• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

久しぶりの

久しぶりのカレーライスと蒸し牡蠣でした

美浜サーキット走るのは2023年12月の牛タンカレー以来
サーキット走行は去年2月のスパ西浦以来
どっちもGRヤリス
スイフトスポーツでは前車の2021年11月以来

久しぶり過ぎて勝手を色々忘れトル…
お友達のNDロドスタの人と7時過ぎに現着
GRヤリス仲間の人も来た場所離れたけど
今日はスイフトスポーツとロードスターが多いなあ
GRヤリスは4台くらい?
なんかレクサスのGSとかGRスープラとか3Sのセリカとかもおる
カオス
自分のスイフトスポーツは6AT車なうえに足回りはブレーキパッドとフルード以外完全ノーマル
なので車高調減衰圧調整とかやらなくていいから楽だね
空気圧調整と荷物降ろして陣地形成だけ
天気は予報では一日曇りだったけど昼すぎまで晴れてあったかかったよ
よかったね

まあノーマルなんでお察しですわ
ちゃんとメールで申告しといたのに速いクラスに放り込まれて煽られまくりだわ
やってられっか!ヽ(`Д´)ノプンプン
2回に分けてクラスダウンしたけど、1回目でも付いて行けんっての
デフがノーマルのオープンデフだからコーナー中にアクセルオンしてもイン側がスピンして前に進まんのよ
タイヤも横グリップが低いから全然曲がらんし
縦はちゃんと最後まで効いたけど
1枠目はTCCを一応オフにして走ったけど全然あかん
2枠目以降はオンのままにして制御下で走ったらちょっとマシだった
前車接近警報は当然切った
Mモードってアクセルオンの時のホールドだけなんだね
6300rpmでレブリミットだけど、そこまでいくと勝手にシフトアップするし
Dだと開度緩めだと速めにシフトアップする
てかコーナー前にシフトダウンしようとすると回転が高くなるっつって絶対入れてくれない
使えねえ…
なのでブレーキングしてコーナー進入してからシフトダウンする羽目に
つまりハンドル回って-パドルレバーが上か下かの状態でだよ
こういう時はシフトレバーに±があると助かるんだけどな
もちろん無いが
それどころか今どこに入ってるかって印もない
うーん、この
1・2枠は52秒、逆走は52.8、4枠目で51.5でした
てか逆走で52秒台行けた
逆走はシケインがあるのよ

んで当然フロントタイヤの角はボロボロ
スポーティタイヤはサーキット走行すると削れるんじゃなくモゲます
まあ当然なんだけど
自分たちはコストパーフォーマンスと性能面からDIREZZA ZⅢが好きです
なお自分もGRヤリスで最後に履いてたNeova AD09はNDのお友達が履いてたんですが、半年も持ちません
最初はすげーハイグリップなんですけど、一気に性能ガタ落ちでもう全然喰わないとのこと
もうつるっつるで滑りまくりだと
なんだ、昔っから変わってねーな


ンなことはどーでもいいや
カレーライスを食べに来たんだ
ここのランチは主催者が趣味で作ったカレーライスを提供してくれるのです
はっきり言ってうまい
coco壱とか比べもんにならん
まあライスが硬いんですが
今回は器の内径にライスウォールを形成してみた
なかなかうまくいってお玉2杯入れれたぜ
2月は瀬戸内牡蠣の蒸し牡蠣
牡蠣の入った一斗缶をそのままカセットコンロに乗せる
殻は工具箱のマイナスドライバーで開けるのがマナー
前んときはサーキットのある自治体のお達しで器が紙製になって、ライスが冷えるとくっついて紙の繊維まで食べる羽目になるという悲惨なことになってたけど今回は大丈夫だった
よかったね

あとはスイフトスポーツはやっぱ油温がすごい上がる
今回は純正メーターで見て110℃ぐらいまで上がった
水温は96℃

んー、今後どうしようかなあ
正直サーキットでちゃんと走ろうとすると最低でもタイヤと足とデフとやらないといかんし、バケットシートも要る
でも今回はあんまやる気にならんなあ
ちと考えますわ(先送り)

15時の4枠目で撤収して本日2回目の給油して家で荷物降ろして中津川へGO
いつもの加子母(かしも)の炭火焼肉しちりんで打ち上げ
と言ってもNDの人じゃなくて別の車仲間だけど
やはり鶏ちゃんは東濃のに限るぜ

帰りに尾張温泉東海センターに寄ろうと思ったけど閉館1時間前までに到着できるか微妙だったしすげー眠かったんでやめて会社で雨の中ホイール洗って帰宅してバタンQ
明日はまたタイヤを替えなきゃ
そのために雨の中洗ったんよ
関連情報URL : https://spicy.moo.jp/
Posted at 2025/02/02 08:07:12 | コメント(0) | スイフトでサーキット | クルマ
2021年11月06日 イイね!

SPICY走行会早退

SPICY走行会早退いつものお友達と3人で美浜サーキットへカレーライスを食べに来ました

つーか全然寝れんかったん…
1時半ぐらいまで寝れなくて起きたのも4時半
23時にベッド入ったのに

下道で着いて少し寝て準備してクラス3で発進
なんか左コーナー時に変な音がするなあ
タイヤカス?
でも全然無くならない
2ヒートめでも鳴るしなんかヤバい気がしたんでリタイヤ
タイヤカスは取れてる
とにかく左コーナーの立ち上がりでダダダダーっと音と振動がある
美浜の左コーナーは途中のフェニックスと最終コーナーの2カ所
どっちもキツいコーナー
デフかドライブシャフトかハブか

うーん
とりあえず片づけてバターチキンカレーを2杯食べて撤収しました
帰り道では全然鳴らない
やっぱり高負荷時だけだな

帰ってきてタイヤを普段用のに嵌め換えたときに揺らしてみたけどがたつきは無し
でもまあハブだわな
高負荷時だけ症状が出るからまだ逝きかけかな

ぬう
関連情報URL : http://spicy.moo.jp/
Posted at 2021/11/06 17:34:00 | コメント(0) | スイフトでサーキット | クルマ
2021年05月22日 イイね!

SPICY走行会

SPICY走行会でした

アポロステーションになったシェルでいすゞのインパルスが隣に来たり、道中で20アルファードが助手席ドア下部のパネルをバタバタさせてたりしつつ8時前に着いたらもう駐車場がほとんど埋まってた

なんか久しぶりすぎて何準備すりゃいいのか忘れてしまった
グローブとガムテープを忘れてワーキンググローブと養生テープで代用

フロントダンパーの減衰圧調整ネジがアッパーなんですが、3mmの六角レンチを突っ込んでも全然ひっかかからない
おかしい
4mmでも2.5mmでも2mmでもだめ
どーも六角穴に砂が詰まってるっぽい
パーツクリーナー(のガス)でなんとか除去できた
て言うか構造欠陥だろこんなの…
上を塞いだってタイヤハウスから砂が入るもん、六角穴自体をフタしとかなかんだろ
今度ホースを買って来よう…

自分3クラスだと思って3クラスで走ったら実は4クラスでした(大きい方が速い組)
めんどくさいからスペアタイヤもジャッキもこないだ買ったサンシェードもセンターコンソールも全部積みっぱ
たぶん49.6ぐらいだったような
なんか湿気が多くて暑かった
そして油温がガンガン上がる
平気で105℃超える
やばい
水温は安定してますよ85℃ぐらい
ぬう、やっぱオイルクーラー要るわなあ
パワーアップしてるもんなあ
なんか追加するとそれが原因でまたなんかトラブルような気がするんだよなあ
ぬう

今日もカレーは香辛料辛かった
お友達二人もそう言ってた
入れた量は同じって主催者は言ってたけど絶対何かある
うまいんだけど

しかし今回は3回オイルぶちまけがあったりコースアウトがあったりと微妙に波乱でした
うちらは無事でした

七宝町の二代目かつみやの上みそ定食で締め
相変わらずとてもおいしい味噌かつ
ごちそうさまでした
いつも通りみそ汁ねぎなしで頼んだけど、菜箸かトングについてたねぎが5個ほど入ってた
お気を付けください
Posted at 2021/05/22 21:56:49 | コメント(0) | スイフトでサーキット | クルマ
2021年01月09日 イイね!

カレー

カレー美浜サーキットでカレーライスを食べる会
いつものカルディナ仲間3台でついでに走ります

本日の美浜は朝の気温-3℃
リアバンパーにつららができてた
今日は朝食のフォーがあるってんで、せっかくだからうずら玉子トッピングをつけるぜ
麺が伸びるのを待ってたら冷めたんですけど(´・ω・`)

今までリア硬めって聞いててそうしてたのに昨日急に逆だって言われてとりあえずフロントMAXリア-10にしてみようかな
エンジンパワーは上がるけどとにかくタイヤに熱が入りません
ってことは吹っ飛びやすいってこと

1ヒートは3周目でフェニックス(きつくて長いS字)出口でインに向けて回ったんで戻ってナット増し締めしてタイヤの空気圧を標準の230 210から200 200ぐらいに下げて減衰圧を-10 -20にしたら終了
2ヒートは1コーナーでインに向けて270°回ったけどすぐ復帰してそのまま走行
5~6周で熱が入るようになりました

昼はカレーライスです
ライスを多くしすぎてルーが足りなかった
あと上の方だったからか、香辛料が効きすぎて辛かったです
お代わりしたときはちょうどよかった
んで今日のおまけは岩牡蠣の酒蒸し
手で開けれるのもあったけどマイナスドライバーが必須じゃん(´Д`;)
まあみんな持ってるけど
6個食べた

3ヒートの逆走は楽しいけど3人とも思いっきり昼寝
吹っ飛びやすいし

車の中はあったかかったです
4ヒートは3人同じ枠になって楽しかったわー
GPSLAPSが腐ってBESTLAPが0"00.000で+40.000とかわけわからん…
たまに不安定になるんだよなこれ


有料でもいいからまともなのないかなあ

ベストは4ヒートの48.825でした
んでいつも通り4ヒートで撤収

途中でお友達がPAに入ったんで自分も入ったら油圧計が死んだと
そりゃアレだもんなあ

帰ってホイールだけ洗って荷物下ろして尾張温泉東海センターでカレーの疲れを落としました
明日はタイヤホイールを純正LEMANS5に戻してリアのバッフル換えてディーラー行かなきゃ
関連情報URL : http://spicy.moo.jp/
Posted at 2021/01/09 21:43:44 | コメント(0) | スイフトでサーキット | クルマ
2020年11月14日 イイね!

gdgdスパ西フリー

gdgdスパ西フリー10時枠を走ろうと昨日PF07+ZⅢに履き替えときました
ナットを長すぎて飛びだしてた今までのKYO-EIのKicS Racing gear レーシングコンポジットR40(ネオクロ) ロック&ナットセットからTM SQUAREのトルク マネージメント ホイールナットに変更したら思ったより短くて手締めがやりにくいな
ボルトにはしっかりかかってるからいいけど
箱に110~120N・mで締めろと書いてある
スイフトの標準トルクって105N・mじゃね?
なので115N・mで締めて尾張温泉東海センターに行ってきました

10時からなので8時に出て家の近所でヘルメット忘れたことに気づいて取りに戻って家から15kmぐらい来たところで財布を忘れたことに気づいた愉快なコーチンさん
取りに帰って40分のロス
下道で行ったんじゃ絶対間に合わないので東名で行ったらまあ走行車線も追い越し車線も大型トラックが延々4kmぐらい塞いでやんの
どけよ(´・ω・`)
速度差が1km/hもないのに抜かそうとするのやめてもらえませんかね…
それじゃ追い抜きじゃなくてブロックですよ

なんとか9:40に着いて受付したら20台とな(´Д`;)
走行前ミーティングを外でやるのはいいんだけど、スピーカーから大音量でZIP-FM流してるとこでやるのはやめませんか
何言ってるか全然聞こえんねん…

今日こそはちゃんと六角レンチを持って行ったので、いつも通りの減衰圧で走ったけどなんか全然乗れない…
リアMAXフロントー5にしたらまあまあいい感じになったけど、それでもこないだのフニャフニャgdgdより.1速いだけの1分4秒374(´Д`)
ゴムが終わってるのか自分がオワットルのか

目の前でハーフスピンとか踏んじゃいけない縁石に乗り上げたりとかコースアウトしかけたりとかをされました

ぅおおーい

自分はなんとか大丈夫でした
なんかもう後半はどうせクリアラップなんか取れないし、4台連なったんで模擬レース状態でした
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
タイヤがタレ出してからのほうが面白いわ

白バイが狩りまくってる名四をまったり走って帰ってきて午後の直射日光ダイレクトアタックのガレージで洗車したらシェアラスター(撥水)が思いっきり焼き付いて(´Д`)
リアバンパーがすげー洗うのめんどくさくなった

リサイクルゴミ出しつつタイヤホイールを脱水して帰ってきて直射日光ダイレクトアタックのガレージで純正ホイール+Le MANSⅤに履き替えようとしたらホイールナットが硬くて十字レンチで外れないでやんの
西浦着いて120N・mで増し締めして走り終わった後に見たら緩んでたんでまた増し締めしたんだけど、持ってる十字レンチじゃウンともスンとも
しょうがないのでトルクレンチを130N・mにして緩めた(柄が長い)
でホイール交換したら1本ずつ105N・mにしてソケットも替えて増し締め
めんどくさi
次はいつ走れるのやら

夕方からグッジョブさんちにTAKUMIの5W-30持ちこんでオイルとエレメント交換してもらいましたよ
Posted at 2020/11/14 19:02:43 | コメント(0) | スイフトでサーキット | クルマ

プロフィール

「洗車した
拭き上げて冷感の空気圧見たら全部+10kPaになってた
前回はきっちり標準に合わせた
よっぽど気温上がったんだなあ」
何シテル?   03/23 11:47
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

第28回 KZTC埼玉ツーリングオフ 3/29(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:01:02
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation