• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2010年05月11日 イイね!

急遽、買い替え計画が浮上!!

急遽、買い替え計画が浮上!!実家へ帰ると親父号のラウムと姉号のコルト、そして私のフーガが並ぶことになります。

ラウムは2004年から親父の足だったり家族で買い物や長距離移動するのに使用。コルトは2003年から姉の愛車として活躍中で、今年3月には3回目の車検を受けたばかり。

そんな我が家に
クルマ買い替え計画
が浮上!


果たして、どのクルマが買い替え対象になるかというと




















このクルマです。
姉の愛車・コルト

姉自身は気に入って乗っているのですが親父が『普段病院などへ行くぐらいだったら軽で充分だよなぁ』と言っていて、コルトと同じ排気量で使い勝手に優れるラウムを残しながら姉のコルトを引退させて軽自動車を購入し、姉とカーシェアリングするらしいです。

また親父の年齢的にも、今度の軽自動車が恐らく『人生最後のクルマ』になるかも知れません…。


GWに実家へ帰ってみたら、ダイハツ車のカタログがリビングにドサッと置いてありました(笑)
ダイハツ車のカタログ
どうやらラウムでお世話になっているネッツ店に軽自動車を検討していることを伝えたところ、ダイハツの軽がネッツ店でも購入出来ると聞いて勧められ、カタログを貰ってきたそうです。

どの車種を希望しているかは未定のようですが、もし都市部での立体駐車場を使用することを考慮するとムーヴやタントなどのハイト系は却下されるのではないかと…。
それにミラは御近所さんが乗っているので被っちゃうのもね。

カタログの車種の中から選ぶとすれば個人的にはミラカスタムがいいかなぁ~?
カスタムなら同じミラでも近所で被らないし…(^^;
あるいはカタログにはないけれど、こんなクルマもアリかなぁ~なんて


もっと他のメーカーのクルマを見て検討したほうがいいと私が勧めたものの、前述したようにネッツ店で買える&メンテナンスもお任せ出来ることを考慮すると、どうやらダイハツ車になるのは濃厚のようです…。
Posted at 2010/05/11 20:19:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族のクルマ | クルマ
2009年08月20日 イイね!

ショート化に成功!

ショート化に成功!姉の愛車コルトにはルーフの先端に長いアンテナが装着されています。

しかしこのアンテナが曲者で、とくに立体駐車場への入庫時や冬場にルーフの上に積もった雪を降ろす際に邪魔になるのだとか。オーナー曰く納車時にコルト純正品より短いeKワゴン用に交換してもらったらしいですが…。

そんな悩みを以前から聞いていた弟(法被)は某カー用品店でコルトに適合するショートアンテナを物色。

当初はボディカラーと同系色のブルーを見つけたものの色合いが随分違うので購入を見送り、一番無難なブラックのアンテナをゲット。そして先日のお盆休みに交換してあげました♪

ショートアンテナ
交換してみるとかなり短く、それまでの長かったアンテナに見慣れた姉と私はそのショートさに驚きを隠せませんでした(汗)

ショートアンテナ装着後のコルト
ショートアンテナに交換した後の全体像はこんな感じ☆

交換後のラジオの感度については残念ながら未確認…(汗)
しかしルックス的にも実用的にも今までの鬱陶しさからは開放されたのではないでしょうか(^^)


ラウムのNEWタイヤ
ちなみに前回帰省した時には親父の愛車ラウムに履いているタイヤの山がかなり減っていましたが、どうやら新品のダンロップ・デジタイヤECOに交換したようです♪
Posted at 2009/08/20 19:48:31 | コメント(10) | 家族のクルマ | クルマ
2009年04月30日 イイね!

実家でワックス掛け。

実家でワックス掛け。GW真っ只中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私のGWは昨日・一昨日が連休、来月2日がお休みで6日からGWがすっかり空けた10日まで連休というパターンです♪

実は一昨日から2ヶ月ぶりに実家へ泊まり昨晩自宅へ帰ってきました。
まず今日はクルマネタでも書いてみようと思います。

一昨日の昼に私が実家に到着し、買い物などの用事を済ませてから姉の愛車コルトのエンジンオイル交換をすべく某カー用品店へ。
何でも去年の車検以来オイル交換していなかったとかで、会員ポイントやDMのポイントを使い1300円ちょっとでオイル&エレメントを交換してきました。


昨日は朝から私も姉も洗車。
私は洗車&ブリスコーティングを、そして姉は洗車&ワックス掛けを…。
私は割りとすぐ終わったものの姉の方はワックス掛けまでなので結局3時間以上掛かったかも(汗)

実は以前からワイパー下の樹脂部分が白く変色しているのが気になっていたので、私が持っている艶出しクリーナーを塗ってみたら黒さが復活しました☆
黒さ復活

最後のワックス掛けは姉が昼食の支度をしなければならないこともあり結局私がする羽目に…。
久々のワックス掛けだったので疲れたものの、ピカピカになったコルトを眺めると満足です(*^^*)
コルト

私と姉の愛車が綺麗になった一方、親父の愛車ラウムは相変わらず汚いまま。
来月は法事があって再び実家帰らなきゃならないので、今度はその時にラウムも洗車&ワックス掛けしてあげないといけないみたいです…(^^;
Posted at 2009/04/30 00:05:36 | コメント(8) | 家族のクルマ | クルマ
2009年03月10日 イイね!

ETC車載器付けるのかなぁ?

ETC車載器付けるのかなぁ?今月28日から土日祝日の高速道路通行料金が上限1000円となり、大幅割引が開始されますね♪
(2年間の期限付き)

その影響でカー用品店では車載器の売り上げが倍増というお店も…。

私のフーガ君も姉のコルトも車載器を装着しており、私の場合実家との往復の際には通勤割引を利用したりなどで結構お得に利用してます♪
なので今回の大幅割引は当然大歓迎!!

しかし実家にある親父のラウムは今のところETC車載器は装着されていません。
しかも去年辺りからは姉がオカンを乗せて高速で札幌へ行く事があり、そうなるとやはり車載器が欲しくなりますねぇ。

ラウムの持ち主である親父はカーナビをオプション装着しているのに方向音痴&遠出が嫌いなので『んなモンいらん!』とかぬかしそう…(^^;

果たしてラウムにETC車載器が装着される日は来るのか!?
Posted at 2009/03/10 21:10:56 | コメント(8) | 家族のクルマ | クルマ
2009年03月01日 イイね!

しっかりしてくれ~、親父~!(笑)

しっかりしてくれ~、親父~!(笑)もう3月になりましたね。
月並みな表現ですが、この前年が開けたと思ったら…(^^;
というわけで今月も宜しくお願い致しますm(_ _)m

では本題へ…。

BHレガシィ時代から愛用していたレーダー探知機。
昨秋ABのセールで新品にゲットしたのに伴い、旧レーダーはお役御免に。

暫く経って先月実家帰った際、私が最初のクルマに使っていたレーダーを使っている親父に私の旧レーダーをあげました。

装着は私ではなく親父が自分で行ったとのこと。

普通、レーダー探知機はボタン類を自分側・レーダー受信部をフロントウインドウに向けて装着しますよね?
正しい装着例

ところが、先日姉から送られてきたメールに添付された画像を見ると…

親父の装着例


なんと、逆向きに装着してるでは
ありませんか~!!(@o@)ノ


テメエに受信してどうするよ、親父…。
しっかりしてくれ~!!(爆)

いやぁ~、ウチの親父の天然ぶりには参りました…(by息子)

この後姉がちゃんと向きを直してあげたそうな(^^;
Posted at 2009/03/01 13:08:50 | コメント(5) | 家族のクルマ | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation