• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

正月以来の…。

正月以来の…。5日間みんカラを離れていて、今日戻ってきました。

とうとう本日で終了してしまった2010年の黄金週間。皆さんは連休中如何お過ごしだったでしょうか?
私は1日~本日まで実家へ帰っておりました。それもタイトルの通り、実に正月以来という…(汗)


今年初めてETCを利用して高速道路を走り実家に到着。
流石に5月ですから雪は解けていましたが、実家の裏を見たら、まだまだ残っていたり…(滝汗)
実家裏の雪山

連休中は家族で観光地へ行くこともなく、専ら市内のスーパーへお買い物したり実家でのんびりと過ごしていました。まぁ観光地など行ったりしたら混雑してるでしょうし、そんなお金もありませんから(笑)


家族と御飯を食べるのもこれまた久々。普段私が自宅で食べないものを作ってくれました。
たこ焼き
これは3日のお昼に姉が作ってくれたタコ焼き。だしが効いていて美味しかった~♪♪

そして今日。
夕方から用事があるのでお昼御飯を食べて、またも高速道路で帰ってきました。行きも帰りも本州のような渋滞とは無縁ですので往復ともスイスイ快適に走れました(^^)v

連休中は色々とネタが出来ましたし、クルマネタでは重大なニュースが…!?
それらについては、別の機会にご紹介していきます(それ程大した話でもありませんけどね)。
Posted at 2010/05/05 18:29:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年04月24日 イイね!

今日は何をしていたかと言いますと…。

今日は何をしていたかと言いますと…。4月最後の連休、今日は昼から出掛けていました。

先日アウトレットパークがオープンしたばかり。土曜日ということもあり周辺の道路には駐車待ちのクルマが数キロ先から並んでいるという状態でした。TV中継など見てても人混み酷そうだし、もう少し落ち着いてから探検したいと思います(笑)


まずは部屋を掃除していた時に出てきたエロ本…もとい、クルマ雑誌やムック本をブックオフへ売ってきました。買い取り額は案の定二束三文、どうせ雑誌類は1冊150円程度で売られるからこんなものですな(^^;
この話については後日…。

その後ちょっと足を伸ばしてウトナイ湖へ。
ウトナイ湖・2

正確な時期は判りませんが、ここに道の駅が出来ていました。
ここには白鳥が生息していて家族連れなどが見物に来ていましたヨ~♪
ウトナイ湖・2

白鳥・1

白鳥・2
このところ毎年ウトナイ湖へ白鳥見物していて例年なら2月の寒い時期に行くのですが、今年は雪が融けて暖かい春になりました。
時期のせいか、以前見に行った時よりも白鳥の数がちょっと少なかったような…(汗)

とはいえ、暖かくていい天気の中で白鳥を見れたというのは自分にとって新鮮でした(*^^*)


ちなみに白鳥見物を終えて帰る時、市内方向に向かうとまたもアウトレットパーク周辺が渋滞してましたヨ…。


白鳥見物の詳細はフーガのフォトギャラにアップしましたので、お時間ありましたら御覧下さいませ☆

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
春の白鳥見物
Posted at 2010/04/24 20:12:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年03月18日 イイね!

気分転換…夜の温泉ドライブ。

気分転換…夜の温泉ドライブ。このところは仕事の影響で帰りが遅くなってしまい、なかなかブログが書けない今日この頃。
ましてや最近は怒りっぽい某次長の機嫌の悪さに振り回されて精神的に参っている状態で、早く帰っても疲れているのでブログを書くどころかログインすらも出来なかったり…orz
きっと、ああいう性格の人間は友達いないだろうな…

そんな悶々としたまま今日も会社から帰ってきました。
実は明日から3連休でして、明日行こうと思っていた温泉へ先程まで行っていたのです。

温泉だけなら市内にも数あれど、どうせなら好きなラジオ番組や音楽を聴きながらフーガ君を飛ばして片道1時間の勝手気ままなナイトドライブを☆

温泉
ここの温泉は(というか温泉自体)1年チョイぶりで、日帰り入浴終了1時間前に到着!

そういえば会社帰る前に会った前職場の部長に『痩せたんじゃないか?』と言われたのを思い出して体重計に乗ってみると…


確かに体重減っている~(大汗)


それはともかく、ここは茶色くて少しヌルッとした温泉で他には露天風呂や泡風呂なども一通り入浴。

仕事の後というのもあるでしょうが身も心も疲れやモヤモヤが吹っ飛んだ気がします(*^^*)


まぁ、世の中には色んな人間がいて社会が成り立っているわけですし、晴れの日があれば雨や嵐の日があるように自分自身にもいろんな出来事がやって来るわけで…。

でも、雨が上がらない日はありませんし朝がやってこない夜はありませんからネ♪

Posted at 2010/03/18 23:36:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月18日 イイね!

久々の平日休みも…。

久々の平日休みも…。今日は久々の平日休み。
用事があって休暇を取ったのではなく、たまたまです(^^;

いつもより遅く起きてTVのオリンピック中継を見ながらゆっくり過ごし、ちょっとお出掛け。

部屋に眠っていた某映画のDVDやゲームのソフト、それにお土産でもらった演劇の写真集を売りにリサイクルショップへ行って来ました。

いずれもほぼ新品でしたが高値が付いたのはDVDだけで、あとの2点は二束三文状態…orz
こんなもんだろうと納得して2千円ちょっとをゲット(笑)

お買い物を済ませ、これから洗車しようかなぁと思っていた矢先に雪が降ってきたので残念ながら諦める事に…。

汚れたフーガ君
雪&泥のせいで我がフーガ君は汚れる一方であります(T_T)

本来パールの輝きを放つのに、今の時期は茶色いグラデーションが付いた『変則ツートンカラー』となっているんですヨ…。

洗車したいけどすぐ汚れちゃうし、ちょっとストレス溜まります(汗)
Posted at 2010/02/18 18:10:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月18日 イイね!

帰還~夏タイヤで走りたい!?~

帰還~夏タイヤで走りたい!?~今日はお台場のMEGA WEBへ行こうとしてHPを確認すると『定休日』。
1年ぶりにクルマ見たり試乗したりという夢が砕け散ってしまいました…orz

そこでフライトまでの時間、東京駅方面を散策。
ここではミニカーをまとめてゲットしたりクルマを見に行ったりしてブラリとしていました。
詳細は後日改めて…♪

この時期は都内でもスタッドレスタイヤを装着して走っているタクシーなどを見掛けますが、それでもやはり夏タイヤの装着率が高いような気がしました。
昨日、幕張メッセの駐車場を見てもインチアップされたカッコいいホイール&夏タイヤを履いているクルマが多いような感じだったし…。

これが北国ならば当然の如くスタッドレスでないと危険極まりない訳で(汗)
この時期はいつも凍結路や圧雪路をスタッドレスで走っている身としては、冬でも乾燥路を夏タイヤで走れる環境が羨ましいのです(^^;

これからもこの土地で生活する以上、冬を夏タイヤで走る経験をするなんてもしかすると一生無いのかも!?
…と、3日間東京に滞在して思う法被なのでした(笑)

夕方のフライト→駐車場でフーガ君を受け取り、無事自宅に到着。
日曜は大雪が降り積もったらしく、家の近所にも降った雪が道路の端に寄せ集められていました。

春は、まだか!?(>_<)


Posted at 2010/01/18 22:57:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation