• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

くるまのつくりかた

くるまのつくりかたLANCER EVOLUTION Ⅹ FINAL EDITION製作動画
うちのもこんな感じで作ったんだなあとシミジミ

最後のキーを渡す場面を見て、BP5Fレガシィツーリングワゴンの新車納車時にディーラーでキーを受け取る前に担当とお話をしていたら、駐車場で隣に停めようとしていた他の客のレガシィにバンパー右前を傷つけられたのを思い出した
Posted at 2015/10/01 00:03:02 | コメント(0) | ランサーエボリューション | クルマ
2015年09月29日 イイね!

剛性とはッ!

剛性ってなんだーっけなんだーっけ
キッコーマン?


車体フレームなんかは踏ん張りやらしなりやら計算されて作られてる(はず)んですが、ンなこと言ったって所詮は薄い鋼板なわけで
自分もコルトスピードのクロスメンバーサポートやらクスコのリアストラットバーなんか入れてます
ラリーアートのフロントタワーバーは最初っから入ってました
メンバーサポートはモロに変わりましたな
そりゃ純正なんかペラペラのだもん、あんなゴツいのに換えりゃね
タワーバーはわかりますん
でもついてない車につけるとモロわかりますよねー

そんなわけで(どんなだ)CZ4Aはフェンダーあたりのフレームが貧弱ゥ貧弱ゥ!で、しまいにゃ亀裂が入るっていうもんだから、今更ながらすじがねくんをつけました
ステアリングをクッと切ると違いがわかりますねこれ
あとブレーキ時も
まあその分タイヤに行くんでしょーが

あー、ソニカが過酷な廃・ド・ラリーに悲鳴を上げました
例のリアシート背もたれロック金具のキュッキュッ言う鳴きがそれ
んでワコーズのブレーキグリスをたっぷり塗ったら音が消えました
んでも箱車なのでねじれが来てますねこりゃ
自分基本的にコーナーで法廷速度キープするからなあ山道でも
どうにかせにゃ


ちなみにエボもマップランプカバーが鳴いてます
グリス塗ったろーか
Posted at 2015/09/29 21:47:16 | コメント(0) | ランサーエボリューション | クルマ
2015年09月28日 イイね!

スタッドレスタイヤ交換

スタッドレスタイヤ交換ヤホクで落としたBRIDGESTONE BLIZZAK VRX 165/65R14が届きましたよ、と

格安だったんで製造いつのかな~って思ったけど、今年6月製造ロットでしたよやったね!
グッジョブさんとこではめ替えしてもらいました
これで今年の冬も走り回れるぜ


なお16インチのホイール&KU31は処分しました
まあホイールリム2本ガリガリだったし、KU31もおととし製造だけどよく見たらシワが出てきてたしねえ
自分的にはまだ全然イケたけど
あとついでにまた釘が刺さってた(´・ω・`)


最近リアシートの左留め金が走るとキシキシうるさいねん
やっぱ峠道とかで頑張ると車体がねじれるなあ
だからピラーバーが売ってるのかな
とりあえずブレーキの耐熱グリス塗ったくっといた
Posted at 2015/09/28 13:12:04 | コメント(0) | ソニカ | クルマ
2015年09月27日 イイね!

伊豆半島完成

伊豆半島完成












伊豆半島\(^0^)/オワタ!

朝5時に新東名の駿河湾沼津SAをスタートです
6時前なんで伊豆中央道は無料ですよ やったね!
あわしまマリンパークって水族館が北西部にあるんですけど、これ離島にあるんですよ
どーしょっかなあと思ったけど一応対岸まで行ったら拾えました
三重県のイルカ島海洋遊園地とは違うね
てかこの辺でゴリラがバグった
リルートしたらフリーズして再起動
でも再起動するまでが異様に長い
しかもまたフリーズ
強制的に主電源切ってルート破棄したら直った
なんだってーの


しかし西海岸線は道が酷いっす
狭いですグネグネですアップダウン激しいです
県道17号が一部通行止めだったし
おかげで達磨山登ったら濃霧ですよ結構高山だし

天城路は国道414号で普通に取れますな
旧道は結構急だから行きたない
松崎しげる町通って石廊崎も普通に県道で取って
南伊豆町にこあじ亭って食堂があったんですが、行ったらなくなってました
鹿肉ステーキ…(´・ω・`)

みなと湯って共同浴場がよさげって書いてあったんで入ったんだけど、湯量が少なすぎですわー
少ないってことは汚いってことです
垢とか髪の毛とか浮いてるんです
掛け流しで湯量が多いと全部流れるんでね
あと海に近い塩化物泉はやっぱ好かん
海水に近い塩水なんでベタベタする
あとなんか消毒入ってたっぽい
駐車場ちょっと歩くしなあ
シャワーは充実してんだけどね

南端から伊東まで海沿いに北上です
車は多いけど流れますよ
伊東から修善寺に戻る途中で入った白岩温泉って公民館にある共同浴場はなかなかよかったワ
湯量が豊富でねえ
シャワーも完備
ついでに休憩室がいっぱい…

伊豆中央道で沼津に戻るときはド渋滞で停まってまったとです(´・ω・`)
しかし伊豆半島だけで岬が4箇所・水族館が3箇所・動物園が4箇所ありまんねんな
周るの丸1日かかるけど
なお、ダムと駅と伊豆スカイラインは取ってません

駿河沼津SAの屋台で売ってた狼煙焼きって鶏肉焼いたのがうまかったですワ
静岡の芹沢銈介美術館は意外と範囲が狭いです
少なくとも東名走ってちゃあ取れないな
掛川で蕎麦食って、道の駅もっくる新城を取って終了です
なお各県の道の駅バッジを持ってる状態で新しく道の駅取得してもなんも起きません

家に帰ってベッドで寝ることのなんと至福なことか…
Posted at 2015/09/28 12:55:03 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2015年09月26日 イイね!

グンマー~ぬまづ

グンマー~ぬまづ携帯からのものぐさモードなので、ご理解とご協力を強制します(´・д・`)

とりあえず長野北部まで行こうとしたら岐阜県に入った時点でダウン、大きく予定が狂う
しかし草津へ向かう国道が火山活動のために夜間通行止めだったんで、結果オールライツ
んっん~、いいニホイ(硫黄臭)だ…

残ってたCPを拾いつつ、国道最高地点をゲット
これで全ての国道シリーズ制覇
草津周辺を回ってグンマー観光CPクリア
八ッ場ダムを見に行ったら、八ッ場ダムと川湯温泉駅CPは遥か川底ときたもんだ
一般人は入れないよ(´・д・`)

甲府市の(ry
南下して駿河国入り
新東名の駿河湾沼津SAでこれ打ってます
道の駅より設備揃ってるし、今夜はここで寝よう

明日は伊豆半島を回るよ
Posted at 2015/09/26 22:44:59 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ

プロフィール

「ショップからちょっと乗りに来やあ言われて試乗しに行ってきた
もっさり感がなくなってまあまあパワフリャーになった
何かやったらアライメントとECU調整は必須だね」
何シテル?   03/24 21:09
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 3 4 5
6 7891011 12
13 141516 17 18 19
20 2122 232425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

第28回 KZTC埼玉ツーリングオフ 3/29(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:01:02
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation