• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

スパ西3回目

スパ西3回目9時からフリー走行してきました

ってあれ?ライセンスカードがぬえ!
朝一は8時半から受付スタートなんす
やきもきして待って受付の人に伝えたらなんか出てきたぞ
前回忘れてったらしい

しかし19台か
多いなあ
新型フェアレディZとかGR86とかNDロードスターとかFDとか
GRヤリスはRZHがいた

ヒートラップ1周目のヘアピンでアルトワークスがいきなりスピンして停まってる…
後は事もなく平和でした
全然つっかえなかったし
で、タイムは1分4秒068
約1秒速くなれました
前回と比べてセミバケ入れて4点シートベルト締めてエアクリーナーのとこのダクトをクソ高いGRコールドエアインテークダクトに変更

うーん、やっぱTRACK(半々)だと不安定だなあ
弱じゃないアンダーが出る
タイムは出るけど
SPORT(FRチック)のほうが安定するしアンダーも打ち消せるし楽しい
1回S字でリアがスライドしたよ
これを狙ってできると抜けるの速いんだけど
RZHの人に付いていこうとしたら無理でした

やっぱオープンとトルセンの差は大きいなあ
まあ乗り心地重視の公道仕様だし
いけてあと1秒かな

帰ってきてホイールだけ洗ってGRガレージ行って後期型のデマに付いて聞いて本山行ってやきいもボーイさんと2年ぶりに会って紅はるか買って道がわけわからんくて名古屋インターから中津川行って加子母でお友達と鶏ちゃんと飛騨牛刺食って帰宅
Posted at 2024/02/18 06:48:33 | コメント(0) | GRヤリスでサーキット | クルマ
2023年12月02日 イイね!

牛タン煮込みカレーライス牛タントッピング

牛タン煮込みカレーライス牛タントッピングでした

クッソ寒い(名古屋にしては)
給油して下道でまったりいつも通り7時に上に到着して準備してたらトナラーが
空気読めよてめー
反対側の隣のRZHの人タイヤ持ってきてる
いいなあ

しかし500mlパック飲料が入るホルダーを装備した車ってないね
以前乗ってたFD2シビックTYPE-Rぐらいだ
ほんと困る
あ、今は450mlか
お友達の青い32も来たんで本格的に準備作業
今回はちゃんとKYB油圧パンタジャッキを持ってきたんでリアショックの減衰圧調整ダイヤルをやりやすかった
自分フロアジャッキ持ってないんすよ
どこに当てればいいのかも知りません
デカいし
なので家でタイヤホイール交換はパンタでちまちまやってます

とりあえず減衰圧はMAX30で
エアも下げ
荷物全降ろし
Digispiceは専用アプリにしたらちゃんとコース認識した
GPSLapsはなんだったんだ急に使えんくなりよってからに

1枠目はクラス3からスタート
全然慣れてないけど48.1が出た
前回より.9上がった
フロントが予想以上に熱が入ったな
リアは想定内
てかふん詰まって5周しかできんかった
犬カメラマンさんみてたらドアンダーでコースアウトしかけた

2枠目はクラス4にされた(ランクアップ)
48.5
うーん、本気走りでこれ
犬カメラマンさんに手を振った
1枠目と2枠目の気温差が大きい
グリップはするけどエンジンの熱ダレが

カレーはいつも通り熟練の盛り付け
ライスを器の1/3以内の面積、かつ圧縮して嵩増ししてルーのスペースを確保
ルーは縁ギリギリまでは入れず5mm下げる
こうしない移動中に零れてダイサンジ!
だがここで思わぬ罠が
トッピングのフライパンで焼いた牛タンが主催者によってライス部に押し付けられるッ!
圧縮形成したライス山崩壊の危機ッ!やめて!
自分は崩壊を免れましたが、お友達は見事崩壊・爆発四散!
決壊してルーがこぼれた!
自分のスペースまでもってきて写真撮影して食べ始める
しかし低温の気温とやや強い風によってトッピングのフライパン焼き牛タンは硬直
更にライスが紙製の器と同化!
スプーンですくうともれなく紙繊維まで付いてくる!

