした印象。
スイッチ類を高級車に相応しいものに造りかえるなど徹底しているのが新型の特徴だとか。
こういう辺りは消滅するかもしれないシーマをカバーする意味合いがあるのかも?
そういえば先代のスポーティさが感じられないという声もチラホラ。
確かにいい意味での荒々しさというか荒削り感は先代フーガの魅力だったのかもしれません。しかし人によっては拒絶反応もあったでしょうね。
新型では高級感がアップしたけど先代の荒々しさがなくなってしまったというのは、前述したシーマとの絡みもあるのではないかと私は読んでいます。
今回は特殊な会場ゆえ人混みが多くじっくり見れなかったので、こんな感想になってしまいました(すいません)。
発売された際には改めて日産ギャラリーに訪れてじっくり見て触ってこようと思いますし、チャンスがあったら是非ともステアリングを握って試乗もしてみたいですね♪
※今週から少しずつモーターショーの画像をフォトギャラにアップしていきますので、お時間ありましたら御覧下さい!
■フォトギャラリー■(日産フーガ)
東京モーターショー2009日産編・1
東京モーターショー2009日産編・2
東京モーターショー2009日産編・3
Posted at 2009/11/01 21:00:02 | |
いろんなクルマ・日産編 | クルマ