• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2007年03月05日 イイね!

ダイハツ・ミラターボTR-XX。

ダイハツ・ミラターボTR-XX。久々に旧車ブログを。

1979年、47万円の低価格を武器に軽ボンネットバンの初代『スズキ・アルト』が登場、低価格の他に徹底したシンプルさが評判となり爆発的なヒット。

その翌年、ライバルメーカーのダイハツから乗用セダン『クオーレ』の商用バージョン・初代『ミラ』がデビュー。実用第一のアルトとは対照的に、『1.5ボックス』のキャッチコピーで欧州コンパクトカーのようなスタイリッシュなデザインだったのが初代ミラでした。


1985年、そのミラが2代目へとフルモデルチェンジ。
初代以上にクリーンなスタイリングや質感が向上したインテリア、2気筒から3気筒に進化したエンジンなど、全てにおいてレベルアップを果たしました。

2代目ミラの中で最も印象的だったのは、ターボモデル『TR』をベースに当時上級車に流行していたフルエアロパーツやアルミホイールを装備した『TR-XX(ダブルエックス)』ではないでしょうか。

このTR-XXはモデルチェンジの翌年に投入され、グレード名の『XX』は親会社のトヨタが使っていたもの(セリカXX)を拝借したと思われます。

今やノンターボの軽でも50PSを軽く超えるエンジンは存在しますが、当時ミラの550ccターボエンジンはグロス表示で52PS。しかし当時としては激速を誇っていて、ヤンチャなヤング(←死語)だけでなく懐の寂しい八九三屋さんも愛用していたとか!?

画像は去年見つけたTR-XXですが、20年の時を過ぎた今でも洗練されたエアロデザインはなかなか秀逸ではないかと思います(^^)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation