• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

愛車のボディカラー。

愛車のボディカラー。この記事は、【カーライフ意識調査】愛車の色について調査! について書いています。

みんカラの意識調査に答えてみました。
御存知の通り、私の現在の愛車・フーガ君のボディカラーは白系(ホワイトパール)。
今日現在の集計結果を見ると白系が26%、白系とは対照的な黒系が20%となっています。


フーガ君は中古で買ったのでボディカラーは選択出来なかったものの、別の店舗にあったシルバーと迷った結果パールにしたという経緯があります。走行距離もパールが少なかったというのが購入の決め手でしたがフーガの人気色の一つがパールである事を知り、今となっては正しい選択だったと思います(^^;

ちなみに、過去3台の愛車のボディカラーを振り返ると…

初代レガシィ・青系
1台目 BF5・初代レガシィツーリングワゴン 
青系(インディゴブルーメタリック)



2代目レガシィ・緑系
2台目 BG9・2代目レガシィツーリングワゴン 
緑系(フォレストグリーンマイカ)



3代目レガシィ・シルバー系
3台目 BH5・3代目レガシィツーリングワゴン 
シルバー系(アークティックシルバーメタリック)



とまぁ、非常にバラバラで何の一貫性もありません(笑)

実を言いますと1台目は黒を狙っていたものの既に職場で同じレガシィワゴンの黒に乗っている方がいたので、それを避ける意味でも青系を選択。2台目は巷で見掛けるシルバーのレガシィワゴンが多いこと、それに私が購入した250T-Gという特別仕様車には黒の設定がなかったので緑系を選びました。

しかしダーク系は汚れが目立つ(とくに冬場)のと2台続けて乗ってきたので、3台目は汚れが目立ちにくく無難なシルバーへ。結果7年所有し、確かに飽きの来ないボディカラーだと実感。

そして現在のフーガでは初めての白、それもパール。光に当たったときのキラキラした光沢感がなんとも言えません☆

まだまだ先ですけど、次の愛車は果たしてどんな色に乗っているでしょうネ?
Posted at 2010/08/30 20:44:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | みんカラ(オフ会含む) | クルマ
2010年06月30日 イイね!

過去のブログ。

過去のブログ。みんカラのページを開くと、何やら『過去のブログ』なる以前書いた月別のブログにリンクする機能が追加されたようです(PC版のみ)。

みんカラの前身『オートビレッジ』時代からエントリー(2003年)し翌年ブログがスタートしているので、2004年から表示されているのを見ると『長くやってきたんだなぁ~』としみじみ実感します(^^;


その当時はブログを初めて書いたばかりですので、今よりずっと拙い文章(今もですけど)かつ中身が薄いブログばかり。今読み返すと恥ずかしいです…。

実は2004年の6月か7月辺りに最初のブログを書いていたのですが、内容的に『ちょっと…』という感じがしたので削除したんです。決して不適切な内容だったとか、そういう訳ではありませんヨ。

ここまでみんカラを長く続けているなんて、この当時全く考えすらしなかった…。
あんなに『レガシィマンセー!!』『スバルマンセー!!』だった私がレガシィを降りたというのも当時は考えもしなかったです(笑)

何はともあれ、これからも仕事とプライベートのバランスをキープしながらマイペースでみんカラを続けていけたら嬉しいですね♪

だって所詮は趣味の世界。『毎日頑張って続けるもの』ではありませんから…。
Posted at 2010/06/30 20:24:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラ(オフ会含む) | パソコン/インターネット
2010年04月01日 イイね!

新年度だからリニューアル?

新年度だからリニューアル?この記事は、愛車紹介/車種別ページ リニューアルのお知らせについて書いています。


みんカラをちょっと離れていた間、またもリニューアルされた様子です。
それは車種毎のページレイアウトが大幅に変更されているもので、最初『!?』と焦ってしまいました(^^;


何年もの間旧レイアウトに見慣れていたので戸惑ってはいますが、時間が経てばそのうち見慣れてくるでしょう♪

そういえば以前書いたフーガとレガシィのオーナーレポートも車種ページに表示されている模様。
しかし登録していたはずの画像が何故か表示されていないのは…!?

まぁ、後程画像を探して貼り付けておきます(汗)

Posted at 2010/04/01 17:32:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ(オフ会含む) | パソコン/インターネット
2010年03月24日 イイね!

プロフィールを見たら。

プロフィールを見たら。この記事は、プロフィールページに愛車紹介の情報を表示しましたについて書いています。

自分や皆さんのプロフィールページを見ると、登録している愛車の画像とリンクが貼ってありました。どうやら昨日(23日)からみたいですね。

愛車については現在の愛車や過去の愛車がリンク表示され、パーツレビューや整備手帳には登録車種が表示されているので、プロフィールページから移動しやすくなりましたネ。大変喜ばしいことであります♪


しかし、私的にはちょっと不満。
みんカラデビューした前愛車のBH5型レガシィが何故かプロフィールのリンクにないもので…。
スバルレガシィツーリングワゴンGT-VDC
まぁ細かい事ではありますが、ちょっと残念。
歴代レガシィの中で最もパーツレビューや整備手帳、それにフォトギャラを掲載していますからネ(^^;


また、私の愛車以外で親父の愛車ラウムや姉の愛車コルトも愛車登録『家族のクルマ』として登録中で、何故かというと実家へ帰ると私自身も運転する事があるし洗車などのメンテナンスやパーツを装着する事もあるからです。

これもある意味『同車種だけのコミュニケーションにはしない』みんカラに対する私の姿勢が表れている証拠と言えるのではないでしょうか?
Posted at 2010/03/24 19:55:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ(オフ会含む) | パソコン/インターネット
2010年03月13日 イイね!

新車販売してほしい絶版車は?

新車販売してほしい絶版車は?この記事は、「新車販売してほしい絶版車」について投稿してください。 について書いています。


無類なクルマ好きの私は色んな絶版車を新車販売してほしいと思いますが、強いて挙げるならば
初代トヨタソアラ
(Z1#系)
でしょうか?


デビューしたのは1981(昭和56)年2月。当時小学1年生だった法被少年(ってかハナタレ小僧)にとってはそれは強烈なインパクトを与えたクルマでした!

2ドアクーペオンリーの端正かつ高級感があるスタイリング、針を廃したデジタルメーター(上級グレードに採用)、2.8Lツインカム(最終型は3Lへと発展)や2Lターボ&ツインカムといった高性能エンジンの採用etc…どれをとっても1980年代における日本車の高性能・高級化を決定付けた記念碑的クルマ。

キャッチコピーは
『SUPER GRAN TURISMO』
『未体験ゾーンへ。』


※当時のテレビCM


何度かブログで書いたけど小学生当時に親父とトヨタ店へ初代ソアラターボを見に行ったことがあり、あのカッコよさは今でも忘れられません☆


プラモデルも1/20LSや1/24タミヤの2000VRターボを作りましたし、ミニチュアカーでは昨年東京銀座のミニチュアカーショップで絶版となっているダイヤペットの初代ソアラを念願のゲット!
ダイヤペット・初代ソアラ

刑事ドラマ『太陽にほえろ!』にも出演していて、ツートンの前期2800GTリミテッドは竜雷太扮するゴリさんがよく乗ってたっけ…(^^;


TOP画像は昨年の東京モーターショー『日本カー・オブ・ザ・イヤー30周年記念展』で展示されていた初代ソアラ2800GTリミテッド・前期、こちらは去年ヒストリックカーフェスティバルで展示されていた初代ソアラ2800GT・後期。
初代ソアラ1

初代ソアラ2
久しぶりに間近で見たこのソアラは本当に綺麗だった!!
新車状態をキープしているようで、懐と駐車スペースがあったなら欲しいぐらいです(笑)


そして2010年。
ソアラの後継車種であるレクサスSC430が今夏をもって遂に生産終了します(つまり、これまた絶版の運命に)。

初代ソアラの登場から29年、国産高級2ドアクーペが姿を消してしまうと思うと感慨深いといいますか淋しいですねぇ…(涙)
Posted at 2010/03/13 10:12:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | みんカラ(オフ会含む) | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation