• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

KTZCグンマーツーリングオフ

KTZCグンマーツーリングオフ










でした

前から7・8で栃木に行く予定だったんですが、偶然にも8日がオフに

と言うわけで、渋川伊香保インター近く(?)のハナホテルに泊ったんですが、結構よかったですよ
部屋もまあまあ広いしベッドもいいし部屋のバスルームも結構大きめだし、何と言ってもタオル干しがあるのがいい
昔の旅館にあった銀色の折り畳みのちっちゃいのじゃなくて、ちゃんと大きめのやつ
朝食もなかなかよかったですよ
生卵もあったし

んで、6時半に朝食食べて7時にチェックアウトして昨日とっくに終わってたアポロ行ったらセルフじゃ無くてフルサービスのとこで
すき家で牛丼特盛つゆだくねぎなしをテイクアウトしてお風呂セットのかごに入れてしっかり固定して伊香保温泉へ
集合場所へは7:55着
ギリギリやん

秋名を登って行くんですが、なんか前を行く5~6台が道を間違えて斜め左に
自分も赤信号で停まったあとそっちの車線にいたんで行ってみたけどどう見ても違うよな
案の定みなさん詰まってたんで自分は手前でターンしてさっきの信号に戻って合ってる道行ったらなんかさっきの人たちとすれ違ったぞ

秋名山を登るのはいいんですが普通のSEVとかルーミーとかが多くてどうしてもコーナーで詰まってしまう…
つらいさん
そのまま突っ切って吾妻へ
こっちの道は広くて走りやすいな
昔八ッ場ダムを建設中に来たことある
また同じ道を引き返したけど詰まってつらいさん…
なんか榛名湖の水陸両用のボルボがまだいたらしいよ
見ればよかった

道の駅ふじみで一人で車の中で牛丼食べてちょっとすぐ近くのオレンジ353行って天ぷらうどんと天ぷらそばを食べた
意外と麺がちゃんとしてた

ふじみに戻ったらまだ誰もいなかったんで車の中で30分昼寝して起きたら周りのスイフトが1台もいない…アルェー?
ハイドラみたらなんかもう赤城山のだいぶ上の方登ってるし
しゃーないんで追いかける
しかしわハリヤーがクソ遅い
なんというサンデードライバー…
ありえんぐらいコーナリングが下手で超遅い…

マジ無理

集合場所行ったらもう自己紹介タイム終わってた
今回のオフ参加のメインの在庫処分を
GRTouringエンジンオイル3.3Lとレーザー専用探知機とドライブレコーダーとLEDウインカーキットと超ガラコを提供しました
なんか間違えてBRZの純正ワイパー持ってきてた

ジャンケン大会は全敗でした(´・ω・`)

解散後赤城の下りでまた超遅いのに捕まって(´・ω・`)
なんか後ろから赤いスイフトが着いてくるなー
てかさっきの秋名の下りでもだったけど、ヒール&トゥするぐらいの制動で前に荷重かけてシフトダウンすると2速が1回で入らん
ゴッゴッって1回引っかかって入る
当然時間がめちゃくちゃかかる
ミッションが揺れてるのか?
ダメダメだろこの車
だから中古はダメなんだよ!


いつも通り日の出のアポロステーションで給油してETCカードを入れ替えて圏央道海老名JCTの東京方面のド渋滞に巻き込まれて新東名経由で東名入っていっつも通行止めなルート分岐通って新東名の120km/h区間を基本100km/hでずーっと
清水PAでいつもはすた丼だけど今日はフードコートの海鮮駿河ってのでサーモンいくら丼
珍しく味噌汁にねぎが入っていない
やはりこうでなくては
ねぎなんて人間の食うもんじゃないよ
あとはノンストップで20時半に帰宅
BRZでも15~16㎞/Lは出るのな

なんか家にスイフトスポーツ用のボッシュのエアロワイパーとPIAAのスノーワイパー3本セットが残ってた
また次回持ってきますわ
それかサツコさん持ってってくれないかな

んでミッションマウントのアレ調べたらミッションマウントカラーなるものがあってかなりの効果があるらしい
強化マウントよりこっちだな
明日どうせ雨で洗車できないからTH行って注文してこようっと
Posted at 2025/11/08 23:33:28 | コメント(0) | オッフ… | クルマ
2025年11月07日 イイね!

北関東旅行(いつもの)

北関東旅行(いつもの)22時前に出発
なんか東名の海老名から先が工事渋滞とかで、んじゃ取り残してたチェックポイントを取りつつ、八王子から中央道と首都高で

清水PAは相変わらずカオスだ
身障者乗降エリアにも大型トラックが突っ込んでる
オンランプオフランプは言わずもがな
めちゃくちゃだぜ

途中仮眠しようと思ったけど、タイヤを搭載しているせいでリクライニング全然できん…
寝れぬえ

成田空港のICもついでに取得
茨木県稲敷市の宇佐美アポロたけえ…
数年ぶりにあらいやオートコーナーに7時半に到着
久しぶりだなあ
ツガミ弁当自販機1台しか稼働してない
メニューもやきにく弁当だけ
350円
焼き肉のたれの染みた豚肉
うまいぜ

圏央道乗って北関東周遊パススタート
平日だとかなりお得に周れるよ
さくら市氏家のアポロで洗車機入れて給油
地元と同じ値段だ
氏家駅前のうなぎ割烹すず蘭でうな重特上を
なんか九州の鰻らしい
身は瘦せてたけど関東風は柔らかくて好き
なんで名古屋は関西風なんだ
焦げ臭いんだYO!
ひつまぶしも嫌い

お気に入りの喜連川温泉もとゆでひとっ風呂
たまらんぜ
なかよし自販機コーナーで日本唯一のとんこつラーメンとセルフわたがしとかき氷を
わたがし懐かしいなあ
10円でやれる

SAITO石上店でフルセルフ天ぷらうどん(ねぎなし)と針谷乳業レモン牛乳を

東北道で南下したら圏央道超えてド渋滞
外環もド渋滞
予定より1時間半も余計にかかってしまった
イオンモール北戸田でundoさんと闇取引
車がめちゃくちゃ多い
ペッパーランチがレストランエリアになくて彷徨った
なんでフードコートやねん
イオンはフロアマップないから全然わからん
1ポンドステーキ食ったった
まあまあか
undoさんにブツを提供
また明日

花園で一度降りてカードを入れ替えて渋川まで一気に
反対側でハイエースか何かがひっくり返ってた
渋川IC出たとこのアポロがとっくに終わってた…

なんで20時までやねん
明日朝入れないと

つか明日は7時にはホテルでないと間に合わん
きっつい
Posted at 2025/11/07 22:53:39 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2025年11月03日 イイね!

グリス塗杉事変その後

グリス塗杉事変その後4箇所確認したところ、右後ろが特に酷くてキャリパーが当たってないところにでっかい白い丸
もちろん4輪全部過剰な塗布で白くなってる

ブレーキ鳴き防止グリスを塗ったことがある人ならわかると思いますが、あれはそもそも極薄に接触面に塗布する物です
チューブとかで直接パッドやシムなんかに塗ったら多すぎてはみ出ます
そのときに白くなるのです
多分ほとんどのグリスは白いんですが、正常な使用方法では白くなりません
白くなるほど分厚く塗ってはいけないのです
なんでって?余分なのは全部ぶちゅーってはみ出すからだよ!

んで4輪とも見事にキャリパーとパッドのとこが白く縁取り
ついでに全然関係ないところも白い
セットに入ってるグリスを使い切らないともったいない!ってベタ塗りしたんか?
…スバルのディーラーは素人に保安部品をやらせてんのか?
スズキはちゃんとやってくれたぞ

昔同じディーラーでインプレッサの修理をしたんですがね
YZの最終コーナータイヤ山を登山したアレです
100km以上の距離を積車で迎えに来てくれたんですよ
マジ感謝でした

んが、修理後受領して東海環状道を走ってたらザザザザー!
なんじゃ!とPAで下覗いたらアンダーカバーがぶら下がってました
アンダーカバーってどこのメーカーのでもクリップとかボルトで留めますが、1.5sqぐらいの電線で2つ穴通して縛ってやがりましたわ
残念ながら写真は無いんですが、そんなん垂れるのあたりめーだろってやつで
多分外注に出したと思うんですが、ンなもん客からしたらかんけーねーわけで
”ディーラーが”やりやがったとなるわけです

んで、仕事終わってから速攻行って、(要らんのに)駐車場バックで停めるの誘導してくれた人に確認してもらってこれは多すぎますねと言質もらって
1時間半ぐらいかかるんで今日だと19時までかかる言われて
(4点リフトアップして90分もかかるか?家で1輪ごとパンタジャッキアップで60分もかからんのに)と思いつつ代車有りなら預けでいいと伝えて月末に3泊4日でやってもらうことにしました
作業内容は4輪のブレーキキャリパーとパッドのグリス除去及び洗浄です
またこんなゴテゴテ塗られたらたまらんので
別に思いっきり鳴いたってかまわんし

待ってる間に他の客とも揉めてるし
どうも客から依頼されたのと作業結果が全然違ったようで

なんかgdgdだなあ
だもんで自分ディーラー嫌いなんですよ
相変わらず信用できん
でも保証は受けたいから仕方なく今回やったんだけど結果がこれだもん
まあ自分も点検項目の事前確認を怠ったんでいかんのですが
次から気を付けます(信用しません)わ
Posted at 2025/11/03 20:29:07 | コメント(0) | BRZ | クルマ
2025年11月02日 イイね!

SELF洗車と保証継承点検

SELF洗車と保証継承点検昨日南信に蕎麦食べに行ったら杉の落ち葉とかでタイヤハウス内がぐちゃぐちゃになってたし、来週はグンマーなので朝からおうちでセルフ洗車しました
しかし車のドアとかトランクフードとかミラー部って何L水入ってんだ?
エアブローしてもボタボタ出てくるし
車内もしっかりエアアブローしました
空気圧見たらこのところのやっと秋っぽくなったので10kPa減ってたんで給気

Paypay限定ポイントが2000ばかあったんでcaosを購入して届いた
3月で3年だもんで
そのうち替えよう
しかし重い

ディーラーで補償継承のための点検を受けてきました
スバルはこれで3台目
近くにここしかないからずっと同じディーラーです
インプレッサでYZでタイヤ山登った時も積車で迎えに来てくれたのよここ
瑞浪まで100km以上あるのに

で、点検はもちろんウォッシャー液とブレーキフルードはノータッチで
どっちもいいのを入れてるんで

あとドアの窓ガラスを開けるときに高確率で鳴るバキン!の点検と、エンジン止めたあともヘッドライト点きっぱなしーの、近づいたらスモールが点くウェルカムライトの解除をお願いした
うっとおしいんで

オプションパーツのスペアホイールキットが前から違う意味で気になってて質問したら、やっぱりテンポラリータイヤは別途購入なんですと
取り付け工賃は含まれてるけど
なぁにそれえ…


2時間半で終了
ん-?シム外して清掃?
ムニッとする感触が嫌でシム付けてないんだけど
あとメンテナンスキット4000円ってなんだ?

…営業の人何も知らんのな
メカニックではないけどそっちに強い人が出てきて説明してくれた
なんか12カ月点検で書類作るとセットで強制的に出るんですと
なんじゃそれ
実作業内容と違うんじゃ意味ないじゃん…
メンテナンスキットはブレーキやるときに使うセットがあって、使い切りなんですと
パーツクリーナーとかグリスとかサンドペーパー(以降ペーパーと表記)って言ってたけど、ンなもんで4000円もするの?
「パッド面削り」って書いてあったもんで、てっきり昔みたいにローターとの摺動面を思いっきりテーパーに削られた!と思ったらそうじゃないと
ペーパーでパッドの摺動面と角をザザっと磨く感じらしい
余分なのを落とすんだな
締めて21780円(税込)

んで、ドア開け時とかガラス下げ時のガラスが下がった時に「バキッ」言うんはなんかガラスの角度がアレだからレギュレーターのとこに修正パーツ入れて調整するんですと
工賃込みで2万ぐらい
ぬう、保証効かんのか
Q&Aで補償でやったって人がいたけど
年末28日か来年1月になるって言われたんで1月で予約
代車が軽自動車になるけどいいか?って聞かれたんで


前インプレッサを預けた時なんかサンバートラックだったことあったしな
サンバーバンですらなく

今度の土曜日はグンマーに出向ですよ
スイフトスポーツのツーリングオフに参加します
まあ不用品処分の割合が大半ですが
BRZにスタッドレスタイヤとかオイルペール缶とか満載して行商に行きます

あと1/10のSPICY走行会エントリーしました
1回ぐらいサーキット走っておきたいんで

んが、今履いてる純正の1422のパイロットスポーツ4のリムと接地面の境目に細かいひび割れが発生し始めてる…
こりゃアカンってことでタイヤも買う羽目に
TH行ったらヨコハマのウレーバとかいうスポーティタイヤを勧められたけど、4本で工賃込みで20万とか言われた

ZⅢの方が断然安い
純正サイズ(215/45R18)無いけど
でも純正で引っ張り気味だし225でいいや
今年中に替えれりゃいいや

あと半ばにようやっと板金やってくれるらしいんで、そん時にミッションオイルともデフオイルも替えてもらう
ギアオイルはミノルインターナショナルのTL70を指定しといた
なんかGR86BRZ界隈ですごい評判いいんで
1速が入りづらくて全然抜けなくて2速が全然入らんから改善を期待する
関連情報URL : https://spicy.moo.jp/
Posted at 2025/11/02 21:48:00 | コメント(0) | BRZ | クルマ
2025年10月25日 イイね!

TOBA 大坂

TOBA 大坂まああんま(というか)全然車じゃないんですけども、いつもの大阪旅ですよ

今回はついでにいつもの鳥羽の海鮮を食べやうということで
いつもだとJR東海の青空フリーパスを使って快速みえ号で行くんですが、片道だけだともったいないんで近鉄で行きました
なおJRだと名古屋~鳥羽が乗車券片道2500円 近鉄だと近鉄名古屋~鳥羽が2070円です
青空フリーパス(JR東海管内大部分1日フリーパス)は2620円です
いつもは名古屋~鳥羽を往復してそのままさらに豊橋まで往復してすた丼を食べてたりします

今回は名鉄で名古屋まで出て、近鉄の急行(急行料金は無料)で伊勢市まで行ってそこから各駅停車です
…乗り心地悪ぃ
ロングシートだし
一人分空いた隣に座ったブラジル系のふくよかな女性がものすごい香水か化粧品臭いし
スメルハラスメントだ!
しかも名古屋から松阪ぐらいまでずっと

鳥羽駅に1124着
〇八食堂は1130開店なのでちょうどいいのだ普通列車だでキツいけど
何にしようか悩んだけど結局いつも通り丸八定食(フライは海老 味噌汁のねぎとねぎだらけタルタルタルタルソースなし)を
うまいんだこれが

1236発の特急大阪難波行きを取っておいたけど、元々は伊勢志摩ライナーだと思ったんだけど
時刻表サイトだと伊勢志摩ライナーなのよ
うーん
来たのはやっぱり一般形の乙特急(停車駅が多いタイプ)
一応比較的最近の車両でコンセントがついてるからまだマシだけど
ビスタカー(二階建て中間車付特急)みたいな30~40年前のじゃないからまだマシだけど
だいぶ寝てた
しかし近鉄大阪線の駅は何故か前の時の駅チェックポイントポイントが残ってるみたいで、やたらとテリトリーがあるんだよなあ

近鉄難波から大阪メトロ四つ橋線で北上して本町駅
18番出口を求めて彷徨うワイ
…御堂筋線の方がよかった
地下鉄は「駅」が広すぎんねん!
18番出口直結のアパホテルリゾートにチェックインして風呂入ったり
晩に出かけてホルモンとかラーメンとか新規開拓して食べました
しかしガッツリ雨で
傘はちゃんとしたの持って行ったんですが、靴がいつも履いてるランニングシューズだもんで通気性がよくて浸水しまくりです
グーグルMAP先生のおかげで路線バスも難なく使える
無かったら全然わからん
グーグル先生のおかげで全然知らなかったラーメン屋を新規開拓できたし
麵処麦しまで特製鶏しょうゆそば(ねぎなし)を頂きました
客は自分しかいなかったけどかなりうまかったよ
そういえば未来子さんが一瞬写ったような

本町駅に帰ってきてまた盛大に迷った
マジで案内板がわかりにくい

ホテルに入ってるファミマでめちゃくちゃ買って飯食った後なのに総菜パン食べまくって寝たら全然消化してねえ…(あたりまえだ)

明日は大阪難波16時発の特急ひのとりで帰りますよ
プレミアムシートの一人席が全然空いてなくて16時のしか取れんかったの
なんかイベントでもやってんの?
ホテルもどこもめちゃ高くて空いてなかったし
アパホテルのシングル素泊まり(13900円)が安かったもん
社長カレーもらっちゃった
Posted at 2025/10/26 06:37:53 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 旅行/地域

プロフィール

「あっ、KZTCだった間違えた まあいいか」
何シテル?   11/11 20:10
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネ不要 居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温泉とラーメンと北海道...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]ミノルインターナショナル FR-375 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:45
[スバル BRZ]ミノルインターナショナル TL70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:37
シフトパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:39:32

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation