• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

ワクテク1泊2日無料モニターを体験する。

ワクテク1泊2日無料モニターを体験する。日産車歴8年の法被です。


日産メールマガジン経由で『ワクテク1泊2日無料モニター』に応募したところ当選し、モニター車を文字通り1泊2日で試乗することが出来ました。

本来ならモニター車種はセレナ・ノート・デイズ・デイズルークスの4車種ですが、北海道エリア限定で私が借りたこの車種もモニター車となっており、今回はこのクルマを選びました!



エクストレイル

グレードは20X・エマージェンシーブレーキパッケージ・4WD(2列シート車)。
初度登録は今年9月、走行距離は500kmにも達していないバリバリの新車という個体です。


車内に乗り込むと、テリキと同じような高いアイポイントとフーガと同じような幅広さがミックスされたようで、最初は妙な感覚でした(笑)

今回は高速道路も利用してエクストレイルをじっくり試乗しよう!と思ってETC車載器にカードを挿入してみると…

なんと、車載器がセットアップされていないではありませんか(残念)
ということで高速道路は諦め、市内+近郊での試乗をすることに。


エンジンは2L・直4ガソリンのMR20DD型で、CVTとの組み合わせ。
モリモリとしたトルク感はないものの、アクセルレスポンスに忠実で追い越し加速もスムーズでした。アイドリングストップも個人的にはそれほど違和感がなかったように思います。


バックでの駐車時に表示されるアラウンドビューモニターを初体験。
クルマを上空から映し出したかのように前後左右を表示するので、エクストレイルのように大柄なクルマは特に便利でした。

もう一つ初体験したのがインテリジェントパーキングアシストという機能で、クルマが車庫入れや縦列駐車をサポートしてくれるというもの。

<1>駐車したいスペースを認識させてから車庫入れor縦列駐車を選択
<2>Dレンジでアクセル&ブレーキ操作をしながら前進(この時、自動でハンドル操作がされる)
<3>合図が鳴ってから停車後、Rレンジに入れてバック開始(この時、自動でハンドル操作がされる)
<4>駐車したいところでブレーキペダルを踏み停止


実は何回か試してみて、最初は駐車スペースの認識が上手くいかず狙ったスペースに駐車出来ませんでした。

画像のように駐車スペースをしっかり認識させると成功。
それにしてもハンドルが自動で回るのは何とも気持ち悪い感じで、この手のデバイスに頼ってばかりいると運転が下手になってしまいそうな気もしました(汗)


一般的なディーラー試乗の場合はコースや時間が短いのでクルマの特徴を体感しづらいことがあります。しかし今回の1泊2日モニターでは100km弱を走り、日常の使い勝手や装備の使い方を確認することが出来て、良い体験をしました。


それにしても技術の進化って凄い!!


詳しい試乗記はフォトギャラにまとめましたので、そちらを御覧ください★

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
エクストレイル・ワクテク1泊2日無料モニターその1
エクストレイル・ワクテク1泊2日無料モニターその2
Posted at 2014/11/22 00:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23456 78
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation