• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

無線装着作業。

無線装着作業。社会復帰中の法被です。
みんカラも本日よりリハビリがてら復帰しようと思います。

諸事情により書くタイミングを逃してしまいましたが、先月会社内で社用車などの無線機交換作業が行われ、担当部署であるので作業の立会いをしてきました。
1日1~2台ペース・10台強が対象で、作業は会社と提携しているタクシー会社系整備工場の工場長さんと車両無線を扱う業者さんが行いました。

Y31セドリックは作業初日にインパネ下部を外すのに手こずったものの無事装着。以降、残りのセドリック数台は1時間前後で装着完了です♪
会社から離れた場所へ移動し通信テストを行ない、感度良好でノイズもありませんでした。


しかし、私が立会いした時は↓のクルマが一番手こずりました…。

ホンダ・ビート(実車) 

このエスティマハイブリッド、無線機はサードシート側に配置されコントローラーはインパネ内のアッパーボックスに収納されていました。
タクシー専用車であるセドリックとは違い一般的な乗用車は無線機が装着出来るように設計されていないので、センターコンソールの装着は厳しい模様。そこで古い無線機のコントローラーが装着されていたアッパーボックスに本体とマイクを設置することに。

ホンダ・ビート(実車) 
そこでアッパーボックスやグローブボックスなどを外し、何だかんだで3時間半ぐらい掛かりました(お疲れさまです!)

装着完了後に同乗し通信テストすると、受信時にザーザーとノイズが発生。
会社に戻って業者の方に状況を報告しチェックしてもらったところ、エアコンがONの状態ではノイズが発生することが判明。電源の取り方が原因でした。そこで電源の取り方を変更してもらい、業者の方も乗せて再テスト。さすがプロですネ、ノイズ混入の問題は解決しました。


ところで社用車を運転する車両担当の方にエスティマハイブリッドの燃費を聞くと『リッター10~11km程度で、カタログ燃費のような値は出ませんね』とのこと(カタログ燃費はJC08モードで17.0~18.0km/L)。


作業に立ち会った私は『やっぱりプロだなぁ~』と実感するとともに『私もこの方たちのようなスキルがあればフーガ君を自分で弄れるのになぁ…』と思った次第です(汗)
Posted at 2012/11/03 08:57:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにY50のエンジンルームを綺麗に…✨
暫く記事にしてませんが健在ですよ☺️」
何シテル?   03/12 20:52
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456789 10
1112131415 1617
18 192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation