• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2006年10月17日 イイね!

初代ハイラックスサーフ。

初代ハイラックスサーフ。トヨタのピックアップトラック
『ハイラックス』が1983年・4代目にフルモデルチェンジし、翌1984年に登場したのが
初代
『ハイラックスサーフ』
(N60系)


以前からピックアップの荷台部分にFRP(樹脂)製トップを装着するという例はアメリカであったようですが、この初代サーフは単純にピックアップの荷台にFRPトップを装着したのではなく、前席と荷台部分を繋げると共に後部座席を装着したワゴンタイプ(当初4ナンバー登録のバンのみ)。ボディ色とトップ色が異なるのはそのため。

当時、初代パジェロが人気でこの手のクロカン四駆が脚光を浴びる中、国内では例が無かったサーフは注目されました。また、1986年に日産からダットサンピックアップをベースにした初代テラノが発売。サーフのFRPトップ部分がテラノではボディと一体になっているのが特徴でした。

当初4ナンバーのみの設定だったサーフは5ナンバーのワゴンやAT車を追加することで乗用テイストを更に追及。しかしそうなると2ドアしかないボディ設定では後席の乗り降りに不便な声が寄せられたのか、1989年のフルモデルチェンジ(2代目N130系)ではサーフもボディ一体のルーフに改められると共に4ドアボディが登場(やはり一体ルーフの2ドアも併売)。
RVブームによって2代目サーフが大人気となりパジェロと共に人気を二分しました。

画像は春先に見掛けた初代サーフで、ボディ色はグレーでトップ色がブラックの個体。当時のアメリカンな雰囲気でいい感じがします。

初代サーフが新車当時、購入を検討してたのか釣具店を経営してる伯父からこのクルマのカタログを貰い(今でも大事に持ってます!)、その伯父はそれから5年ぐらい後初代ジムニーから新車の2代目サーフに乗り換え、現在も乗り続けています。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 11 1213 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 24 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation