• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2006年07月20日 イイね!

フーガ君は○○育ちだった!?

フーガ君は○○育ちだった!?法被4台目の愛車となったフーガ君。
2600Km走行の中古車を購入し、今日現在納車から350Km以上走行しました(通算走行距離3000Kmオーバー)。

さてGT-FOURという4WDグレードゆえ、最初のオーナーさんは北海道や東北など積雪地に住む人だったと思うでしょう。




実はこのフーガ君、初めてお店へ見に行ったときに聞いた話が…



『去年の7月に
 山梨で初年度登録したクルマです』



や、山梨ぃ~!?

…と思い、保証書に記載されたオーナーの住所を見てみると、確かに山梨の住所でした。

で、先週納車された際に整備記録を見ると、新車1ヶ月点検の実施工場が
日産プリンス山梨販売㈱韮崎営業所
と記されている!(画像ブレて申し訳ない…)

勿論ナンバーも当初は『山梨330…』でした。

ちなみに初年度登録は丁度1年前の2005年7月20日で、新車1ヶ月点検時同年8月24日に実施、点検時の走行距離はたった637Kmでした(^^;

さて、山梨ということは
『北海道で乗るのに、
ひょっとしたら寒冷地仕様じゃないのでは?』

と思ったアナタ!





…大正解!!(爆)



フーガの寒冷地仕様は『ロックバック式ワイパーアーム』『ワイパーデアイサー』『大型バッテリー(VQ35搭載車)』という装備なのですが、残念ながら寒冷地仕様ではありません。

しかしバッテリーについては日産曰く『-30℃とかでもない限り大丈夫ですよ』とのことなので寿命が来てからでも交換は遅くなさそう。

ただ、冬用ブレードを交換するときにアームを上まで動かして交換しないとダメみたい…。


ちょっと面倒くさいかも(ToT)


Posted at 2006/07/20 22:05:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2006年07月20日 イイね!

ヘッドライトバルブを交換したいのですが…。

ヘッドライトバルブを交換したいのですが…。月曜日のブログ『ヘッドライトが暗い!』と書きまして、その後ロービーム用H1バルブを物色。価格的にも性能的にも納得いくものに目を付けました(購入はしてません)。


で、今日。
ヘッドライト周りはどないなってん?と思って、軽いアルミボンネットを開け手前の樹脂カバーを外してみると…。




ロービーム裏が狭くて手が入らない!!


おまけにヘッドランプユニットはボディと繋がってる黒いバーとガッチリ繋がってるみたいだし…(汗)


そこで、フーガ乗りの皆様にお尋ねします。


ロービームバルブ交換する時は、やっぱりヘッドライトユニットを丸ごと外さないとならないのでしょうか?

また、自分で外す際の注意点がありましたら教えていただければ幸いです。
宜しくお願いしますm(_ _)m

■関連ブログ■
暗いなぁ…。
Posted at 2006/07/20 20:03:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2 3 456 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 1718 19 20 2122
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation