• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

久しぶりにセルフ洗車

久しぶりにセルフ洗車しました
1ヶ月以上家で洗ってなかった気がする

あまりに久しぶりすぎて手順忘れてましたわはー
とりあえず前に出して、
・ケルヒャーで車体下も含めて全体BU☆KKAKE
・15本スポークという頭がおかしくなりそうなRZ純正ホイールを2年ぶりにシェアラスター撥水シャンプーで手洗い
やっぱりクッソめんどくさい
・ガレージん中に入れてこれまでサボって水染みが多いと思われるのでリボルトのコーティング車用シャンプーで特に上面を重点的にしっかりシャンプー
水を流すとやや撥水しながらもへばりつく
・シェアラスター撥水シャンプーで撥水コーティング
玉になった
・ワイパー・タイヤホイール・ルーフの純正カーボン風シート・溝・フロントネット・ウェザーストリップ等水が溜まりやすいところを中心にエアブロー
・洗えてフケ~ルで拭き取り
・タイヤ空気圧チェック
以前よりかなり暖かいので全然減ってなかった
・外に出してドアを開けたところの車体とドアを拭き取り
・車を預けた時に車内に砂が薄く満遍なく付いていたので徹底的にエアブロー
・運転席のマットを外してはたく
・タイヤが乾いたのでタイヤワックス
純正は塗れる面が多い

と、いつもより少しガッツを消費してセルフ洗車しました
とりあえず光沢が出る程度にはきれいになりました
サーキット走ったタイヤカスだかコールタール跡は落としてないけど
あれパーツクリーナーじゃなきゃ落ちないんだよなあ
もちろんコーティングにもダメージが入るし

あと去年の冬に買って玄関にずっと放置プレイしてたワイパーゴムを交換しました
1年以上使ったなー
ガラス撥水してたから少し線ができてたけど、してなかったらまだまだ使えた

あー、次の車どうしよ
昨日はBRZとGR86を比較してた
GR86の方が乗りやすそうだな
それか次のスイフトスポーツか

しかしAKEEYOのドライブレコーダーは結構アレですわ
エンジンかけた後勝手に落ちて画面設定がリセットされてクソ
ただ最初にあった動画がガタガタはなくなった…と思ったらまた昨日出ましたわクソが(´・ω・`)
不安定なドライブレコーダーなんかクソの役にも立たんわい
完全に安定動作するのが必須条件じゃろが!
サイトの日本語は見るからに怪しいから連絡する気も起きん…
Posted at 2024/03/30 17:08:56 | コメント(0) | 洗車 | クルマ
2024年03月18日 イイね!

E/Oエレメントドライブレコーダー交換

昨日の晩からお預けーの、グッジョブさんにエンジンオイルとオイルエレメント交換、見事にSONYタイマーが発動してフロントカメラの死んだGFACTORYのミラードレライブレコーダーをAKEEYOとかいうとこのやつに交換とDrivemanGS1080の取り外しと、あとついでにリアラゲッジのエーモンのライトをタイラップで縫ってもらってレーダー探知機の配線2つをACCとGRDだけ

オイルはいつものGR Enduranceペール缶を持ち込み
だいぶ前に買っておいた新品を開けた
20L缶が4万ぐらいで手に入るから4L缶買ったりするより断然安いよ
エレメントはトヨタ純正相当品

AKEEYOとかのやつはフロントカメラが真っ暗でもめちゃ明るく映るってやつ
ぶっちゃけ1月には来てたけど、後期型に乗り換えるか悩んでたんで交換を保留にしてた
しかし付属のMicroSDカードしかほぼ使えないってどういうこった?
しかしフロントカメラはクソでかいな

なんか最初フリーズしてなんもできなかったし
とりあえず隠しコマンドでリア画像全画面にはできた
使い勝手はちと微妙だな
前のG-Factoryのやつのほうが使いやすい
まあ普通に使ってくけど

はたしてもつんか?
気が向いたらまたノートパソコンとかの反射防止フィルム貼ろ

ODO48000kmオーバー
Posted at 2024/03/19 18:18:44 | コメント(0) | オイル交換 | クルマ
2024年03月17日 イイね!

ギア系オイル交換

ギア系オイル交換5000km走ったんでT.H.Factoryでミッションオイルとトランスファオイルとリアデフオイルを交換しましたよ
オイルはいつもの
全部で24000円ぐらい
ディーラーの純正オイル作業よりだいぶ安い

GRガレージ鳴海行って頼んであった右フロントタイヤハウスのピンホールドクリップとフロントフェンダライナリテーナを2セット交換
下ののピンホールドクリップを紛失したんで
これでザッが無くなるといいが
Posted at 2024/03/19 18:06:55 | コメント(0) | オイル交換 | クルマ
2024年03月10日 イイね!

タイヤホイール交換

タイヤホイール交換タイヤホイールを純正にしました
こないだヤフオクで10万で手に入れた5000kmぐらいの
フロントについてたのの角が少し丸くなってる程度
ホイールも目立った傷なし

右前のPF07AD09を外してタイヤハウスとかを水洗いして純正つけて別口で落とした純正ナット締め付けて着地してトルクレンチで締め
右後ろも外して洗って付け…なんか変だ
純正ハブボルトがホイールの逃げ部に当たっとる
ワイドトレッドスペーサー付けてるんだけどボディの歪とPF07ではみ出したから削ったの
で、ハブボルトの先っちょが1~2mm出てて当たってる
急遽スペーサーをエアインパクトレンチで外した
うちのエアコンプレッサ容量少ないからエア満タンじゃないと取れん
スペーサー外したら普通に付くよ(当たり前だ)
しかし純正ホイールのハブ当たり面の縁ってなんでテーパーなっとんの?いらんやん
急いで右前上げてホイールとスペーサー外したらやっぱり刺さった跡が付いてた
まあいいや
左もやってPF07に食い込んだハブリングをパンタジャッキのレンチとハンマーで強制排除
なんで歪んどんの
ホイール洗って干して車体下と下部とリアを水じゃばじゃば
PF07AD09乾かして倉庫にしまって終了

GRガレージ鳴海行ってまっちゃんとおしゃべり
ECUのブリッピング調整できるという
OBDⅡ繋いだけど全然読まない
どうも調整できるのは初期ロットだけらしい
自分のはその直後のだからダメみたい
つまり諦めろと(´Д`)

他んところがどんだけか知らんけどAT西は250台だとか
んで残りは60台
RZHATは例のアレでローンチコントロールとミスファイヤリングシステムが使えると
すげーな
なおRCにはない
月曜日の会に行って乗ってみたい

ちなみにGRガレージがどこでもデフ交換とかできるわけじゃないらしい
ぶっちゃけここと土橋ぐらいだそうで
あとはまだディーラーレベルなんですと

因みに行った用事はタイヤハウスフロントインナーのクリップの注文
1個無くなってたんで
これでザッ消えんかなあ
Posted at 2024/03/10 20:39:50 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ
2024年03月09日 イイね!

突発某カレーライスと刺身

突発某カレーライスと刺身またハイドラ名目のただのドライブです

ふと徳島のコインスナック御所24の某カレーライス自販機に行きたくなった
その前にケニチさんの動画を見て和歌山の道の駅海南サクアスの刺身が食べたくなった





しかし南海フェリーの航送は片道1万
ぬう


ということで金曜の夜に出て新名神を西進
ってなんかフツーに雪降ってんですけど
トラックだらけで遅い
なんで80km/hで追い越し車線走るん?
ほぼノンストップで四国入り
高松道上板SAについて3時間だけエンジンかけっぱで仮眠
切ったら寒いわ
5時すぎに起きて目的地のコインスナック御所24へ
何年ぶりだろう
GRヤリスでは来たことがない
スイフトの時はGWかなんかに来て当然売り切れだったからソニカに乗ってた時以来
その時は富士電機めん類自販機が稼働してたしボンカレー自販機のボタンはふたつあった
1個プレートで塞がれてる
多分アホが壊したから蓋をしたんだろう
んで塞がれた方のレーンは予備を入れてると思われる
買ったらスプーンがカレーとか用のじゃなくて透明のちっちゃいやつだった…なぁにこれぇ
まあいいや

徳島港の南海フェリーターミナルに6時着
途中で5時半の便を見た
グリーン席をWeb予約してみた500円
繁忙期より少ないけど20台ぐらいかな
グリーン席は上の階の隔離された部屋
座ったら上しか見えぬぇ
出航してしばらくしたらセキュリティが作動して呼び出された

すみませんでした

もうすぐ和歌山って時にどう見てもグリーン券を持ってるようには絶対に見えない親子連れが
うるせえ
ジーっと見続けてたらそのうち引っ込んだ
鉄道車両のグリーン車とかもそうだけど、その切符を持ってない人間は入ることもだめです
切符は権利なのです
無いなら雑魚部屋か外にいなさい
予約で500円
当日1000円だけどな

和歌山に着いて道走ったら前を行く軽トラがどう見ても海水がダバダバ垂れ流しとる
水槽積んだトラックでもいるけどさ、思いっきり違法行為だぞ
汚えし錆るだろうが

11時すぎに道の駅海南サクアス着
んでサクアスってなに?
すごい言いにくい
まだ混む前でよかった
刺身定食味噌汁ねぎなしといくらサーモン丼ねぎなしを注文
なお一人
む、まあまあイケるぞ
ご飯はちょっとあれだけど刺身はなかなかいい
ツマもちゃんと水気が切ってあるしうまい

食後隣の地産品コーナー見たら地鶏とか魚とかみんな安い
近所だったら買ったのに

因みに例のごとくハイドラのチェックポイントは未実装

海南のアポロで給油したら地元と同じくらいだった
紀勢道と京奈和道経由で帰りますよ
高田までしかないけど
んで高田でド渋滞
何この造り
未来子さんとハイタッチした
京奈和道西名阪名阪東名阪伊勢湾岸道でノンストップ帰還
しかし雪は降りまくるわサンデードライバーとトラックドライバーのカオスっぷりときたらもう
積もらなくてよかった
Posted at 2024/03/09 17:24:34 | コメント(2) | ハイタッチ!Drive | クルマ

プロフィール

「洗車した
拭き上げて冷感の空気圧見たら全部+10kPaになってた
前回はきっちり標準に合わせた
よっぽど気温上がったんだなあ」
何シテル?   03/23 11:47
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

第28回 KZTC埼玉ツーリングオフ 3/29(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:01:02
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation