• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

ルームミラー型前後ドライブレコーダー

ってのがあるようで
記事とかを見たらこりゃすごい
普通ルームミラーと言うのは当然鏡なので、自分や助手席・リアシート・Cピラーなんかが写ってリアガラス内の画像は一部です
このドラレコだとリアカメラの映像をミラーに映すので、カメラの場所次第でCピラーよりも後の映像がでっかくミラーのモニターにフルサイズで映るのです
こりゃすごいや

でも難点がひとつ
しかも結構大きな問題、フロントカメラの位置
こーゆうルームミラータイプのドラレコのフロントカメラって大抵助手席側にあるんですよね
左ハンドル車ならいいんですが、日本の車ってほぼ全て右ハンドルですわ
で、右ハンドルってことは運転手が見るためにルームミラーを運転席側を前に、助手席側を後ろに傾けます
上から見ると左回りに回転させるわけです
ってことは裏についてるカメラも左前を向く
カメラ自体を右に向けても右前がやっぱり映らないんですよこれが
角度をつけずに前後に対して直角にしたらいいのかな
できれば運転席側に向けたいんだけど

あとリアカメラで撮った映像はモニターにルームミラーのように映し出す関係で鏡面映像です
左右逆
録画データも多分左右逆
ぬう

自分スイフトのリアにつけてるDriveman 1080GSのフロントにある電線がいまいち不安定なのでどうしようかなあ
SONYのセンサー使ってるらしくてすごいきれいだし安いんだけよねこれ

とりあえず注文しておきました

あとスイフトのルームミラーの関節ってネジで硬さ調整できるのかな
なんか穴が開いてるけど
Posted at 2019/12/01 12:49:42 | コメント(0) | ニュースネタ | クルマ
2017年09月27日 イイね!

車両総重量1.1倍以下ルール

なんかいつのまにやら10月1日から新規定が始まるそうです

その名も「車両総重量1.1倍以下ルール」
知ってました?
自分はお友達のツイートで初めて知りました

これなんのこっちゃいなっていうと、純正ブレーキの車は車重増加はノーマル比1.1倍までしか車検に通らんってこってす
もちろんノーマルで乗る人には全く関係がないことです

しかしカスタム大好き!な人にはモロに問題になってきます
特にドレスアップ系やオーディオ系
ホイールをインチアップしたりエアサスを組めば当然ノーマルより重量が増えます
でかいスピーカー積めばそりゃ重くなりますわね
そういうの用の改正で、純正の1.1倍までしか許可しませんってことだそうで
(でもリンク先読んでもらえばわかりますが、オーディオ系の人には実はそこまで深刻ではないかも)

で、さらに最悪なのがドレスアップでブレーキを換えてる皆様
もちろんブレーキを見せるためにパッツンパッツンの大径ホイールに換えてるだろうし、いろいろ車内もやってる人が多いでしょう

んで、我らがスポーツ系はさらに深刻
上記の比じゃありません
自分も含めてですが、純正じゃないブレーキを装備してる車は上の条件に該当しません
てかそもそも記載されてません
しょっぱなから大穴が開いた法律ですが、言い換えれば純正じゃないブレーキの車は一切の重量増加を認めないとも取れる
ぬう

逆に考えるんだ 純正より増えなきゃいいんだ
軽量化なら多分問題ないなこれは
エボは軽くなってるはずだから多分大丈夫…

うーん…
ソニカなんかフロントはDIXCELの純正相当品のローターを入れてるけど、そういうのもひっかかるんじゃね?重量は増加してないけど

まあぶっちゃけ継続車検のときはそれほどでもないと思うけど、マル改申請のときはヤバいね…
そのときは乗車人数減らしゃいいかあ
…マジでエボさんの人数減らしてもいいかなあ
うしろ乗らんし
Posted at 2017/09/27 21:26:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュースネタ | クルマ
2017年01月31日 イイね!

無限軌道化

なにこれすごい
関連情報URL : http://trucktracks.com/en/
Posted at 2017/01/31 21:41:24 | コメント(0) | ニュースネタ | クルマ
2016年06月14日 イイね!

マツダのディーゼルエンジンがヤバい?大丈夫だ、問題ない…

マツダのディーゼルエンジンがヤバい?大丈夫だ、問題ない…マツダと言えば昨今スカイアクティブなるディーゼル車がパワフル&クリーン排ガスで人気ですね
自分も発売当時はちょっと気になりました

んが、実は尋常なくやばい量のカーボン(煤)が溜りまくるとな
(リンク先はミナト自動車さんの当該ブログ)



すごく…積もってます…


パイプ径が狭まるってことはあれの流入量が減るから段々パワーダウンしてくよね
てかそのうちセンサーが検知できなくなるんじゃないか…

いわゆる街乗りとか買い物とかのチョイ乗りしてるとこんな感じでドンドコ半端なく積もるそうです
つまりスカイアクティブは長距離乗り専用の車と言うことか
ディーラーでは購入時に説明してるそうですが、そうなんですか?
こんなん見ちゃうと自分は説明されても納得するのは無理だなあ…
逆に考えるんだ 知らなきゃわかんないって考えるんだ

ファミリーカーとかコンパクトカーでそんなすごい気を使って乗ってる人って極々少数だと思う
自分もエボは気を使ってるけど、ソニカなんか何にも考えずにエンジンかけてすぐ発進GOですもん
短距離で降りる時だってあるし

まあディーゼルって本来ものっそい煤が出るもんだから、あんだけ排ガスがきれいって事はこういうことなんだろうか

なおこんなんになってても問題はないらしい
多少出力は落ちるけど、それでも出だしトルクはガソリン車を圧倒するとか
ディーゼルエンジンとは一体…ウゴゴゴ

デルティックエンジンの変態っぷりがちょっと好き
Posted at 2016/06/14 19:21:17 | コメント(2) | ニュースネタ | クルマ
2016年05月24日 イイね!

スポーツカーとファミリーカーの差

最近よく上がってる海外のリアドライブレコーダー動画ですが
見た人も多いと思いますが、高速道路で飛ばしてたBMW M5をVitzが無謀にも追いかけようとしてタコ踊りーの自爆&他の車を巻き込んで大惨事な動画です

ハイパワーで足回りもしっかりしてるM5をフツーのショボいVitzが追いかければどうなるか、サーキット走行したことがある人ならすぐわかりますね
と言うかね、自分もたまにエボさんでドライブするんですが、結構フッツーのファミリーカーがガンガン煽ってくるんですね
「おぅ、勝負しようぜ!」ってか、全力でお断りだわ

自分は別に動画みたいに飛ばしませんが、たとえば山の中のワインディングロード
あーゆー道でもコーナリング重視のスポーツカーってのは、法定速度程度なら全く減速しないできついコーナーでも普通に曲がっていけるんですよね
だってサーキットで物凄いスピードでコーナー攻めてますもん、一般道のコーナーぐらいなら屁でもねっすわ(゚∞゚)

それをノーマルのアクアとかプリウスがやったらどうなるか
運がよくてガードレールかコンクリ壁に刺さるか、悪ければI Can Fly~!!
なんでこのハイブリッドカー2車種の名前を出したかと言うと、ホントこの2車種はドライバーがピンキリです
法定速度の60%ぐらいでカーブごとに徐行するのがいるかと思えば、高速を160km/hぐらいでかっ飛ばしてく人もよく見ますもん
「俺Haeeeeeeeeeee!!!」じゃないよほんと
停まるときのこと考えて走ろう、な!

あ、プロボックスもね

スポーツカーって大雑把にハイパワーハイスピードクルーズとハイパワーそこそこコーナリングとノンパワーかっとびコーナリング車に分かれると思いますが
どれにも共通しているのはハイブレーキングってことかなあ

うちのソニカでも前後ブレーキパッドとシューを強化品にしてますので、ベタ付けされてフルブレーキしたら余裕でカマ掘られます
交差点を曲がるんで早めにウインカー出しててもベタ付けしてくるファミリーカーが多いんですよこれが(´・ω・`)
わしゃあ知らんぞ
Posted at 2016/05/24 19:33:25 | コメント(3) | ニュースネタ | クルマ

プロフィール

「岐阜県美濃地方に鶏肉とキャベツを炒める鶏ちゃんという物がありまして 東部のニンニク醤油ダレがおすすめです」
何シテル?   07/01 22:58
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GR86 エンジンスターター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 06:41:37
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation