Y50フーガ乗りの法被です。
交通事故や近頃問題になっている煽り運転といったトラブルに備え、フーガにドライブレコーダー(ドラレコ)を装着して早6年が経過しました。
幸いにも事故やトラブルに遭わず、今のところドラレコのお世話になったことはありません。
しかし、先日ドラレコの画面を見ると、こんな表示が…
いつの間にかmicroSDカードの容量がオーバーしていました(-_-;)
ドラレコに付属されているmicroSDカードの容量は4GBで、装着以来映像記録を常に上書きし続けてきましたが、遂に容量オーバー!
恥ずかしながら私が気付いたのが先月中旬だったので、実際はそれ以前から容量オーバーになっていた可能性があります。
時間を見つけて新品のmicroSDカードを買いに、カー用品店へ。
メーカーと型番を店員に告げると16GBのカードを勧められて購入し、ドラレコにセット。
再び映像を記録することが出来ました(^^;
ドラレコを装着しているという慢心があったからでしょうか、カードの容量オーバーに気付かなかった自分が情けないです。
もしも容量オーバーに気付かないまま事故やトラブルに遭ってドラレコに記録されなかったら、装着している意味がありませんでした。
私と同じくドラレコを長年装着しているドライバーの方は、microSDカードの容量がオーバーしていないか確認することをオススメします。
実はフーガの他にデイズにもドラレコを装着しており、段差のある道路では衝撃でドラレコが反応し誤作動を起こすのですが、フーガなら段差の衝撃でもドラレコの誤作動がなく、改めてフーガの乗り心地の良さを実感した次第です。
Y50フーガ乗りの法被です。
先日でY50所有13年が経過しました。
弄りに関しては自分の中でほぼ一通りやり尽くしたと思ったものの、それでもまだ何かが足りないような気がして…。
ネットを徘徊していると、Y50前期用のフォグランプカバーを発見しました!
カバーの裏側に貼付されているテープを剥がし、バンパーのフォグランプベゼルに貼り付けるだけでOK。
画像の赤丸部分が今回装着したフォグランプカバーです。
フロントグリルのメッキとのバランスが整ったかも?
バンパー形状が異なるけど、フォグランプ周囲だけは後期型に近付きました(笑)
さてさて、改めまして我が愛車フーガは今月で車齢14年&私が所有してから13年。
そしていよいよ走行距離が100,000kmに近付いてきた今日この頃ですが、昨晩帰宅時にその瞬間がやって来ました。
99,999kmからの…
100,000km
遂に(やっと?)
走行距離
100,000kmを
達成しました!!
13年前の7月、1年落ち&走行距離2,600kmで私の4台目の愛車となったフーガは実家との往復や長距離ドライブなどに大活躍。
時にはみん友さんとのオフへ馳せ参じ、またある時はやむなく会社の出張で700km近く走ったり…。
この間には、みんカラ的にも個人的にも嬉しいことや楽しいこと、辛かったことが沢山ありました。
今までの愛車で付き合っている時間と距離が一番長いのが、このクルマ。
納車当初はみんカラで嫌なことも言われたけれど、乗っていると楽しくて快適です。
あちこち故障も経験しましたが、事故を起こすこともなく無事に100,000kmを迎えることが出来たのは幸い♪
これからも『維持り』を重視しながら、フーガとのカーライフを楽しみたいと思います\(^o^)/
【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/12/22 10:10:09 |
|
これは…何エース!? カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/10/25 10:05:51 |
|
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/08/10 08:02:09 |
![]() |
日産 フーガ 『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ... |
![]() |
日産 デイズ マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ... |
![]() |
ホンダ Z セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ... |