これはアカンやろ…

なお配られている先割れプラスプーンではルーを救えない&そもそも刺さらなくて嫌いなので持参したプラスプーンを使用
カレー自体は某coco壱番よりうまいですよ
具の方の牛タンは柔らかくてよかったし、ルー自体も香辛料の効きが抑えれらていてうまかったです
残念ながらお代わりはできず
そもそも器がボロボロだし

とりあえず帰宅して運営に冬季だけでも発砲スチロールの器にしてほしいとメールしといた

昼からはお楽しみの逆走
美浜はね、逆走が面白いんですよ
ホームストレート上には1コーナーのコースアウト防止のためにカラーコーンでシケインを作ってるんですが、それが今回はやたらときつかったぞおい
50秒でした

まーどうせもうタイムも出ないし逆走で楽しんだんで撤収
そういえばトナラーの人はなんかブチ切れてヘルメットに当たってたらしいわ

ほーん(ハナホジー

おうちで荷物降ろしてまったり中津川へ
加子母の炭火焼肉しちりん(元炭火焼肉大臣)に17時着
お友達と鶏ちゃんを堪能
今回は一応ちゃんと飛騨牛レア刺身風が出てきた
以前一人できたときは誰がどう見てもユッケが出てきたのよ
もちろん出されたとき店員のおばちゃんに問いただしたけど飛騨牛レア刺身風だって言い張った
肉が細切りで細切りのきゅうりもあって玉子の黄身が乗っててさ、だれがどう見てもユッケだろーよ

飛騨牛レア刺身風はすぐに食べずにコンロの前に置いておいて脂を溶かすのがおすすめ
持ち帰りで冷凍の大臣の鶏ちゃんと大臣の鶏ちゃんひねを計4パック購入
41号経由で尾張温泉東海センターに寄って風呂入って給油して帰宅
1月2月はスキーに行きたいから、次回は3月以降の予定です
関連情報URL : https://spicy.moo.jp/
Posted at 2023/12/03 06:43:02 | コメント(0) | GRヤリスでサーキット | クルマ
2023年11月04日 イイね!

SPICY走行会

SPICY走行会でした
11月はギーinカレー

4時半に目が覚めたんで給油して下道で7時前に1年ぶりに美浜着
全然来てないな
お友達のNDも来た
何故かM元_ytくんも来た
アレー?

なんかGPSLapsがXperia5vだと動かんぞ
いや、動くんだけどサーキット選択ができない
だから計測できない

まあDigispice3だもんでコンマ台ずれがあるからぶっちゃけ参考程度にしかならんのだけど
1枠目で49.009
以上!

全然乗れてない
純正と違ってNeovaAD09は縦横グリップが強いからスライドもできん
んで横Gが強すぎる
RZH純正シートじゃ右腕でドア抑えてないと吹っ飛ぶ
オープンデフだから前に進まん
全然あかん

フルバケ必須
LSD要る
足のセッティングはこのままでいい
そりゃ純正並サスだから柔らかいけどこれ以上硬くしたら普段かなわん

カレーうめえ

午後一の逆走でお友達を横に乗せてかっ飛んだ
1枠ずっと走り続けたけどタイヤの熱ダレはほとんどなし
すげえな
これがいつまで続くかだけど

んでコーナーで両腕が痛くなったんでいつもおより1枠早く終了
ガソリン持ってきたけど入れたらメーター振り切った
なおM元_ytくんは昼で帰った

家までまた下道でまったり…と思ったら常滑で南知多ビーチランド客のおかげでド渋滞
迂回
家で荷物降ろしてお友達乗せて養老の焼肉道場ローヤルで反省会という名目でタンパク質の宴
うまかったぜ
養老は安くてうまいのよ

いつもの蟹江の尾張温泉東海センターでひとっ風呂
んでここまでなーんか足が硬いんで減衰圧見たらMAXのまんまだった
そりゃあんだけガタガタ来るわなあ
最柔にした
最柔でも公道程度なら問題ないのよ

あー、フルバケ入れると背中蒸れるんだよなあ
リクライニングできんし
関連情報URL : https://spicy.moo.jp/
Posted at 2023/11/05 15:33:06 | コメント(1) | GRヤリスでサーキット | クルマ
2023年10月27日 イイね!

スパ西

スパ西足回りをやって初のサーキット
ドノーマルの時7秒台だった
目標1分4秒切り


全然だめだった!
Digispiceで1'4.9
ポンダで1'5.1

お話になりません(´・ω・`)

まずサスが柔らかすぎる
踏ん張れない
グリップはしてるけど
なのでサーキットでなければ結構いけるかと
まあそういう注文したし
デフも滑ってる感はしなかったけど掻きが弱いなあ
オープンだし
当たり前だけどシートも足りない

つまり自分がへたくそってことだな!

ぬう
GR86の人としゃべってたら遅くなってしまって急いで帰って荷物持って駅行ったら乗る予定だった次の絶対に間に合わないといけなかった特急が行ってしまったorz

2万で予約してたPeachサヨナラー!
キャンセルできんしできても現金じゃないからあきらめた

で、セントレア札幌の最終ってSKYMARKの18時のやつなんですよ
18時ですよ?18時!
どこのローカル線やねん
しかもそれ乗るのも次の列車でギリ
スマートフォンで予約しようと思ったらクレジットカードのパスワードがわからん
しかも2枚とも
複雑すぎて家のPCじゃないとワカンネ

とりあえず準急に乗って出発時刻25分前に中部国際空港駅着いて、駆け足でSKYMARKのカウンター行ってマシン触ったら予約専用かこれ
カウンターでまだ乗れるか聞いて2万5千円で席取ってもらって一番後ろの席に
リクライニングできてよかった
と思ったら雷雨で離陸が40分遅れ
滑走路の端っこで待ちぼうけ
ぐぬぬ
新千歳に40分遅れで着いたもんで晩飯食べるつもりだった千歳駅近くのイオンに入ったサイゼリヤは間に合いません
新千歳空港のレストランは軒並み20:30LO
はぁ~、つっかえ(使えねえの意)
唯一まだ微妙に空いてた吉野家に10年以上ぶりにチェックイン
なんかつゆだくとかねぎなしができなくなったって聞いてたけどできてよかったわ
苫小牧駅から500Mのセイコーマートに行くつもりだったけどめんどくさくなったし雨だったんで吉野家の隣のローソンで買い出ししてJRで苫小牧へ
うわ廃墟街だ…
釧路もやばいけど苫小牧もマジやばいな

というわけで何年振りかわからんけど駅前の東横インにチェックイン
壁掛け時計の秒針がうるさい以外は割といいな

明日の朝食はマルトマ食堂の予定です
Posted at 2023/10/27 22:44:07 | コメント(0) | GRヤリスでサーキット | クルマ
2022年11月05日 イイね!

SPICY走行会

SPICY走行会朝6時から1時間仕事してからお友達とSPICY走行会に行ってきました
うちのGRヤリスはブレーキとマフラー以外弩ノーマルです
それでもなんかクラス4に入れられてて(6が最速クラス)

とりあえずテンチョのアドバイスを微妙に参考にしてタイヤ空気圧を+60kPaしときました
指定圧だとたれるねん

1ヒート49.378
2ヒート49.165
3ヒート逆走51.443
4ヒート49.060
でした

まあこんなもんじゃないの?
2ヒートはSPORT MODE(30:70)あとはTRUCK MODE(45:55)
走った感想は1コーナーとバックストーレトエンドコーナーの立ち上がりを4輪スライドさせていくといい感じ
でもやりすぎるとオープンデフが空転していきなり繋がってタイヤがスピンしよる
なかなか難しい
フェニックスは…まあアレよ…

結論:タイヤが足りない

今日のカレーライスはバターチキンカレーココナッツミルクかけ
ルーが少なくてお代わりできなかった
関連情報URL : http://spicy.moo.jp/
Posted at 2022/11/06 11:46:52 | コメント(0) | GRヤリスでサーキット | クルマ

プロフィール

「洗車した
拭き上げて冷感の空気圧見たら全部+10kPaになってた
前回はきっちり標準に合わせた
よっぽど気温上がったんだなあ」
何シテル?   03/23 11:47
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

第28回 KZTC埼玉ツーリングオフ 3/29(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:01:02
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation