• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

今回の燃費#58

今回の燃費#58このところ燃料計の針が半分位~残り5分の1の位置で給油していたのですが、気が付くと今回とうとう要給油ランプが点灯。

思えば随分久し振りにこのランプを見た気がするなぁ~(^^;

そんなワケで給油、今回の燃費報告を…。

給油スタンド・モービルセルフ
ハイオクガソリン価格・117円/L
(割引クーポン使用で表示価格より2円/L引き)

前回給油から今回給油までの走行距離・461.3Km

今回の給油量・69.16L

燃費6.7Km/L
(前回比0.9Km/Lマイナス)


前回給油直後、夏タイヤに交換しました。
しかし走ったのが市内中心だったこともあり燃費低迷という結果に…orz


ところでスタンドで給油していると、こんなものを発見♪

洗車ポスター
このポスターをよくご覧下さい。
モデルのクルマ、なんとフーガの後期モデルではありませんか☆

意外なところでフーガに遭遇するとは…。

今日はポカポカ陽気でドライブへ出掛けたり、洗車や愛車弄りされた方々が多かったのではないでしょうか?
そんな自分は明日と明後日もお休みで、そろそろ今シーズン最初の水汲みでも行こうかなぁと…。

でも明日は日曜。きっと道路が混みそうだから明後日行こうかなぁ(^^)
Posted at 2009/04/11 19:32:11 | コメント(8) | フーガ君の燃費 | クルマ
2009年04月10日 イイね!

明るい代車生活。

明るい代車生活。先週フーガ君にサイドシル&リアアンダープロテクターを装着するため日産Dに預けてきました。

話では4日間ほど時間が欲しいとの事。しかしアシがないのは不便なので担当さんに代車を手配してもらうことに。


さて、今回の代車は…?



シルフィ1

ブルーバードシルフィ15M FOUR

去年9月に初度登録され、私の手元に来た時は走行距離がまだ500Km未満。車内には所謂『新車の匂い』が残っている状態でした。

シルフィ2

現行シルフィは日産ギャラリーや街中で何度も見た事がありますが、とくに後ろから眺めるとフーガを小さくしたような感じで『プチフーガ』『ミニフーガ』のような雰囲気。

5ナンバーながら室内は広く、とくに先代シルフィ最大のネックだった後席スペースは横方向以外ならフーガに匹敵するのではないかと思うほどです。


1.5Lエンジンは出足が軽くトルクフルで、振動や騒音も非常に少ないエンジン。ただ街中では充分な動力性能もシルフィのボディに1.5Lでは余裕が求められる高速や峠道ではどうなのかなぁ?

また個体はリアにモーターを搭載し、スイッチONすると30Km/hまで後輪をモーター駆動するe-4WD。しかし雪がすっかり解けてしまったので残念ながらe-4WDを試すチャンスはありませんでした(汗)

シルフィ3

ちなみに後輪から僅かにモーター音がする辺りはe-4WDらしいのかなぁ?


結論としては室内が広く静かで快適、扱いやすい5ナンバーボディですからどなたにもオススメ出来る良いクルマです。
しかし、キャラの濃ゆ~いフーガに普段乗っている自分としてはシルフィは無難だけれど個性が薄いような…(汗)


…以上、エセ評論家(?)法被の代車インプレッションでした(^^;

ちなみに当初4日間掛かると言われていたエアロの装着は結局2日で終了し、思ったより早くフーガ君が戻ってきました。


フォトギャラにまとめましたので、よかったらご覧下さい♪
■フォトギャラリー■(日産フーガ)
代車ブルーバードシルフィ・1
代車ブルーバードシルフィ・2
Posted at 2009/04/10 20:20:50 | コメント(10) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2009年04月09日 イイね!

春ですねぇ~。

春ですねぇ~。すっかり雪が解けて日中はポカポカ陽気になって…いよいよ春ですねぇ♪

今朝出勤する時、家の近所と通り道にある2つの幼稚園では入園式があったようです。
私は幼稚園ではなく保育所に通っていましたが、思えば自分もかな~り昔そういう頃があったっけなぁ…(遠い目)
あの頃は今とは違って何もかもが純粋だったような気が(^^;


ここ数年は少子化の影響で入園する子供達も自分の頃よりはだいぶ減ってしまったのかも?

もう少しするとランドセル背負ったピカピカの小学1年生たちの姿も見られるでしょうね。

そんな春は交通安全運動の季節でもあり…。
日頃の安全運転は勿論、路上デビューする子供達を守るのも大人たちの大事な役目であります。

北海道はまだですが、お花見も春の楽しみの一つ。
しかし飲酒運転は言語道断です!
罪の代償は決して小さくはありませんからねぇ…。

自戒の意味も込めて、皆さん安全運転で春を楽しみましょう♪
Posted at 2009/04/09 19:58:58 | コメント(6) | 春夏秋冬 | その他
2009年04月08日 イイね!

鉄粉落としてスッキリ♪♪

鉄粉落としてスッキリ♪♪冬の間に付着しまくっていた鉄粉。
一度年明けに落としたものの再び強力に付着してしまいましたorz

実はフーガ君納車時にコーティングを施工したものの、業者に依頼するとクルマを預けなきゃならないし金額も掛かりますし…(汗)


そこで今日は本腰を入れて鉄粉除去→ボディコーティングを施してみました。

今回買い揃えたのはブリス超極細鉄粉取りネンド、ブリス成分配合ファンデーション(仕上げ用0.5ミクロン)、そしてガラス繊維系コーティング剤・ブリスXの3点。

まずはボディに水を掛け汚れや埃を落としてから鉄粉除去。
ネンドセットに付属のコンディショナーを泡立ててネンドで擦り落としたい箇所に泡を置き、ネンドで軽く擦ります。

鉄粉除去前
↑鉄粉除去前(見づらくてスミマセン)

鉄粉除去後
↑鉄粉除去後。かなりスッキリしました(^^)

お次はファンデーションセットで下地処理しますが皮膜が薄くなってしまうので、仕上げにブリスXでボディコーティングを。

大容量かつ使いやすいのが助かります。また『帯電防止剤の効果により埃の付着を防止する』との触れ込みでコーティング効果も9ヶ月とのこと。
実は以前から埃の付着が気になっていたので今回ブリスXを奮発、果たして効果の程は如何に…?今後様子を見てみたいと思います。


一通り作業が終了し、とどめはリアにコレを貼ってみました☆
マジカルカーボン

実は1月の東京オートサロンでフーガ用を発見し、ゲットしたものです。
カー用品店で売っている日産車用はマーチやエルグランド、キューブ用が多いものでなかなか見当たらず…(^^;

コーティング終了
どうにかこうにかで作業終了!
それにしても、やっぱりフルエアロ似合ってるなぁ~♪

10時半にプレーボールしたのが気が付くと試合終了したのは14時過ぎでした(汗)

心地よい疲労感と共に、鉄粉が取れてピカピカになったフーガ君を見ると大満足です(*^^*)
Posted at 2009/04/08 18:30:15 | コメント(6) | フーガ君 | クルマ
2009年04月07日 イイね!

後付メーター!?

後付メーター!?今月1日のみんカラリニューアルに伴い大幅なスタイルシート変更になり、やっとこさ自分のページもヘッダーに新しい画像を配置して数日。

オドメーターをご覧頂くと2671Kmと表示されているように、実はフーガ君が納車された当日に撮影しフォトギャラにUPした画像を持ってきました。

これはエンジンを始動する際にメーターの針が振り切れる瞬間のタイミングを合わせて撮影したものであります♪

と、この画像を配置してから気付いた事が。

画像の右下に表示されているカービューの愛車無料査定広告にご注目を。
(クリックしていただくと判るかな?)
なんと、奇しくも同じようなメーターの画像…。

私の大きいヘッダー画像に対して、まるで後付メーターのような感じ(^^;

ヘッダー弄るまでこの広告全く意識してなかったのに…(苦笑)

タイミングによってはこのような状態が見れるかもしれませんヨ!

Posted at 2009/04/07 09:58:35 | コメント(7) | みんカラ(オフ会含む) | パソコン/インターネット

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
26272829 30  

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation