プロテクタさんとこのブログを見てたら無線パワーアンプなんてものの記事がありましたん
なんじゃそりゃって、要は家とか遠隔地にある純正スマートキーの電波を増幅してドアロックを解除するってもの
これ下手するとそのまんまエンジンかけて乗って行けるんじゃね?

おっとろしいのう
ソニカもキーフリーという名のスマートキーだし
うちのエボは違うぜ!だって前期型だもの
まあソニカなんて盗んでく奇特なアンポンタンはいないと思いますが
外観どノーマルだし
ちょっと前乗ってたレガシィはやばかったな
まあ簡単な防磁方法もあるんで気になったら読んでみてはどうでしょうか
結構ショップのブログって普通のユーザーからしたら目から鱗な情報がありますよ
てかエボのセキュリティもそろそろ見直さなかんな…
もちろん自走盗難不可能なように対策はしてあるけどな!
前置きがチョー長くなりましたが、実は今日そのヴぁ号のキーフリーシステムがぶっ壊れやがりまして
普通にキーフリーキーを持ってヴぁ号に近づく
開かない…(・3・)アルェー?
(キーフリーシステムはキーを持って近づく・離れるでドアキーをロックアンロックする)
アンロックボタンを押しても反応がぬぇ
しゃーないんでリモコンの中のエマージェンシーキーを使ってドアロックを解除
プーップーップーッ(純正ホーンだから音はショボい)
オォーゥ…
んが、問題はここから
通常というか緊急時にエマージェンシーキーを使ってエンジンをかける方法がもちろんあるんですが、それやってもキーシリンダーがビクともしない
Σ(・ω・ノ)ノ ファッ!?
そして鳴り続けるショッボいホーン
参りましたわー
こんなこともあろうかと、家から予め買っておいたサブキー(物理的鍵)を持ってきてドアの鍵開けた途端また鳴り響くショボ(ry
小心者なんでご近所さんの目が痛い(という思い込み)
鍵を閉めて即退散!

…ってそのサブキーでキーシリンダー回せば止まるんジャネ?(´・ω・`)
ようやく気付いて無事純正なんちゃってセキュリティを解除することに成功しました
ちなみにまったく役に立たなかったキーフリーキーはこのあと普通に動作しましたとさ…
とりあえず電池を交換しといたとです…
ただ問題は最初内蔵ICが動作しなかったってとこ
非接触電源でアレだからなあ
全然関係ないけど軽自動車税ってネットから納税できないのね
ボはもちろんできたけど
Posted at 2015/05/22 21:06:23 | |
ソニカ | クルマ