• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

歌志内ミニカー展へ行く。

歌志内ミニカー展へ行く。2連休の2日目、今日は歌志内市郷土館『ゆめつむぎ』という所で毎年開催されている『ミニカー展』を見てきました。

なぜミニカー展なのかといいますと、歌志内市というのは日本一小さい市で、それにちなんで毎年この時期にコレクター有志の協力により貴重なミニカーを展示しているというわけです。

フォトギャラに画像を別途UPしましたが、ここではちょっとだけお見せしましょう…。



まずはパトカーやバスなどの可愛いチョロQたち(^^)
ここには画像の簡単な説明

日産が…いや、日本が誇るスカイライン!
ここには画像の簡単な説明

日産スーパーマシンが大活躍した伝説の刑事ドラマ『西部警察』
ここには画像の簡単な説明

200円の入場料でこんなに楽しめるとはね♪
ミニチュアカー好きなら堪らないですよ~!

8月24日まで開催中ですので、ミニチュアカー&クルマ好きの方は是非(^^)
※休館日があるので要確認!

その後、『チロルの湯』に寄って温泉を堪能。
久々の温泉に癒されました(^^)
ここには画像の簡単な説明

行きは国道12号線、帰りは高速・道央道を走りました。
車検&エンジンオイル&ATF交換後、久々のロングドライブ…フーガ君は快調にこなし、道中2万キロに到達しました!
ここには画像の簡単な説明

で、その帰り市内に入ったら、お友達のMinidora@丸太郎氏からメールが…。
『斜め後ろに走っている』とのことで、更に『ロゴのABS警告灯が点いて不調により30キロ走行』というではないですか!(汗)

ちゃんと無事に帰れたと思いますが、心配ですねぇ…(>_<)


フォトギャラリーに画像をアップしたので、よかったらどうぞ♪

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
歌志内ミニカー展その1
歌志内ミニカー展その2
歌志内ミニカー展その3
歌志内ミニカー展その4
歌志内ミニカー展その5
歌志内ミニカー展おまけ

■おすすめスポット■
歌志内市郷土館ゆめつむぎ
Posted at 2008/07/27 22:17:55 | コメント(10) | 日記 | 日記
2008年07月25日 イイね!

夏の風物詩。~花火大会編~

夏の風物詩。~花火大会編~夕方に仕事が終わった今日、一旦帰宅してから毎年恒例の花火大会を見に行ってきました。

毎年見物している橋の上にPM7時過ぎ到着しました。
この時間はまだそれなりに人が歩いているのですが、開始近くになると流石に見物客がぞろぞろと…。

日中は暑かったものの夕方から夜になるとひんやりとしてちょっと寒かったかな(汗)

そしていよいよ花火大会スタート♪

短い北の夏の夜空に乱れ咲く花火の数々…。
とくに美しい花火には観客の盛大な拍手が(^^)

ここには画像の簡単な説明

ここには画像の簡単な説明

ここには画像の簡単な説明

ホントはもっと花火を打ち上げてましたが、私の写真の腕が下手なせいで残念ながら辛うじてお見せ出来るのはこれぐらいでした…orz

実は来週も花火大会があるものの仕事の都合で見に行けないので、今日の花火大会を楽しんできました。

やっぱり夏は花火大会ですねぇ♪

しかし、花火大会が終わって帰る時は混んで混んで民族大移動状態…(滝汗)
Posted at 2008/07/25 21:34:16 | コメント(13) | 日記 | 日記
2008年07月08日 イイね!

フルブレーキング!

フルブレーキング!今日もお休みだったのでちょこっと出掛け、近所のスーパーで買い物を済ませて家に帰ろうとフーガ君を走らせていたら、右から急にバスケットボールが飛び出してきて、反射的にフルブレーキング!
間一髪でボールを避けて事なきを得ました。

住宅街の細い路地だったこともありスピード出してなかったのが幸い…。

たまたま窓を開けていた私はボールで遊んでいた中学生らしき少年に『気をつけてよ!』とちょっとキツめに注意、申し訳無さそうに『すいません』と少年は謝ってました。

もうちょっと行けば公園あるのに何故道路で遊んでたのかなぁ!?
まぁボールでよかったものの、これが人間だったらと思うとゾッとしますよねぇ…(- -;

住宅街でもたま~に飛ばすおバカさんがいますけど、そんなのは論外ですぞ!

いつでも細心の注意を払って運転しなければ…(自戒)。
Posted at 2008/07/08 19:04:07 | コメント(13) | 日記 | 日記
2008年06月23日 イイね!

正月以来の…。

正月以来の…。このところブログ更新がまちまちになっている法被です(汗)

一昨日の環境総合展を見に行ってブログをアップした後で、久々に『クリステル市』の実家へ帰りました(何故クリステルかは、よ~く考えてね)。

実家へ帰ったのは、なんと正月以来!
随分久し振りでした(^^;

土曜の夕方道都を出発し、夜に実家へ到着。
家に上がって晩御飯を食べようと思ったら、オカンがいきなり『アンタ、随分貫禄付いたねぇ~!』と私を見るなり『太った』というような発言!!

思わずドキッとした私。
確かに運動不足&飲酒&ストレスで数キロ太ったのは否定しません。
しかし私はその時動揺していたのか、何を間違ったのか『いや、髪3ヶ月も伸ばしてるからそう見えるんでないの?』と訳の判らない返事をしてしまいました…(笑)

ここには画像の簡単な説明

日曜の夕方から私はフーガ君を洗車、そして姉の愛車コルトを姉と二人で洗車&ワックス掛け。コルトはとてもピカピカになりました♪

そういえば以前ひび割れてボロボロだったコルトの夏タイヤですが、オートバックスブランドのタイヤを購入、装着されていました。

ここには画像の簡単な説明

また3月にはコルト2回目の車検も受けたそうです。

洗車後の夕食は久々に焼肉!
しかし買った肉の量が多かったもので、昨晩に続き結局今晩も焼肉をしました(^^;
ヤバイ、これでまたオカン曰く『貫禄付いてしまう』かも…(汗)

ここには画像の簡単な説明

そういえば実家の裏は団地の工事中。朝から夕方まで重機の音が…。

ここには画像の簡単な説明

そんなこんなで無事に今晩帰還しましたが、久々に実家でリラックス出来ました(^^)
Posted at 2008/06/23 22:55:43 | コメント(9) | 日記 | 日記
2008年06月21日 イイね!

環境総合展へ行ってきました。

環境総合展へ行ってきました。2日ほどブログをサボってました(汗)

さて今日は朝から札幌ドームで開催されていた『北海道洞爺湖サミット記念・環境総合展2008』というイベントを見に行ってきました。

来月開催される洞爺湖サミットに先立ち、各企業や団体などが環境問題に対しての取り組みをアピールするというイベントです。

業種も食品や電機、石油、自動車など多岐に渡り出展されていました。

そのうち自動車に関しては燃料電池車や水素自動車、ディーゼル車などのエコカーが試乗出来るとのこと(自分で運転出来る車種とドライバーに同乗する車種があります)。

実は今回ある目的がありまして、試乗をしたかったんです~。

それは…

ここには画像の簡単な説明

メルセデス・ベンツE320CDI(ディーゼル)を試乗したかったのです!

本日最後の試乗ということで整理券配布時間前から並び、念願叶って遂に試乗成功♪

アイドリングはディーゼル独特のカラカラ音が若干するけど充分静かでしたし、走り出した際もトルクがたっぷりでした。

しかし、試乗コースが非常に短かったのでEクラスCDIというクルマがちょっとしか体験出来ませんでした。
改めて正規Dへ行って試乗してくれということなのでしょうかねぇ?
でもメルセデスのDは行きづらいしなぁ…(^^;

今秋発売のエクストレイル・クリーンディーゼルも見てきました。

ここには画像の簡単な説明
試乗しませんでしたがアイドリングはなかなか静かでしたね~。
しかし皆さん御存知の通り、まずはMTでの販売とのことなんですよねぇ。

他にも色んなエコカーを見ることが出来ましたし(詳細はフォトギャラにて)、色んな企業がどうやって環境に向き合っているかというのも垣間見る事が出来たイベントでした♪


■フォトギャラリー■(スバルレガシィツーリングワゴン)
環境総合展2008・その1
環境総合展2008・その2
環境総合展2008・その3
環境総合展2008・その4
環境総合展2008・おまけ


※なお、23日まで所用に付きコメントへのお返事が遅れることをご了承下さい。
Posted at 2008/06/21 18:13:44 | コメント(11) | 日記 | 日記

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation