• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

ホイールコーティングだけのつもりが…。

ホイールコーティングだけのつもりが…。久々にリラックスした週末を送っている法被です。
昨日の話なのにリラックスしすぎたのと色々することがあったので、ブログアップが今日になってしまいました(陳謝)


めっきり寒くなってきた今日この頃。出社時にはコート、プライベートのお出掛けにはアウターが欠かせなくなりましたね。


そろそろ愛車の冬支度も…。でもその前に、昨年同様スタッドレス用ホイールにバリアスコートを塗布。
フーガ君だけでなく今年からは乙君の分もあるので、計8本のコーティングです(汗)
ホンダ・ビート(実車) 
『今日はコーティングだけで終わろう♪』と思っていたのですが、やっぱり出来る時に手を付けようということで…


ホンダ・ビート(実車) 
結局、乙君のタイヤ交換をしました(^^;

実は9月にジェームスでスタッドレスとホイールのセットを購入し、物置で出番を待っていたのであります。


ちなみに、外した夏タイヤ用純正ホイールの裏側を見ると…
ホンダ・ビート(実車) 
凄まじい腐食!!
14年間の歴史を物語っています…(>_<)


交換後、慣らしがてら試運転。
新品ゆえタイヤの山がたっぷりあるのとスタッドレスらしくコンパウンドが柔らかいからなのか、段差を通過すると飛び跳ねるような乗り心地が夏タイヤよりは多少緩和された感覚です。

それもそのはず、だって納車時から乙君の夏タイヤはひび割れ&山が減っていますから…(汗)
ホンダ・ビート(実車) 
この夏タイヤは今回でお役御免、来春には交換します。

乙君に続きフーガ君のタイヤ交換も…というのは流石に無理なので、今度の機会に改めて。
それまでに体力を温存せねば!
だってもう若くないですもの…(苦笑)
Posted at 2012/11/04 16:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ
2012年10月14日 イイね!

NとZじゃ大違い。

NとZじゃ大違い。Z乗り(フェアレディぢゃない方)になって2ヶ月が経った法被です。


『Z』という文字を90度傾けると『N』になりますが、売れなかった平成世代のZが霞んでしまうような勢いでNが売れていますね!

他社に比べ軽自動車のラインナップが手薄だったホンダから昨年末に発売されたN BOXが好調なセールスを記録中で、よく見掛けるようになりました。これだけ売れているからには理由があるのでしょう。

ホンダ・ビート(実車) 

さらには2011年の東京モーターショーに出品されたN CONCEPT 4が、N ONEとして11月に発売されます。
ホンダ・ビート(実車) 
※画像は2011年東京モーターショー出品車:N CONCEPT 4


これだけ勢いのある『N』に対して平成世代の『Z』はデビュー当時『Zのネーミングが復活』とか『ミッドシップ4WD&ターボ』というのが話題になった程度。実際の売れ行きは芳しくなく、結局生産終了し再び絶版車となってしまいました。

さらにはミッドシップオープンカーのビートが近い将来に復活というニュースもあって、Zという存在がますます世間の記憶から葬り去られるような気がしてなりません…(焦)


『カルトカー』と言われようが『迷車』『珍車』と言われようが、ホンダZ(PA1)というクルマを皆様どうか忘れないで下さい(>_<)
Posted at 2012/10/14 20:21:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ
2012年10月07日 イイね!

点灯せず。

点灯せず。生まれてこの方三十ウン年、不器用な男・法被です。

実は納車時から乙君のリアデフォッガースイッチのランプやオドメーターの照明が点灯せず、忙しかったのでそのままにしていました。

やっと先週インパネをバラしデフォッガースイッチのバルブ球を外そうと分解したところ、スイッチを破壊(大汗)
オドメーターのバルブ球も寿命で、しかもカー用品店では売っていないような形状のバルブであることが判明しました。

ということで自宅から数百メートルにあるホンダディーラーへお邪魔し、新品のデフォッガースイッチとメーター用バルブ球を注文。運よく在庫が市内にあったらしく、翌日引取りに行きました。

交換の一部始終は整備手帳にアップしたのでそちらを参照いただくとして、デフォッガースイッチは作動&ランプ点灯、オドメーターも点灯しました★

ホンダ・ビート(実車)

ホンダ・ビート(実車)

これで乙君に乗っている時のストレスが解消されたかと(笑)

ちなみに近隣のホンダディーラーは3~4年前に現在の場所へ移転し、軽自動車やコンパクトカーをメインとした『スモールストア』の形態。
今回対応してくださったサービスフロントさんの対応は良かったですし、自宅から近いこともあり今後お世話になることでしょう(^^)

■整備手帳■(ホンダZ)
リアデフォッガースイッチ交換
オドメーター・バルブ球交換
Posted at 2012/10/07 08:58:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ
2012年10月05日 イイね!

地味にモディファイ中…。

地味にモディファイ中…。みんカラがリニューアルされたことにいささか戸惑い気味の法被です。

10月に入り、早いもので乙君との付き合いが2ヶ月が経とうとしています。乙君の感覚に少しずつ慣れてきたところで、小物ながら『ここを変えたい』と思えてきた今日この頃…。

そこで、視覚的な変化も併せてモディファイしてみることにしました★


ホンダ・ビート(実車)
まずはスポーツペダル。
あまりに地味すぎる純正ペダルをスポーティに大変身!
乗り込む際にも目に付くので、視覚的な効果も充分です(^^)


ホンダ・ビート(実車)
お次はマフラーカッター。
純正はマフラーカッターレスゆえに見た目が寂しいので、マフラーカッターでアクセントを付けることにしました。 寂しさは多少解消されたかな?


ホンダ・ビート(実車)
おまけとして、高速有鉛ダイアルステッカー。
実は以前、高速有鉛タイトルホルダー(車検証ケース)と同時購入したもの。12ヶ月点検ステッカーを模したパロディステッカーで、リアウインドウに貼ってみました。
カタツムリのマークがワンポイント(笑)


どれも地味ながら、自分としては充分満足のいくアイテムです(^^;


さて、そろそろポータブルナビでも買って装着したいところですが来月には臨時収入が入りそうなので、それまで我慢!!
Posted at 2012/10/05 00:51:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ
2012年09月15日 イイね!

やっとエンジンを見た。

やっとエンジンを見た。

Z(フェアレディぢゃないよ!)乗り1ヶ月が経過した男・法被です。


一般的な乗用車はフロント部分にエンジンが搭載されているのでボンネットを開ければ容易に確認が出来ます。
しかし、乙君ことホンダZ(PA1)はリアシートの下にエンジンが搭載されているミッドシップ方式ゆえ、エンジンをチェックするのは決して容易ではないはず。



実は恥ずかしながら納車以来乙君のエンジンを見たことがなかった私。ここはひとつオーナーとしてエンジンルームの開け方をマスターしながら、乙君のエンジンを確認することにしてみました。 



まずリアシートを前に畳みます。
それから床に張られているマットを捲くると(これが結構大きくて分厚い)…


エンジン部分のカバーが出現。
4つの蝶ネジを外すと…


やっとエンジンが出てきました★
が、思っていたより隙間が少ないような…。
それにしても随分汚いなぁ(>_<)


ちなみにエンジン型式はE07Zです。

Zを探している時点で覚悟はしていたものの、やはりエンジン関係のメンテナンスは一手間も二手間も掛かりますねぇ…。


オイル交換をお願いする際は、こうやって予め準備しておいた方が親切かも?(笑)

Posted at 2012/09/15 15:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation