• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

真冬の北海道 雪中ハイドラリー3日め

真冬の北海道 雪中ハイドラリー3日めドーミーイン稚内の朝は早い…
5時半から朝食
稚内・小樽名物、勝手丼を堪能
昨日の回転寿司よりネタがいい
ひと眠りして8時に出発
防波堤ドームでタイヤハウスの雪氷を破砕
パンタジャッキのアイ付きの方の棒でドスドス刺して破壊
なおGRヤリスはパンタジャッキは非搭載

宗谷岬方面へ
ついでに稚内空港CPを再取得して宗谷岬へ
人も車もポンコツさんがいるらしいの
って、発見
名古屋港以来です
よくこれで札幌から…すごい
おしゃべりして撤収
しかし宗谷岬にはキャンピングカーやバイク・チャリが集結中
どうも大みそかに自治体主体のイベントがあるらしい
よー2輪で…

オホーツク海沿いに道の駅はまとんべつを目指しますよ
今日は天気がいいので風もあんまりなくて走りやすいな
無事到着
何もなし
スーパーなかむらが気になる
引き続きずんどこ南東下
途中セイコマで豚丼とペペロンチーノを
安い
うまい
ペペロンチーノは118円です
ここはゴミ箱があった

道の駅おこっぺ・オホーツク紋別・かみゆうべつ温泉チューリップの湯は前に来てるけどトイレ休憩とCP稼ぎで寄った
北見をスルーして道の駅ノンキーランドひがしもことCPを新規取得
これで今日のノルマは終了
北見まで45kmガンガン凍結した道を戻ります
外気温は―7℃
北見のアポロステーション桜町で給油したら意外と安かった
で、あまりにもデロンデロンすぎて目も当てられないのと、待ちが4台だったんで洗車機
ぬ、センターの目印がなくて右に寄ってしまった(フラグ)
ここブラシがきめ細かくていいな
リアスポイラーの下も洗えてた
横は取れなかったけど
ナンバーの上も洗えてた
右に寄ったせいで助手席側サイドステップの泥氷が取れなかった
タオル借りて拭きだしたら即凍った
さすが-8度
ガラスだけはしっかり拭いた
サイドミラーは凍った

今日の宿はドーミーイン北見
って駐車場どこやねん!

裏にあった
各ホテルの情報に駐車場の場所を詳しく記載してほしい
全然わからん
屋内は5台分でそのうち1台が身障者用だから4台分しかない
野ざらしか…
サイドミラーはオープン・サイドブレーキ無しでギアリバースの輪止め
でも雪氷でデコボコで輪止めがまともに咬ません

ってここ部屋内の仕切り戸と空気清浄機がないのか
ないわ


明日は道の駅遠軽と美瑛とオートスポーツランド スナガワを新規取得、(有)花輪食品で年明けましたうどんそばを食べて苫小牧に行きます
天気悪いんだよなあ
行けるかしゃん
Posted at 2022/12/31 20:20:55 | コメント(1) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2022年12月30日 イイね!

真冬の北海道 雪中ハイドラリー2日め

真冬の北海道 雪中ハイドラリー2日めハイドラリーとか言っといて全然CP取ってないコーチンですオハザマス
スーパーホテルの朝食は焼きたてクロワッサンがおいしい
スープカレーもおいしかった

石狩のセルフアポロステーションで給油
R231を北上して道の駅 石狩「あいろーど厚田」CPを取得しつつスルー
そのまま北上して道の駅るもいで休憩してR232を北上
小平町にある行きつけのすみれに到着
と思ったら年末休みだった(´・ω・`)
ここ海鮮丼が安くてうまいんすよ

苫前町からR239をひたすら東へ
しっかり除雪してあったんでめっちゃ楽しい
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
士別の道の駅 羊のまち 侍しべつCPを取得
ちょっと南下して士別剣淵ICCPを取得してまた士別に戻ってセイコマでかつ丼をチキン南蛮を
セイコーマートはね、安くてうまいんですよ
他のコンビニなんか足元にも及ばない
道民の命のコンビニ、セイコーマート

北海道にある謎の昭和シェルGSモダで給油
名寄・音威子府を経由して豊富にある豊富温泉ふれあいセンターに何年かぶりに来た
前はソニカで来てる
って、なんか湯がフツーになっとう…
臭いはするけど全然重油が浮いてない
ほんのちょっと油膜が浮いてるだけ
えぇぇ…
全身重油まみれになりたかったのに

雪中ラリーして稚内入り
セルフシェルモダ稚内で給油しようとしたらクレジットカード使えんとな
意味わからん…
なのでセルフENEOS

花いちもんめとかっていう回転ずしで5000円食って日本最北端のドーミーイン、ドーミーイン稚内にチェックイン
立駐が空いてたやったね!

ドーミーインはほとんどのところで寝室と洗面所の間に仕切り扉があって廊下の音をシャットアウト
基本的に温泉浴場だし何と言っても朝食がうまい
特に稚内と小樽は海鮮が売りなのです
どうも人も車もポンコツ さんが宗谷岬にいるらしい
明日はそっちから北見に向かうから途中で会えるかな
Posted at 2022/12/30 20:44:22 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2022年12月29日 イイね!

真冬の北海道 雪中ハイドラリー1日め

真冬の北海道 雪中ハイドラリー1日めコンフォートホテルのクロワッサンはおいしいんだけど、苫小牧のは袋に入ってて(´・ω・`)

札幌国際スキー場へGO
ちなみに行ったことない 初めて
セイコマで温泉入浴パックを購入
途中ループ橋のとこで朝里ダムを取得
下界は晴れてたけどスキー場に向かう途中でガンガンに雪
目の前で駐車場満車になって他のとこ行かされたら除雪してなくて新雪15cm以上
バンパーがモゲるやろが!
昔のメッキバンパーならともかく、今どきのなんかほとんどクリップだけで留まってるもんよ
気が気がじゃない
こういうときSUVは強いな
わしゃラリーカーじゃけえ
ヤリスの中でごそごそ着替える
ズボンぐらい履いてこりゃよかった
今回買って初めて使うブーツも勝手がわからん…というかきつい
どうもソックスがいかん
分厚い
スキーソックス買ったんに(´・ω・`)
次から普段履いてるむくみ防止の薄い奴にしよう
ゲレンデも新雪でボワボワで圧雪されてない…
とりあえずクワッドで登って1本降りてきたけど雪で視界不良なうえにゴーグルが曇ってじぇんじぇん見えんくて足取られまくりです
ゲレンデの形状がわからんのですよ
目隠しでダートラリーするようなもんです
ゴンドラで頂上に行ったらもっとひどい
アカン…
ゆっくり下に降りてきてもうおなか一杯
撤収しました
豊平峡温泉に向かう途中で豊平峡ダムを取得

豊平峡温泉に行ったらすごい混んでる
ここナンカレーもおいしいんだけど、レストラン満席+待ち20人とか
とりあえず温泉に入ったけど変わってない
仕方ないので麵屋雪風手稲店を目指す
何とかたどり着いたら定休日ののぼりが
…今日は定休日じゃないはずなんだが
手稲駅近くのTimesに停めてJRでサッポロへ
札幌から徒歩ですすきのへ行って時間つぶしに市電で1周
すすきので降りて17時半に成吉思汗しろくま札幌本店に行ったら19時半まで予約で一杯と(´・ω・`)
仕方ないのであきらめて麵屋雪風すすきの本店で濃厚味噌らーめん
うむ、うまい…!
地下鉄とJRで手稲に戻ってきて駐車場から出ようとしたら駐車券がねえ!

駐車料金6000円取られた(´・ω・`)
しろくま食うのとかわらんやんけ…

と、gdgdな一日でした
本日の宿はスーパーホテル石狩
明日からまたハードやで…
すすきののラウンドワンの外にある自販機で買ったなまくりうめえ
Posted at 2022/12/29 20:57:27 | コメント(1) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2022年12月27日 イイね!

真冬の北海道 雪中ハイドラリー0日め

真冬の北海道 雪中ハイドラリー0日めはい
と言うわけで(どんなだ)、無事仕事納めと相成りまして
今年最後の締めと言うことでいつもの二代目かつみやで上みそ定食(ねぎなし)を堪能して関ヶ原ICまで下道で行って上乗って敦賀港へ

新日本海フェリー「あかしあ」で一路北の大地を目指します
エボⅩ・ソニカ・スイフトスポーツに続いて4台目です
どーでもいいけど
部屋はステートB和室をチョイス
部屋にトイレが無いのがネック
まあ一人でゴロゴロするだけだし3畳でいいか

敦賀港2330発
苫小牧東港は翌28日2030着です
一番下のツーリストAだと部屋代がかからないけど、カーテン張りの硬いベッドだけなので辛い(つらい)
航行中もハイドラするので安全な窓が欲しいし
なので部屋に窓付きの和室です
部屋代は10500円
車両運賃はGRヤリスだと4m未満なので34100円
計44600円(北行き)
なお太平洋フェリーだと5m未満で車だけで一律\41900で2日かかる

陸地が近いと電波が届くけどあんまり期待できない
すずらん・すいせんだとフリーWi-Fiが使えるらしい…

冬の日本海は波が荒いのでこのクソデカフェリーでもしっかり揺れます
ウワンウワン
てかエンジンの振動のほうがヤバい
ブルブルブルブル!!
加速中ずっと
ポンコツすぎる

乗り物酔い止め薬をキメた
暇なので風呂入ったりSurface Go 2でKindleの漫画を読んだり

時間通りに苫小牧東港に到着
苫小牧港と違ってこっちは周りになーんも無くて真っ暗

いつものように沼ノ端のセルフシェルで給油してコンフォートホテル苫小牧にチェックイン
駐車場空いてぬぇ…またかよ
ここもそろそろボロいなあ
明日は朝起きれたらマルトマ食堂に行こうかと思ったら28日から4日まで正月休み入ってる
今回は行けんなあ
北寄刺食いたかった

明日は札幌国際スキー場で初滑りの予定です
Posted at 2022/12/28 22:21:03 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2022年12月25日 イイね!

久しぶりのセルフ洗車

久しぶりのセルフ洗車でした
最近寒くなってめんどくさくて洗車機にブッこんでばかりで
や、でも洗車機って洗うのめっちゃ早いんですよ
久しぶりに自分で洗うとめっちゃ時間かかるのを実感します

まずはケルヒャーにロング斜めノズルを装着
ガレージの外に出して車体下を念入りに洗います
昨日夜明け前から南信州行ったんで
なので昨日の名古屋の初ドカ雪も知りません

てか小牧JCTから中央道入ったら即路面積雪
なのにスタッドレス規制は無し
あんなんラジアルだったら即クラッシュやぞ
路面全面真っ白だったもん
中津川から規制かかったけど遅すぎる
で、駒ケ岳SAであんまり路肩がわからんからやっぱ帰ろうかと思ったけど明け方になって見えるようになったんでそのままいつもの蕎麦屋と鶏ちゃんをハシゴしてきたわけです

車体もケルヒャー
うん、撥水コートが親水になっとう
ホイール洗って水大量にかけながら水洗いしてガレージに入れてシェアラスター撥水シャンプー
とりあえずはきれいになりました
今週の北海道迷走に向けて空気圧を+10kPa
あと昨日途中で切れて難儀したウォッシャー液を補充
KYKの撥水ウォッシャー液超純水仕様を原液で投入
これで凍らない
これそこらのやつと違ってやった後びゃーと白くならないんすよ
あれホントムカつくんで
なお薄めるのに最初は水道水を使ったんですがそのせいで白くなったんで純水にしました
これなら汚れ以外で白くなりません

軽く近所を走ってタイヤを脱水してからタイヤワックス
GRヤリスってね、純正ローターがめちゃくちゃ錆びるんですよ
なのでこれだけでホイールには錆がつきます
でもほっとくとパッドがくっつくんで水に濡れたら走れって説明書にも書いてあります
洗ってすぐ汚れるジレンマ

ブレーキダクト入口を養生テーピングしときました
この辺ならともかく、北海道じゃブレーキが凍ってまう
純正のダクトだけでもヤバいのに

とりあえずGRヤリス+VRX3にも昨日でだいぶ慣れました
SPORT MODE(3:7)でのスライドもTRACK MODE(45:55)での走行も
しかしやっぱり付けれるもんならリアワイパーが欲しい
全然見えんルームモニターが

携行缶持って行こうかとも思いましたが普通にGSで給油します
半分以下にしないように気を付けて
もちろん給油ポイントはチェック済
問題は石狩~小平町と稚内~浜頓別の海沿い
ホワイトアウトしなけりゃいいけど
あと高速とかが通行止めにならなけりゃいいけど
なったら積む
2日目も石狩~小平町~道の駅 羊のまち 侍しべつ~稚内で500km近く走るし
3日目も稚内~道の駅 北オホーツクはまとんべつ~道の駅 遠軽森のオホーツク~道の駅 ノンキーランドひがしもこと~北見でそんくらい、4日目も北見~㈲花輪食品~道の駅 びえい白金ビルケ~苫小牧でそれなりにある
ワイは生き残ることができるか!?

明後日27日火曜日の2330敦賀発の新日本海フェリーあかしあで突撃です
見送り歓迎です(誰が?)
関連情報URL : https://www.snf.jp/
Posted at 2022/12/25 17:07:57 | コメント(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「ぶっちゃけ飽きた…
並でいいよ
もうちょっと味にパンチがあれば」
何シテル?   03/15 19:23
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 2 3
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

第28回 KZTC埼玉ツーリングオフ 3/29(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:01:02
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation