• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

リコール修理とDIY

リコール修理とDIYボ号のフロントガラスにつけていたドライブレコーダーDriveman720を外して最近出たDriveman720αをつけましたよ
だいぶ小さくなって操作しやすくなってモニターに常時映像を出せるようになった
…今までのどんどこ狂っていく時計表示なんてなーんも役に立たんかったし

んで720の方はリアガラス上部センターに移設
これで前も後もバッチリでさあ!(`・ω・´)

ほんでリアにくっつける為にはACC電源を確保せにゃあいかんわけで
トランクにバッテリーがある割に電源がない
まあ電線にエレクトリックタップかませば取れるかもだけど、そんなダサいことしたくないしぃ~
なのでシガレットヒューズからふたつ取りました
一番右下のがACCとかって情報もあったけど、確認したら常時電源だったよ…(´・ω・`)

情事ではない

足元のカバーバッカバッカ剥がしてリアのピラーもひっぺがして
もちろんリアシートは座面も背もたれも撤去
うんとこどっこいしょ

無事できました

しかし13時にディーラーにリコール修理の予約を入れてあったのです
時間が無くてリアはNO座席
ロードノイズとウォッシャーポンプ駆動音うるせえええ!
でも背もたれだけで10kg以上あるもんなあ
めんどくさいけどサーキット走るときは外すのが基本だね!

ちなみにリコールは駆動ベルトだけでした
ABSの方はエボにはなかったです
サクッと30分で終了
プーリーの破損もなし

帰ってきてえっちらおっちらリアシートを戻しました
しかしなんで背もたれはああもつけ外ししにくいん?(´・ω・`)
関連情報URL : http://www.driveman.jp/
Posted at 2014/09/20 17:42:15 | コメント(0) | ランサーエボリューション | クルマ
2014年09月14日 イイね!

リコール!

彷徨ってたらエボⅩにリコールが出たって情報をゲットしました
えっ、何それ
聞いてないよー!(古ぅ)

こないだの車速センサー×4とは別件なのかー

んでメーカーHPで検索したらモロに該当
まあするまでもなかったけど
ちなみに全部で8317台

なんでも
・エンジン補機駆動用ベルトの材質が不適切なため、樹脂製プーリーが偏磨耗してスポーンと抜けて警告灯点灯しーの、オーバーヒート&バッテリー上がりを起こす恐れあり

・ABSスイッチスリーブ組付け工程が不適切で亀裂している恐れがある(する恐れではない)
ABS作動時にスリーブの爪が欠けるか折れるかしてブレーキがかかりっぱなしになる

ってことはこれ何台かなった車があるってことだな
メーカー内で発覚したんじゃなくて

はよ対応しとくれー
これ昨日出てたら敵わんなあ
深夜だったらどうにもならんでほんと
Posted at 2014/09/14 19:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサーエボリューション | クルマ
2014年09月07日 イイね!

イヤッッホォォォオオォオウ!(ガタン

イヤッッホォォォオオォオウ!(ガタンボがまた帰ってきたよ!(゚∀゚)

そうなんだよなあ、またなんだよなあ…(´・ω・`)

んで写真はエアコンのコンデンサです
凹んでるのがわかると思います
…わかれ!(`ΦωΦ´)カッ!
ここにインタークーラーのフィンとサイドタンク間の溶接部が当たってぐいっと押してたのです
んで下から2段目には小さい穴が開いてます
ここからガスがプシャーッと漏れたんですねー
それまで使ってなかったんですが、金曜日の夜の時点でエアコンは完全に逝ってました温風ですファイヤーです
高温多湿の外気の中、窓を開けて走らなければならない絶望感!
またそーいうときに限って無意味な渋滞


んで原因はどーもインタークーラーコアとその取り付けセットにあるんですよねえ…どーも
正確にはゴムのブッシュ
これが劣化して縮んで元々クリアランスが全然なかったのがグイグイ押すようになったと
どーもそんな感じみたい
交換してまだ2年か3年なんだけどなあ
BLITZの確かTYPE CSだったと思うけど、同じものを入れてる人は注意したほうがいいですよ

純正エアコンコンデンサは¥38900です
バンパー外してインタークーラーコア外してコンデンサ交換してクリアランス調整して…orz


YZ走りたいなあ…
Posted at 2014/09/07 22:12:22 | コメント(2) | ランサーエボリューション | クルマ
2014年08月29日 イイね!

ドライブレコーダー

うちの車ズは2台ともフロントにDriveman720をつけてますんが

720はハイビジョンモデルだけど結構きれいに取れるんですよ
車載動画に使えるぐらい
まあ音声はアレだけど

ただリアにはつけてないんでボ号だけでも追加しようかと
止まってる車に追突しといて
「バックで突っ込まれた!」
とかワケワカランことをホザくバカチンさんも世の中には確実にいらっしゃいますので

セキュリティといい、本当はこんなしょーもないことに金使いたくはないんですが

どうなんでしょ、小さくて軽くて高角撮影できてきれいなのって何かありますかね?
今のところDriveman720αにするつもりですけども

あ、Gセンサーで記録するのはあてにならんからパスです
探すのがめんどくさくても常時記録型の方がいい
ちなみにDrivemanのファイル間のタイムラグは0.05秒なんやで?
1ファイルで約5分で、SDカードの容量分ジャンジャン記録しますです
いっぱいになったら上書き
関連情報URL : http://www.driveman.jp/
Posted at 2014/08/29 00:37:50 | コメント(0) | ランサーエボリューション | クルマ
2014年07月30日 イイね!

クリップ

ボ号が戻ってきました直ってないけど

純正フロントスポイラー(リップ)下についてるゴムを引っぺがしてもらいました
うーんすっきり

あと純正エアクリーナーダクトを留めてるクリップを10個購入
CLIP.FLOOR
MB938520
1個200円ぐらいする
高い!
んで市販はされてない
ぐぬぬ

あー、ソニカのホイール洗って売らなきゃ
あとブレーキパッドも
というか洗車したい
Posted at 2014/07/30 20:49:45 | コメント(0) | ランサーエボリューション | クルマ

プロフィール

「PIAAスーパーグラファイトスノー リア用250mmとフラットスノーシリコート475mmの行き先が決まりました
…ここ数年でワイパー何本買ったんだろう」
何シテル?   11/22 09:50
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネ不要 居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温泉とラーメンと北海道...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 7 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z33 x PIVOT BLP SA浜松 Z Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/22 00:13:29
[スバル BRZ]ミノルインターナショナル FR-375 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:45
[スバル BRZ]ミノルインターナショナル TL70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:37

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation