• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

バックカメラ

グッジョブさんにお願いしてナビのバックカメラを付けてもらいました
途中までは線を引いてあったけど、ハッチから外に出すのができなかったんで
うちドリルとかホールソーとかないんです
半田ごてしかない
あとリアシート横に剥き出しにしてた配線を隠してもらいました
内張りの外し方がわかんなくて
まあ少し浮かせて突っ込めばよかったんですが

で、なんかカメラが起動しないと
コネクタとかいろいろ見たけど原因不明
とりあえず週末に自分でやろうと
元々「カメラの設置」「配線隠し」を依頼したんで
あとなんかDrivemanも動かんくなった
なんでさ?

あとエンジンオイルとエレメントも交換してもらうつもりだったんですが、どうもGRヤリスを含む今時のトヨタ車は前のとはエレメントの規格が違うそうで
部品屋にもないと
なのでオイル替えてません
Enduranceのペール缶も未開封
帰りに交差点で倒れて凹んでしまった
未開封でよかったわ…

で、うちに帰ってからふと思いついて、リアのヒューズボックスを固定しているボルトに付けていたアースをすぐ近くにあるバッテリーのマイナス端子に繋いでみた
…動くやん
Drivemanも動く
てかDrivemanはこないだまで普通に動いてたんだけどなあ

どうもそのボルトが怪しい
アースが落ちたり落ちなかったり
そんなんだったらマイナス端子でいいわ

あとはスピーカーとアレだなあ
アレは回答待ち

エンジンオイルは1カ月点検の時にディーラーでやってもらおうっと

しかしリアガーニッシュってすぐ傷つくのな
こないだの洗車の時に拭いたときに付いたと思われる横方向の傷が
Posted at 2022/02/28 23:00:21 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ
2022年02月27日 イイね!

オイル(ミスト)キャッチタンク

オイル(ミスト)キャッチタンクいい加減ずーっと熟成させていたcuscoのオイルキャッチタンクをつけよう
なんか冬は外さないとエンジンブローするって書いてある

てかGRヤリスのはすげーめんどくさそう
相変わらず取付説明書の写真はなんのこっちゃかさっぱりわからんし
全く読めないモノクロ写真より絵の方がいいわ

まず付属のホースを0.5mと1Mに切れとある
なんで切ってないんだよ(´・ω・`)
針金入ってるから切るのめんどくさいんだよこれ

純正ブローバイとホースの接続はストレートのパイプ
これL字だったらもっとつけやすいのに
とりまわしがめちゃくちゃ難しい
雑にやると純正ブローバイホースが潰れる
しかも謎の長いトルクスボルトが邪魔しててうまく避けないとそのうち突き破る

つーかタンク固定ブラケットのナットを締めすぎてボルトが舐めた
タイラップが2本付いてたけど6本使った
6本ないと変な風になるもん
いらんとこに干渉したり
とにかくケーブルの上通したり下通したりややこしいくせに取説の写真が全く写真になってなくて難解にもほどがある
つけん方がよかったか


本山に行ってやきいもボーイを探して甘太くん買った
とろとろで甘かった
なお皮ごと全部食べた
シチリアレモンキャラメルソースと岩塩は…自分は無しでいいな

G01は多分まともには使えない
明日からまた値上げらしい
Posted at 2022/02/27 21:48:16 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ
2022年02月26日 イイね!

まだだ、まだ終わらんよ!

まだだ、まだ終わらんよ!ヤフオクで即決落札してトナミ運輸の営業所留めになっていた RZ”High Performance”の運転席を取ってきました
意外と軽いのな
スイフトのより全然軽い
さすがに前倒しのままじゃ無理なんで伸ばして積載

家に帰ってきてシート交換
エアバッグのコネクタはふたつ爪があるんで、ひとつは普通に抑えて引き抜きつつ精密マイナスドライバーで上から抑えてる爪を持ち上げてやったら外れた
フロアイルミネーションとかシートベルトのケーブルを抜いて下ろしてシートベルトキャッチとイルミを外して移植
しかし全然きれいだなこれ
多少埃が乗っててレバー付近のカバーに極薄い傷がある程度
相場が12万のところを5.5で出てたんで即決しましたん
(4000円引きクーポンも使えた)

RZ以下のグレードのシートはショルダー以外の形状は ”High Performance”と一緒なんですがね、そもそも生地がメッシュでやたらと滑る
RZ”High Performance”のはスェード皮でグリップするしショルダーもある
RECARO RCSも考えたけど総額20万コースだしリクライニングできないし

GRヤリスは3ドアなんですよ
で、シートを一番前に出しても倒さないとリアに出入りできない
倒しても隙間がものすんごい狭いけど
まさに這い出るニャル子さんように出入りしないといけない
なので純正にしたのです

で、ついでにPIVOTのスロコンをつけようと
またドアんとこのからキックまでと下のパネル外して仰向けになって
んー、めんどくせえ
アクセルペダルを外してコネクタ引っこ抜いてケーブル噛ませて戻してセットアップして終了

槌屋YACのドリンクホルダもつけた
スイフトのよりよくできてるし取り付けも簡単だな
そもそもエアコン吹出口の強度がないからムニムニ動くけど
まあいいや

で、さらについでにスピーカーも換えようと
ドア内張りを外してスピーカーつけようとしたらコネクタのサイズが全然違うの

今までの幅2cm近くあるやつじゃない
精々8mm
だめじゃん


で、一抹の希望を抱いて念の為SABナゴヤベイに行って変換コネクタ置いてないか聞いたけど、そもそもそんなこと初耳だったみたいで

うーん、この

しょうがないんで行ったついでにETC車載器の再セットアップをば
セットアップカードをETCに入れても「ピー!エラー!」
何回やっても「ピー!エラー!」
店員さんが一度店内に戻ってチェックしたら書き換えできてると

うーん、この

ネットで調べたら時風なんとかにあったんで注文しときました
あとはスピーカーとオイルミストキャッチタンクでとりあえず一通り終了ですかな
たぶん

で、奈良県天理市の彩華ラーメン屋台でラーメン食べて帰って来たら走行距離890kmになりました
Posted at 2022/02/26 18:40:43 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ
2022年02月22日 イイね!

シャシークリア

日曜日からTHに預けてシャシークリアを塗ってもらいました
作業自体は昨日から今日まで
本当は昨日で終わって引き取る予定だったんですが

なんか上げてみたらアンダーカバーとかフェンダーのインナーとかが多すぎでものすんごい時間かかったんですと
ボルト多すぎとも
Seiさんちでリフトアップしたときはチラ見しただけなんで、(あーなんかカバーがいっぱいついてんなー)ぐらいにしか思ってなかったですわ

フロントパイプと遮熱板も取って対塩カル用シャシークリアを塗ってもらいました
てかそんなものがあることすら知らんかったです
パイプとかに使うシール材で対油のがあるようなもんです
普通の安いのは対水

とりあえずこれでソニカみたいにシャシーに穴が開いて車内がコンニチワはないでしょう多分
作業工賃がエラいことになったけど
まあいいか

あとついでにハブもやってもらいました
こっちはもし今後サーキット走行することになったら耐熱性が問題だけども

全然関係ないんですが、コンビニでもらえるおしぼりをドアポケットに入れてるんですよ自分
鳥フン喰らったときにすぐ拭けるんで
さっき早速使いました
リアのクソデカブリスターフェンダーに喰らってましたわ
もちろん吹いた後はティッシュで拭き取ります

明日はAmazonからまたパーツが届くよ!
やべえっすわ、納車からずっと週末はヤリスいじりばっかですわ…
明後日にはデカいのが営業所止めで届くし
積めるかなあ

で、さっきガソリンが半目盛りしかなかったんでアポロステーション行って給油しました
久しぶりに40Lの6000円超えしたの見ましたわ
スイフトは35Lタンクだから、どう頑張っても32Lだったもん
ヤリスは50Lタンクです
燃費は計算してないけどメーターでは散々いじりでアイドリングして11.5km/Lでした
まあ慣らし中だから全然踏んでないんで

現在450kmぐらい
Posted at 2022/02/22 22:36:15 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ
2022年02月20日 イイね!

初洗車

初洗車正確には前にガラスだけ洗ってるけど

今まで使ってたシェアラスター撥水シャンプーと作業着用洗剤の使用禁止令が出たんでリボルト製コーティング車用シャンプーとメンテナンス剤を使いますよ、と

とりあえずケルヒャーで洗い流す
なんかほとんど取れたんだけど
でもまあスポンジで水かけ流しながらの水洗い
さすがコーティングしたばっかだけある
水玉がすごい

で、専用シャンプーで全部洗えと
いつもは作業着洗剤でホイールを先に洗ってるけど全部やれとな
でもホイール先にやったら汚いじゃん…
しゃーないんでボディを洗ってからやろう
んー、左のサイドミラーの樹脂部分に少し溶剤が残ってるなー
まあ完璧人間なんていないし
どこぞのキーパーよりだいぶマシだけどな

ガレージん中でホイールも洗ったもんで狭い…
んでやっぱり当然ダストがそれなりにあるもんで石鹸水が汚れる
やっぱ先に洗わんとかんわ
後でカインヅで2個目のバケツ買ってこ
しかし洗いにくいホイールだなあ
これ絶対ダストが残るやつだ
もっと楽なのがいい

エアブローしてメンテ剤を一緒にもらったなんとかって毛の長いタオルに吹き付けて拭く…
水が多すぎて全然あかんやん
こら先に洗えて拭け~るで大半拭き取ってからじゃないとだめだ
こんなんでちゃんとコートできるんかな?
んでこれガラス厳禁なのね
めんどくさい…
つかこれ使った後どうするの?
めんどくさいんで水洗いして洗濯機に放り込んだ

しかしスイフトと比べて洗車が一気にめんどくさくなったなあ

カインヅ行ってヤマト運輸行って帰って来たらクラッチストッパーがポストに突っ込んであった
取り付けたら結構変わってよかった
スロープで上げてこないだネジが足りなかったアンダカバーとブレーキダクトにつけといた
ラゲッジルーム床にスイフト買った時にカインヅで買ったまま放置保管してた滑り止めのやつを施工
ちょっと余ったのでフロントのセンターエアコン吹出口前のとことセンターコンソールの一番後ろに合わせて切って設置
何気にめんどくさかったけどラバークッション買わなくて済んだ

今夜からTHに1泊2日です
Posted at 2022/02/20 16:02:34 | コメント(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「ショップからちょっと乗りに来やあ言われて試乗しに行ってきた
もっさり感がなくなってまあまあパワフリャーになった
何かやったらアライメントとECU調整は必須だね」
何シテル?   03/24 21:09
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678910 11 12
131415161718 19
2021 22232425 26
27 28     

リンク・クリップ

第28回 KZTC埼玉ツーリングオフ 3/29(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:01:02
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation